公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長・土田雅人、東京都港区)は、株式会社ゴールドウインにご協賛いただき、未就学児向けラグビーキャラバン事業「Canterbury Rugby Little Playfield」(カンタベリーラグビーリトルプレイフィールド)を実施することを決定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
当協会では、子ども達が未就学児の頃からラグビーに接し、友だちと一緒に運動する楽しさを体感すること、そして未就学児、幼稚園・保育園関係者及び保護者の皆様にラグビーへの興味・関心を高めていただくことを目的に、本体験プログラムの普及を推進しております。
■Canterbury Rugby Little Playfield in 新潟 実施概要
主催: (公財)日本ラグビーフットボール協会
協賛: 株式会社ゴールドウイン
後援: 新潟市、新潟市教育委員会
協力: 新潟県ラグビーフットボール協会
実施園: 新潟市立万代保育園(対象:年長・年中、各20名程)
日時: 2025年2月28日(金) 9:00~12:00
会場: 万代保育園(〒950-0082 新潟県新潟市中央区東万代町9番52号)
内容: ラグビーで遊ぼう!トレーニングメニュー15選 ~幼児育成プログラム~の実施
■Canterbury Rugby Little Playfield in 佐野 実施概要
主催: (公財)日本ラグビーフットボール協会
協賛: 株式会社ゴールドウイン
協力: 佐野市、栃木県ラグビーフットボール協会、佐野市ラグビーフットボール協会
実施園:学校法人浄泉寺学園 認定子ども園 洗心幼稚園(対象:年中クラス60名程)
日時: 2025年3月13日(木) 10:30~12:00
会場:学校法人浄泉寺学園 認定子ども園 洗心幼稚園施設内 (〒327-0843栃木県佐野市久保町38-1)
内容:ラグビーで遊ぼう!トレーニングメニュー15選 ~幼児育成プログラム~の実施
■Canterbury Rugby Little Playfieldとは
本キャラバン事業では、当協会スタッフが幼稚園・保育園を訪問して、ラグビーを通じて、子どもの運動能力向上を実現するために、幼児向けのトレーニングプログラムを実施。子どもたちがラグビーボールに触れて遊ぶ機会を提供します。
■「ラグビーで遊ぼう!トレーニングメニュー15選 ~幼児育成プログラム~の実施」とは
ラグビーを通じて、子どもの運動能力向上を実現する幼児向けのトレーニングプログラム。
神経系の発達が目覚ましい幼児期には、コーディネーションと呼ばれる7つの能力を伸ばすことが重要です。
(リズム能力・バランス能力・変換能力・反応能力・連結能力・定位能力・識別能力)
これらの能力を伸ばせるトレーニングを5つのメニューに分け、15個のトレーニングプログラムとして紹介。
(①ウォーミングアップ ②ボールに慣れる ③パス ④キャッチ ⑤ラン)
※参考:https://www.rugby-japan.jp/RugbyFamilyGuide/yojiprogram/
■小矢部市で行われた「Canterbury Rugby Little Playfield in 小矢部市」の様子
お問い合わせ: (公財)日本ラグビーフットボール協会 業務推進部門
電話番号: 03‐5771‐5170 (9:30~18:00 /土曜・日曜・祝日定休)
メールアドレス: jrfu-planning@rugby-japan.or.jp
以上