(公財)日本ラグビーフットボール協会では、ラグビーに携わるトレーナーの育成制度を設け、2005年よりセミナーを開催してまいりました。この度2024年度の日本ラグビーフットボール協会トレーナーセミナーをオンライン形式にて開催いたします。

 このセミナーはメディカル委員会トレーナー部門が主体となり実施します。全課程修了者に修了証を発行します。また修了者にはご登録いただいたメールアドレスに、トレーナー研修会の案内や日本代表事業でのトレーナー活動に関する情報などをお送りいたします。 ぜひ、ラグビーに携わるトレーナーの皆様や、ラグビー現場のメディカルサポートに携わっている方々に受講して頂きたいと存じます。

 多数の方の受講をお待ちいたしております。

 
 2024年度(公財)日本ラグビーフットボール協会トレーナーセミナー 

主  催:(公財)日本ラグビーフットボール協会

運  営:(公財)日本ラグビーフットボール協会 メディカル委員会 トレーナー部門

開講方法:オンライン講習会(オンデマンド配信形式)

受講期間:2025年1月10日(金)10時00分 ~ 2025年3月31日(月)23時59分

受 講 料:¥10,000-(税込)

講  師:(公財)日本ラグビーフットボール協会委員他

修了条件:確認テスト得点率100%およびアンケートへの回答

申込方法:以下のURLより「JRFUトレーナーセミナー」を購入して頂き、受講してください。

https://gacco.org/l3/jrfu004/instruction.html

 

締め切り:2025年3月31日(月)

そ の 他:本セミナー受講によるセーフティーアシスタント認定資格の付与はありません

 

【セミナー内容

〈1〉ガイダンス(30分)

   古舘 昌宏(JRFUトレーナー部門長)

〈2〉ラグビー概論(40分)

   山本 巧(JRFUアドバイザリーボード)

〈3〉レフリーとの関係(45分)

   川原 佑(JRFUハイパフォーマンス部門)

〈4〉コンディショニング(120分)

   辰見 康剛(JRFUトレーナー部門)

   大垣 亮(JRFUトレーナー部門)

〈5〉四肢、体幹の外傷・障害(80分)

   高澤 祐治(JRFUメディカル委員会)

   塩田 有規(順天堂大学)

〈6〉頭頚部外傷(40分)

   佐藤 晴彦(JRFUメディカル委員会)

〈7〉口腔外科(40分)

   近藤 尚知(愛知学院大学)

〈8〉内科的疾患(40分)

   奥山 尚(奥山内科クリニック)

〈9〉アンチ・ドーピング(30分)

   関水 康成(JRFUアンチ・ドーピング委員会)

 

*合計で約8時間程度のオンデマンド講義が設定されています

*各講義視聴後には確認テストが設定されています

*期間中は何度でも講義を視聴することが可能です

 

【お問い合わせ先】

JRFUトレーナーセミナー担当 大垣 亮(JRFUトレーナー部門)

E-mail:jrfu1007seminar@gmail.com