
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会は、年代・性別不問‼「ラグビー・エンパワメント・プロジェクト」次世代リーダー育成事業の1dayセッション参加者募集について、下記のとおり、お知らせいたします。
弊協会では、「品位-Integrity-」 「情熱-Passion-」 「結束-Solidarity-」 「規律-Discipline-」 「尊重-Respect-」という精神を掲げる「ラグビー憲章」を広く発信することで、共生社会への理解を促進し、ダイバーシティ&インクルージョンの実現に寄与するための施策に取り組んでおります。今年度も、高校生21名を対象に8~12月に次世代リーダー育成事業を開催しています。
今回、初の試みで、本プロジェクト最終講義である第6回集合研修とのコラボ企画を実施いたします。年代を問わず高校生以上であれば、誰もが参加可能な1dayセッションをご用意いたしました!
ラグビーを通じて、世代を超えて学び合いましょう‼
ラグビー経験不問‼ 高校生以上であればどなたでも参加可能な1dayセッション‼
このセッションが皆さまの人生の豊かさや自己成長に貢献できることを願っております。
1人でも多くの方に、ラグビー・エンパワメント・プロジェクトを知っていただきたく、ぜひ、奮ってご応募ください。
1.事業趣旨
ラグビーの精神を活かして社会やラグビーの現場で活躍する人々からラグビーの価値を学び、世界を広げることで自身の可能性を見つめ、キャリアや夢を探求することによってよりよい未来の実現に寄与する人材を育成することを目的に実施します。
2.主催
(公財)日本ラグビーフットボール協会
3.応募資格
年代・性別不問 (高校生以上)
4.参加費
無料 (会場までの交通費は、各自での自己負担となります。)
5.プログラム内容および応募方法
■講義テーマ
『デフラグビーを通じ、ラグビーの多様性や社会の多様性について考える』
■講師
大塚 貴之 (日本聴覚障がい者ラグビーフットボール連盟 理事、デフラグビー日本代表)

日程:12月6日(土) 16:20 ~ 18:20 (終了時間は予定)
会場:JRFU青山オフィス会議室 ※最寄り駅:青山一丁目駅 (東京都港区南青山1丁目1-1 新青山ビル 東館5階)
定員:20名程度
応募方法:
下記応募フォームから、応募
https://business.form-mailer.jp/fms/727872d9287133
※なお、定員を超える応募があった際は、受講者を厳正なる抽選で決定させていただきます。ご了承ください。
受講者の決定は、12月1日(月)にご連絡をさせていただきます。
6.募集期間
2025年11月12日(水) ~ 11月30日(日)
7.個人情報の取り扱いについて
・応募に際し取得した個人情報は、ご本人の個別の同意がない限り本利用目的及び(公財)日本ラグビーフットボール協会からの情報提供の目的以外では利用しない。ただし、参加者については本事業の広報等に使用することがある。本情報については、(公財)日本ラグビーフットボール協会個人情報保護に関する基本方針に基づき管理する。
・1dayセッション参加者の肖像権ならびにそれに付随する全ての権限は、主催者に帰属します。撮影した写真・動画等は主催者の広報(SNS等)に使用される可能性があります。
8.本事業にかかわる問合せ先
(公財)日本ラグビーフットボール協会 事務局 普及育成部門
電話番号: 03-3401-3289
Email: education@rugby-japan.or.jp
※火・日・祝日定休
_________________
※参考資料
・2023年度の受講生に密着!! 本プロジェクトの内容が分かる動画になっているため、ぜひご覧ください!!
動画はコチラから。
・8月から実施をしている、今年度のレポートもご参考にぜひご覧ください‼
以上