スポーツ庁委託事業(受入型)

2019年度(受入型)レポート(3)

10月4日は待ちに待った日本の友達との交流です。

東大阪市立上小阪中学校を訪れると体育館では全校生徒の温かい歓迎が待っていました。大洋州ラガーズは各国の民族衣装を纏い、お礼の気持ちを込めて民族舞踊を披露します。ダイナミックな踊りと躍動感溢れる音楽に全校生徒は大盛り上がりを見せ、各国への関心も高まりました。

続いて校庭に移動し、有志の生徒とタグラグビーのゲームを行いました。ラグビーワールドカップでも話題になった「オフロードパス」を何度も決める大洋州ラガーズに、中学生も連続パスで挑みました。

楕円球を通じて交流を深めたあとは、国ごとに3年生の3クラスに分かれ、①柔道、②調理実習、③英語のクラスを順番に体験します。

柔道では道着に着替え礼の精神から学びます。寝技にチャレンジすると体格の大きな大洋州ラガーズも初めての経験に悪戦苦闘!ワールドカップの熱戦さながら熱い戦いが繰り広げられ、ラガーズが柔道部の生徒を抑え込んだ時には見学していた生徒や先生方からも大きな歓声が上がりました!!

調理実習ではグループに分かれてわらび餅とどら焼きづくりにチャレンジです。ラガーズには調理経験が一切ない人もチラホラ。。。何事も前向きに捉えるラガーズは周りの生徒のサポートを受けて一生懸命取り組みます。日本の友達と一緒に作った初めての和菓子は忘れられない優しい味となったに違いありません。

英語のクラスでは英語による自己紹介に続いて日本文化について学んだあと、けん玉や羽子板にチャレンジしました。

机を並べて食べたお昼ごはんではお互いのおかずを交換しあう姿も見られ、打ち解けた様子の大洋州ラガーズ。言葉が通じなくても、心はすっかり通じ合っていました。

午後は上小阪中学校の生徒とともに東大阪市の文化創造館を訪れ、市内の中高生らとともにNASAチーフ・サイエンティストの講演会を聞きました。宇宙ロケットの部品も製造している“ものづくりの町”東大阪市の特徴を掴むよい機会となりました。

10月4日上小阪中学校(1)
10月4日上小阪中学校(2)
10月4日上小阪中学校(3)
10月4日上小阪中学校(4)
10月4日上小阪中学校(5)
10月4日上小阪中学校(6)
10月4日上小阪中学校(7)
10月4日上小阪中学校(8)
10月4日上小阪中学校(9)
10月4日上小阪中学校(10)
10月4日上小阪中学校(11)
10月4日上小阪中学校(12)