2025年3月20日に山形市南部体育館において山形県ラグビーフットボール協会さんのご協力の下、ノンコンタクトラグビー体験会を行いました。
これまで山形県ラグビーフットボール協会ではT1ラグビーやウォーキングラグビーを活用し、他県には無い形で山形県オリジナルのラグビー普及のフレームを作っていきたいとのご意向がありました。
RDOと会話していく中で、いきなりノンコンタクトラグビーの大会を開催するのでなく、そのまえに体験会からその意見を活用し土台を作っていくことが良いと考え、同協会と共同で起案し実施するに至りました。
当日は講師をJRFU普及育成部・みんなでラグビー部門の守屋篤が担当し、山形県の女子ラグビー普及の観点からゲストに2016・24年7人制ラグビーオリンピック代表の中村知春さんをお呼びし、和気あいあいとした雰囲気の中で行われました。
今回の参加者31名中14名が女性と女性の比率が高く、内5名はタグラグビーチームのプレーヤーで「コンタクトが怖いので今日は楽しみ」と言う子もおり、中村さんも「体験会でここまで女性が集まることは非常に嬉しい」とコメントをいただきました。
また、ノンコンタクトラグビーの自治体や教育現場での活用検討の視点から自治体関係者の方にもご参加いただき「危ないスポーツというイメージが変わった」と感想をいただきました。是非、自治体のイベントや学校授業に取り入れていただきたいです。
これからもJRFU普及育成部門は山形県ラグビーフットボール協会さんと一緒に山形県でのラグビー普及、発展に協力してまいります。
当日の様子はこちらからもご覧になれます。
◆山形新聞オンライン
https://youtu.be/mKPrinIVkmA?si=YXWhlsVhbnkrM2SM
山形県ラグビーフットボール協会は「トレジャーツアー」の名称で初心者向けに放課後ラグビー教室を実施しています。以下をご参照ください。
https://yamagata-rugby.jp/treasure-tour-2024