(公財)日本ラグビーフットボール協会(JRFU)は文部科学省の指定を受け、令和3年度に初めて教員免許状の更新講習を開催しました。
教員向け講習「タグラグビーの指導方法と魅力的な授業づくり」は、小学校学習指導要領本文および中学校学習指導要領解説保健体育編に示されたタグラグビーについて、JRFUが従来取り組んできたタグラグビーティーチャー研修会及び免許状更新講習の知見を基に、全国の教員の方々を対象に開催する講習会です。
タグラグビーを体育の授業に取り入れてみたい先生や、取り入れているもののうまく進められていない先生はぜひご受講ください。
教員向け講習はこんな方におすすめ!
-
-
- 授業をさらに魅力的なものにしたい!
- 体育の授業で新しいスポーツを取り入れたい!
- 学校での指導計画づくりのヒントを得たい!
- 他世代の学校教員の方と交流する場が欲しい!
-
学校での「指導計画」の考え方をレクチャーするので明日からの授業ですぐに実践できます!さらに、講習会は、小学校から高等学校、特別支援学校と幅広い年齢を対象とした教員の方々が一同に集まるので、情報交換の機会として楽しんでいただくことも可能です!
2025年度講習会概要
名 称:教員向け講習「タグラグビーの指導方法と魅力的な授業づくり」
対 象:教員(小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校)
※教員以外の方にはご受講いただけません。
受講料:無料
主 催:(公財)日本ラグビーフットボール協会
後 援:スポーツ庁
カリキュラム(予定):
1. 講義Ⅰ 『ラグビーの歴史・文化を踏まえたタグラグビーの魅力』
・ラグビーの歴史や精神
・タグラグビーの魅力
・ボールゲームの分類論から見たカリキュラム検討の可能性
・学習指導要領との関係について 等
2. 実技 『タグラグビーの指導方法』
・やさしいルールのゲームとその指導法
・発展したルールのゲームとその指導法 等
3. 講義Ⅱ 『魅力的な授業のつくり方』
・タグラグビーの授業づくりのポイント(指導計画の考え方)等
※主催者にて傷害保険に加入いたします。
2025年度開催日程
2025年度の開催情報は随時更新してまいります。
お申込みは、各開催日程の募集中リンクからお申込みください。
開催日程 | 都道府県 | 開催場所 | 募集状況 |
2025年7月23日(水) | 宮城県 | グランディ21 | 募集終了 |
2025年7月31日(木) | 京都府 | 京都産業大学総合体育館 | 募集終了 |
2025年8月21日(木) | 東京都 | 港区スポーツセンター | 定員に達したため募集終了 |
2025年12月26日(金) | 大分県 | 募集前 |
▼7月31日(木)京都府開催の詳細はこちら
▼8月21日(木)東京都開催の詳細はこちら
お問い合わせ先
(公財)日本ラグビーフットボール協会 普及育成部門
E-mail:education★rugby-japan.or.jp
※★を@に置き換えてご連絡ください。
TEL:03-3401-3289
FAX:03-5775-5034