TOTO セブンズアカデミー
●3月19日(月) DAY3

アカデミー最終日も早朝トレーニングではじまりました。代表チームの練習を見ながら、ラインアウトの練習を行い、最後は代表チームと一緒にトレーニングを行いました。

アカデミー最後になる午前の練習は、早朝と同じくラインアウトの練習を行った後、代表チームを相手にタッチゲームを10対7の変則形式で行いました。人数は多かったのですが、代表チームに圧倒され、終始押されっぱなしのゲームになりました。ゲーム後は自分たちで、サポートやコミュニケーションといったゲームの反省から、トレーニングを考えた後、自分たちで行い、トレーニングは終了しました。

午前の練習の終了後は、昼食をとったあとクロージングを行い、明日からの香港遠征以外のメンバーはここで解散となりました。
香港遠征メンバーは、午後にミーティングが行われ、スケジュール、大会概要の確認、メンバーなどが説明されました。その後は個人練習となり。それぞれ練習を行っていました。

第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
ラインアウトトレーニング 宮崎コーチと代表の練習を見学
第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
代表とのゲーム
第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
代表とのゲーム 代表とのラインアウト
第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
香港遠征について 今回の合宿を終えて、大槻レフリーより
●3月18日(日) DAY2

本日のトレーニングは、早朝フィットネスで始まりました。ゴールライン間の往復ランなど約30分にわたり、ランニングフィットネスが行われました。

午前のトレーニングでは最初に昨日の続きで1対1、3対3が行われました。次に2チームに分かれてのゲームが行われました。ゲームではそれぞれが積極的に仕掛け激しいゲームが行われました。また、本日オフだった代表チームの選手が練習に協力して下さり、代表チームを相手にタッチゲームを2本(10分)行いました。人数の少ない代表チームに攻められっぱなしになり、スピード、判断など実力の差を見せつけられましたが、アカデミーの選手にとって、それを体感できたとことは今後の目標を見据える良い機会となりました。

午後は、午前のゲームの反省を基に、アタックでのコミュニケーションをテーマとして、3対3、タッチゲームを行いました、トレーニング中はコミュニケーションだけでなく、それに伴う、前を見てのスペース判断など、吉岡コーチ、徳永コーチからコーチングが行われました。

夜の座学では日本ラグビー協会安全推進委員会の山田先生を講師に迎え、脳振盪についての講義を行って頂きました。脳振盪については正しい知識は指導者だけでなく選手にも競技者生活を考える上でとても重要になることで、選手・スタッフは真剣に講義を聞いていました。

第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
3対3 アジリティートレーニング
第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
アタックでのコミュニケーション 代表とのタッチゲーム
第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
試合で気づいた点を代表選手がコメントしてくれました 代表選手からのコメント
第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
ゲームのないメンバーは腹筋 トレーニングゲーム
第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
徳永コーチより 山田睦雄先生
第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
脳振盪とは? グループで話し合い
●3月17日(土) DAY1

第13回女子セブンズアカデミーが、今日から流通経済大学で始まりました。集合後のミーティングでは前回のレポートをそれぞれで振り返り、今回の個人のテーマを各自で設定しました。ミーティング後は、グラウンドに移動し、トレーニングを行いました。
トレーニングは生憎の雨でしたが予定どおりに行われ、ステップワークを交えたウォームアップを行った後は、タックル練習を行いました。

まず1対1でのタックルから人数を増やし、2対2、3対3、とATDFを行いました。トレーニングの途中に今回のアカデミーに参加して頂いている大槻レフリーより、ルールについての説明を行って頂きました。最後にフィットネスが行われトレーニングは終了しました。

夜の座学では大槻レフリーを講師に迎え、代表選手と共に、2月のラスベガス大会等の映像を見ながらタックル・ブレイクダウンについての講義を受けました。ルールの知識がまだ十分でない選手も多く、選手たちは真剣にルールの理解、正しいプレーについて勉強していました。

13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
ウォームアップ コンタクト前のウォームアップ   1対1
第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
2対2 3対3 ブレイクダウン
第13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート   13回「セブンズアカデミー(女子)」開催レポート
タックルでのオフサイドについて ブレイクダウンについて