高校生 ニュース&トピックス

【募集終了】2024年度「ラグビー・エンパワメント・プロジェクト」次世代リーダー育成事業 1dayセッション参加者募集のお知らせ

公益財団法人日本ラグビーフットボール協会は、「ラグビー・エンパワメント・プロジェクト」次世代リーダー育成事業の1dayセッション参加者募集について、下記のとおり、お知らせいたします。

弊協会では、「品位-Integrity-」 「情熱-Passion-」 「結束-Solidarity-」 「規律-Discipline-」 「尊重-Respect-」という精神を掲げる「ラグビー憲章」を広く発信することで、共生社会への理解を促進し、ダイバーシティ&インクルージョンの実現に寄与するための施策に取り組んでおります。本プロジェクトはその一環として、高校生を対象に昨年度に続き実施する次世代リーダー育成事業となります。今回、8月から実施をする本プロジェクト開催に伴い、1人でも多くの高校生に本事業を知っていただきたく、参加応募のきっかけに、1dayセッションを3会場ご用意しました。ぜひ、奮ってご応募ください。

1.事業趣旨
ラグビーの精神を活かして社会やラグビーの現場で活躍する人々からラグビーの価値を学び、世界を広げることで自身の可能性を見つめ、キャリアや夢を探求することによってよりよい未来の実現に寄与する人材を育成することを目的に実施します。

2.主 催
(公財)日本ラグビーフットボール協会

3.応募資格
学校教育法に規定する高等学校に在籍する生徒

4.参加費
無料(会場までの交通費・オンライン講座のZoom が使える通信環境機器や通信料などは、各自での自己負担となります。)

5.プログラム内容および応募方法 ※1人につき、1会場のみ応募可となります。会場により、応募フォームが異なります。ご注意ください。
【プログラム内容】3会場で同一プログラムとなります。
・キャリア講義 (会場により、講師が異なります)
・本プロジェクトの募集説明
・質疑応答等

【東京会場】
日程:6月2日(日)13:00~16:00
会場:JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE(最寄り駅:外苑前駅)
定員:30名程度
キャリア講義 講師:川崎 桜子
<所属>日本ラグビーフットボール協会
<プロフィール>高校でラグビー部のマネージャーとして入部、その後プレーヤー、レフリーに転向。
セブンズのワールドカップやワールドシリーズ、そしてリオオリンピック、様々な世界大会でマッチオフィシャルの一員に名を連ねた。
現在は、日本協会でU20日本代表チームマネージャーとして活動

応募方法:下記応募フォームから、応募
https://business.form-mailer.jp/fms/b6930341239558

【大阪会場】
日程:6月9日(日)13:00~16:00
会場:ホテルクライトン新大阪(最寄り駅:西中島南方駅)
定員:30名程度
キャリア講義 講師: 柴田 晋吾
<所属>株式会社ロゴスコーポレーション
<プロフィール>同志社香里高校入学とともにラグビー部へ入部、同志社大学でも継続し卒業とともに引退。
2005年 吉本興業株式会社に入社。「LICENSE vol.Zepp ENJOY!!」を企画・プロデュースし累計2万人動員。
2010年 株式会社ロゴスコーポレーションに入社。現在は、週末コーチとして小学生や中学生とともにラグビーを楽しんでいる。

応募方法:下記応募フォームから、応募
https://business.form-mailer.jp/fms/6336e5be239561

【オンライン講座】(Zoom ミーティングを使用します。)
日程:6月9日(日)17:30~19:00
定員:30名程度
キャリア講義 講師:小出 深冬
<所属>アルカス熊谷
<プロフィール>アルカス熊谷に所属し、
セブンズ代表としてリオオリンピック・東京オリンピックに出場。
小学校2年生でタグラグビーを始め、中学2年時に香港で開催された国際大会に参加、
高校2年時にはクライストチャーチに留学と、ジュニア時代から国際経験を積む。
現在はコーチングも勉強中。

応募方法:下記応募フォームから、応募
https://business.form-mailer.jp/fms/164e96ff239562

6.募集期間(3会場共通)先着順
東京:2024年5月13日(月)~5月30日(木)
大阪・オンライン:2024年5月13日(月)~6月7日(金)

7.個人情報の取り扱いについて
・応募に際し取得した個人情報は、ご本人の個別の同意がない限り本利用目的及び(公財)日本ラグビー協会からの情報提供の目的以外では利用しない。ただし、参加者については本事業の広報等に使用することがある。本情報については、(公財)日本ラグビーフットボール協会個人情報保護に関する基本方針に基づき管理する。
・1dayセッション参加者の肖像権ならびにそれに付随する全ての権限は、主催者に帰属します。撮影した写真・動画等は主催者の広報(SNS等)に使用される可能性があります。

8.本事業にかかる問合せ先
(公財)日本ラグビーフットボール協会 事務局 普及育成部門
電話番号:03-3401-3289  担当:鈴木・吉冨  ※火曜日定休

REP 1day セッション参加者募集チラシはこちらからダウンロードください。