みんなでラグビー ニュース&トピックス

レンジー就任5周年!日本ラグビー協会公式マスコットが新たな冒険へ

日本ラグビーフットボール協会公式マスコット「レンジー」について、本日8月24日(日)をもって就任5周年を迎えましたのでお知らせいたします。
レンジーは、RWC2019での活躍を経て、2020年に日本ラグビー協会公式マスコットに就任いたしました。
就任してからこれまで、日本代表戦をはじめとする様々な大会やイベントを通して日本ラグビーを盛り上げてきたレンジーは、多くのファンの皆様に愛される存在となっています。

就任5周年を記念して、特別なキャンペーンを企画中!
詳細は近日公開予定となっておりますので、お楽しみにお待ちください。

▼レンジー就任時のニュースはこちら

レンジーってどんなキャラクター?

<名称>
ユニット名 (日本語)レンジー (英語)Ren-G
<肩書>
日本ラグビーフットボール協会公式マスコット
<誕生の由来>
古来より幸福を招くとされてきた想像上の聖獣、獅子をモチーフに誕生し、ラグビーワールドカップ2019™日本大会で活躍したレンジーが、ジャパンラグビーの更なる発展と、世界一ラグビーを楽しむ国を目指すシンボルとして、日本ラグビーフットボール協会の公式マスコットとして舞い戻ってきました。
レンジーはチームプレーを大切にし、恐れず前に進む姿勢とフェアプレーが大好きです。
<役割>
レンジーはラグビーの5つの価値(品位/INTEGRITY、情熱/PASSION、結束/SOLIDARITY、規律/DISCIPLINE、尊重/RESPECT)を体現しているので、ラグビーの精神を日本からアジアや世界へ広げることが生きがい。
<出身・出没場所>
生まれた場所が日本のどこかは不明。住んでいる場所はワールドカップの試合開催都市やキャンプ地を中心にした日本各地。インターネットに飛び込んで、世界各地に出現することもある。
<動きの特徴>
・パスやトライ、拍手、ハイタッチ、握手などの動きができる。
・嬉しいことがあると、髪をぐるぐる回したり、レンジーダンスを踊る。

レンジーアクションでお祝いしよう!

レンジーと一緒に記念動画を撮影できる「レンジーアクション」をご存じですか?
お持ちのスマートフォン・タブレットのカメラから、簡単にレンジーと一緒に記念動画を撮影できるARサービスです。
バンザイ・トライ・イエローカードの3種類のレンジーと一緒に撮影することができます。
レンジーへのお祝いメッセージやレンジーの好きなところを家族や友達と一緒に撮影するもよし、レンジーグッズと一緒に撮影するもよし!撮影した動画・写真は、ぜひSNSでシェアしてくださいね!

▼レンジーアクションの詳細はこちら

就任5周年記念!SNS投稿キャンペーンを企画中!

<開催予告>
レンジー就任5周年を記念して、全国のラグビーチームの皆様を対象に、特別なSNS投稿キャンペーンを近日開催予定!
レンジーアクションで撮影した動画を投稿して豪華賞品をゲットするチャンスです。詳細は近日公開予定となっておりますので、お楽しみにお待ちください!

レンジー×みんなでラグビーの取り組み

<うんどうの達人>
保育園や幼稚園、こども園などで普段から親しまれている鬼ごっこなどの遊びに、「パス」 「トライ」 「タグ取り」といったラグビーやタグラグビーの動きを取り入れた、今までにないラグビー体験プログラムです。

▼詳細はこちら