-
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
JICA海外協力隊によるカメルーン共和国・南部州サンメリマ市におけるラグビー体験会レポート
カメルーンにおけるJICA海外協力隊の活動にJRFUからラグビーボールを提供しました。 ラグビーボールを活用した体験会の開催レポートをご紹介します。 ー---------------------------------- […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
要請追加:JICA海外協力隊2023年秋募集のご案内(ラオス・ネパール・モンゴル・キルギス・マダガスカル)
(公財)日本ラグビーフットボール協会では、2013年に(独)国際協力機構(JICA)と「JICA-JRFUスクラムプロジェクト」の連携協定を結び、アジアをはじめとする開発途上国へのJICA海外協力隊派遣に協力しています。 […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
【アジアンスクラムプロジェクト】インドネシアへ指導者派遣のお知らせ
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU)は、主にアジアにおけるラグビーを通じた国際協力事業「アジアンスクラムプロジェクト」の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)が取り組むJICA海外協力隊の派遣に […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
アジア・オセアニアラグビー交流フェスタ2023 開催のお知らせ
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長:土田雅人、東京都港区)は、2023年9月9日(土)、10日(日)に「アジア・オセアニアラグビー交流フェスタ2023」を開催いたしますのでお知らせいたします。 詳細は下記JR […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
募集終了:JICA海外協力隊2023年春募集のご案内
(公財)日本ラグビーフットボール協会では、2013年に(独)国際協力機構(JICA)と「JICA-JRFUスクラムプロジェクト」の連携協定を結び、アジアをはじめとする開発途上国へのJICA海外協力隊派遣に協力しています。 […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
(1/25更新)アジア・オセアニアラグビー交流フェスタ 開催のお知らせ
2023.1.25 アジア・オセアニアラグビー交流フェスタ レポートを追加しました。 2023.1.14 ・参加チーム数が10チームから8チームに変更となりました。 ・参加チームは以下のとおりです。 TRU.14year […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
JICA海外協力隊2022年度第1回短期募集のご案内(マダガスカル)
(公財)日本ラグビーフットボール協会では、2013年に(独)国際協力機構(JICA)と「JICA-JRFUスクラムプロジェクト」の連携協定を結び、アジアをはじめとする開発途上国へのJICA海外協力隊派遣に協力しています。 […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
【アジアンスクラムプロジェクト】インドへ指導者派遣のお知らせ
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU)は、主にアジアにおけるラグビーを通じた国際協力事業「アジアンスクラムプロジェクト」の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)が取り組むJICA海外協力隊の派遣に […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
募集終了:JICA海外協力隊2022年秋募集のご案内(インドネシア・ネパール・フィジー・チュニジア)
※11月7日 チュニジア1件(シニア案件)追加しました。 (公財)日本ラグビーフットボール協会では、2013年に(独)国際協力機構(JICA)と「JICA-JRFUスクラムプロジェクト」の連携協定を結び、アジアをはじめと […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
【アジアンスクラムプロジェクト】ウズベキスタンへ指導者派遣のお知らせ
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU)は、主にアジアにおけるラグビーを通じた国際協力事業「アジアンスクラムプロジェクト」の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)が取り組むJICA海外協力隊の派遣に […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
JICA海外協力隊2022年度春募集のご案内
(公財)日本ラグビーフットボール協会では、2013年にJICA-JRFUスクラムプロジェクトの連携協定を結びアジアをはじめとする開発途上国へJICA海外協力隊を派遣しています。 独立行政法人国際協力機構(JICA)は、J […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
対日理解促進交流プログラム「JENESYS」に日本ラグビーフットボール協会が協力しオンラインでラグビーを通じた青少年国際交流を実施
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会は、一般財団法人日本国際協力センターとともに、日本政府が推進する対日理解促進交流プログラム「JENESYS」※1に協力し、「アジアンスクラムプロジェクト」※2の一環として、ASEA […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
【アジアンスクラムプロジェクト】マダガスカル共和国へ指導者派遣予定のお知らせ
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会は、独立行政法人国際協力機構(JICA)と連携し、弊協会の主にアジアにおけるラグビーを通じた国際協力である「アジアンスクラムプロジェクト」の一環として、ラグビー指導者をマダガスカル […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
向山国際協力部門長SFTシンポジウム2022登壇報告
2022年1月26日に、JRFU国際協力部門の向山昌利部門長がSPORT FOR TOMORROW シンポジウム 2022に、パネリストとして登壇しました。 このシンポジウムは、2014年にスタートした Sport […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
レポート:「スポーツのセーフガーディングを考える」
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(以下JRFU)は、2021年12月2日に、オンライントークイベント「スポーツのセーフガーディングを考える」を開催致しました。本イベントは、ラグビーを通じた社会貢献と国際貢献を目指 […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
【アジアンスクラムプロジェクト】インド共和国へ指導者派遣のお知らせ
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会は、独立行政法人国際協力機構(JICA)と連携し、弊協会のアジアにおけるラグビーを通じた国際協力である「アジアンスクラムプロジェクト」の一環として、ラグビー指導者をインド共和国に派 […] -
アジアン・スクラム・プロジェクト ニュース&トピックス
実施レポート:「女性のエンパワーメントに対するスポーツの役割」オンライントークイベント
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(以下JRFU)は、2021年6月1日に、オンライントークイベント「女性のエンパワーメントに対するスポーツの役割」を開催致しました。本イベントは、ラグビーを通じた社会貢献と国際貢献 […]