3月9日
昨日と同様、早朝のスキル&コンディショニングで2チームに分かれてハンドリングドリルとサーキットトレーニングから1日が始まりました。


朝食をとってグラウンドへ移動し、合宿最後のセッションに入りました。ウォーミングアップ後、男子SDSと合同でトレーニングをした後、最後は女子SDSとゲーム形式を実施しました。






昼食をとった後、最後にミーティングを行いました。今回でアカデミーを卒業する高校3年生のメンバーからメッセージもらい、今回の合宿を終了しました。


男子SDS、女子SDSの選手の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
3月8日
今日は朝からホテルにてスキルとコンディショニングのトレーニングを実施しました。 2グループに分かれて、スキルはディフェンスの確認、コンディショニングはサーキットトレーニングを実施して追い込みました。

午前中のセッションはグラウンドにてウォームアップ後、昨日と同じく男子SDSのメンバーと合同でセッションを行いました。昨日の反省を活かし良いプレーが随所に見られました。






グラウンドでのセッション終了後、ウエイトルームにてウエイトトレーニングを実施しました。各グループに分かれて選手同士追い込むことができました。



昼食をはさみ、午後からは女子SDSと合同でトレーニングを実施しました。ゲーム形式でお互いアタックとディフェンスの確認を行いました。


最後にホテルで男子セブンズ代表S&C西田コーチによるミーティングがありました。セルフコンディショニングについてお話があり、各選手ケアやストレッチの重要性を再確認する事ができました。



明日が合宿最終日になります。 最後まで質の高いトレーニングができるよう頑張ります。
3月7日
本日から埼玉県熊谷市にて第40回男子セブンズユースアカデミーが始まりました。
初日は鈴木コーチによるミーティングが行われました。チームバリューや今後選手が目指すところに関するお話がありました。

その後、グラウンドに出てフィットネス測定を行いました。フィットネスでは全員が実力を出し切り、各選手好タイムで終えることができました。
フィットネス後には男子SDSと合同でトレーニングを行いました。レベルの高い選手達と一緒にトレーニングする事で選手達も刺激を受けていました。
最後にスキルトレーニングを2チームに分けて実施しました。アタックとディフェンスそれぞれスキルの確認を行いました。





明日もグラウンドやウエイトルームでのトレーニングがあります。各選手この合宿を通してレベルアップできるよう頑張ります。
また、練習が終わるタイミングで昨年のユースオリンピックに出場した高校生3名も合流しました。

練習が終わり、夕食後には女子セブンズ代表稲田ヘッドコーチからお話しがありました。なぜラグビーをするのか、目標を達成するために何をしないといけないかなど大変貴重なお話を聞くことができました。






