公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長:土田 雅人、東京都港区)は、「ラグビー・エンパワメント・プロジェクト」次世代リーダー育成事業の参加者募集について、下記の通りお知らせいたします。
全国の高校生の皆さん!!
『ラグビーを通して、様々な価値観を持った同年代の新しい仲間と出会い、よりよい未来の実現に向かって、1歩踏み出しましょう。新たな気づきや課題、新たな自分と出会うチャンスが待っています。』
日本ラグビーフットボール協会は、このプロジェクトに挑戦する高校生の皆さんに、お会いできることを楽しみにしています。
------------------------------------
応募を迷っている方は、ぜひ1dayセッションで体験してみましょう!!
5月27日(土)オンライン講座、28日(日)福岡会場の1dayセッションは、まだまだ参加者を受け付けています!!
ラグビーから広い世界につながる最初の一歩を踏み出しませんか?ご応募お待ちしています
応募詳細:https://www.rugby-japan.jp/RugbyFamilyGuide/news-topics/15986/
------------------------------------
募集要項ダウンロード:2023REP募集要項
事業概要ダウンロード:2023REP事業概要
1.趣旨
弊協会では、「品位-Integrity-」「情熱-Passion-」「結束-Solidarity-」「規律- Discipline-」「尊重-Respect-」という精神を掲げる「ラグビー憲章」を広く発信することで、共生社会への理解を促進し、ダイバーシティ&インクルージョンの実現に寄与するための施策に取り組んでいる。本事業では、様々なバックグラウンドを持つ人々がお互いの違いを尊重し、皆が活躍できる、よりよい未来の実現に貢献する人材を育成することを目的に、ラグビーの精神を活かし、社会やラグビーの現場で活躍する人々からラグビーの価値を学び、世界を広げることで自身の可能性を見つめ、キャリアや夢を探求することにより、よりよい未来の実現に寄与する次世代リーダーを育成する。
昨年度まで、女子高校生向けのプロジェクトであったが、男女共同参画の視点から、2023年度から性別を問わず高校生であれば誰もが参加できるプロジェクトとして、全高校生が対象のプロジェクトとして実施する。
2.主催
(公財)日本ラグビーフットボール協会
3.応募資格
次のいずれも満たすこと。
(1)学校教育法に規定する高等学校に在籍する生徒
(2)ラグビー経験やチーム所属は問わずラグビーの発展に関心があること。
(3)よりよい未来の実現に向け、自ら率先し課題解決をする意欲があること。
(4)全てのプログラムに参加できること。
(5)過年度の本プロジェクトに参加していないこと。
4.定員
30名程度(応募多数の場合選考)
5.応募方法
1)基本情報、志望動機の2点を下記の方法で提出すること。
(1)基本情報:必要事項を記入し、下記URLのフォームよりオンラインで提出
URL: https://business.form-mailer.jp/fms/e1e10d4c172028
(2)志望動機:【別紙】(募集要項内に掲載)の志望動機書式に記入し、郵送で提出
※志望動機は必ず志望者本人が作成し、手書き・黒ペンで記入すること。
※志望動機は所定の書式1枚に収めること。
≪志望動機 提出先≫
〒107-0061 東京都港区北青山2-8-35
(公財)日本ラグビーフットボール協会 普及育成部門 鈴木・中村 宛
(「ラグビー・エンパワメント・プロジェクト応募書類在中」と朱書き)
2)募集期間:2023年5月29日(月)~2023年6月26日(月)必着(締切厳守)
6.選考
提出書類に基づき(公財)日本ラグビーフットボール協会において、プロジェクトへの参加意欲等を総合的に判断し選考する。
7.結果通知
2023年7月7日(金)までに志望者宛てに選考の結果をメールにて通知。
8.個人情報の取り扱いについて
応募に際し取得した個人情報は、ご本人の個別の同意がない限り本利用目的及び(公財)日本ラグビー協会からの情報提供の目的以外では利用しない。ただし、参加者については本事業の広報等に使用することがある。本情報については、(公財)日本ラグビーフットボール協会個人情報保護に関する基本方針に基づき管理する。
9.本事業にかかる問合せ先
(公財)日本ラグビーフットボール協会 事務局 普及育成部門
電話番号:03-3401-3289 担当:鈴木・中村 ※火曜日定休
※昨年度のレポートは下記URLよりご覧いただけます。
https://www.rugby-japan.jp/news/51746