3月30日(火)

ボウルトーナメントで準優勝となった香港セブンス。
最終日はまずタイと対戦しました。前半は相変わらずトライを取った後に取られる悪いパターンで折り返し。後半になってようやく四宮、キリベ、オツコロの3連続トライで突き放しました。

準決勝は香港セブンス初登場のグルジア。サイズは大きく当りも強いので、横の動きのもろさを突こうと臨みました。常に先手を取られる苦しい展開で、残り2分の段階で9点差を付けられていましたが、ここからJapanの怒涛の攻撃によって正面とキリベが連続トライ。観衆も沸きに沸き、Japanが大逆転で決勝に進出しました。

そしてこの日の最大目標であるボウル優勝。相手は動きの早いクック諸島。Final Time と言うことで4万人の大観衆の中でJapanは果敢に攻め、まずは吉田尚史の先制トライ。しかしアタック時にプレッシャーを受け、たまらずミスをしたところを一気に突かれ、徐々に引き離され始めました。後半も残り1分まで5点差と逆転圏内でしたが、最後にとどめのトライを奪われ万事休すとなりました。

しかし表彰台に登ったJapanに対して観衆は暖かい拍手で健闘を称えてくれました。結果には満足しないながらも、この経験はこれからの戦いに改めて全力で立ち向かおうという気にさせてくれるものでした。

なおカップ決勝は準決勝で南アを破って順当に勝ち上がったイングランドと、同じく準決勝でNZを破り、今や番狂わせとは誰も思わなくなったアルゼンチンの対戦でした。もちろんJapanの選手も全員で観戦しましたが、両チームのフィットネス、スキル、そしてタフさにレベルの違いをまざまざと見せつけられ、自分たちに何が足りないのかを考えさせてくれるものでした。結局確実にフィニッシュにもっていけるイングランドが大会2連覇を飾りましたが、準優勝のアルゼンチンの急成長ぶりには大いに驚かせられました。

大会期間中にアルゼンチンのヘッドコーチと話す機会がありましたが、ワールドサーキットに加え、国内でも3ヶ月に1回はトーナメントを開催しているとか。やはりゲームをより多く経験することが、国際大会で結果を残すために欠かせない要素であるのは間違いなさそうです。

なおカップ決勝の前に、南アで開催中のU19世界大会で不幸にも亡くなったアイルランドの選手のために、スタジアム全体で1分間の黙祷をしました。同じラグビー仲間として本当に残念であると同時に、当たり前のようにラグビーができる幸せをかみ締めながら、次の戦いに臨みたいと思います。

最後に香港では日本チームを毎年お世話してくれているリエゾン、内田さんに大変お世話になりました。チーム一同心から感謝をすると共に、来年もよろしくお願い致します。

◎本城監督
「今シーズン、初ツアーとはいえ、結果は決して満足のいくものではありませんでした。サポート、リアクションの遅さ。サポートのない状況の中でのコンタクトの多さ。ディフェンスの弱さもろさ。勝負に対する執念、厳しさ。まだまだ発展途上です。スキルとメンタリティの両面から、レベルアップさせていきます。我々のチームに一番必要なことはゲーム経験。香港セブンスをステップとして、選手がもっと自信を持ってプレーできるように、シンガポールセブンスに臨みたいと思います」

(コーチ兼チームマネージャー/佐野 順)

リエゾンの"ウッチー"を囲んで
リエゾンの"ウッチー"を囲んで

各国キャプテンの集合写真
各国キャプテンの集合写真











3月27日(土)
日本代表 19-33 イタリア代表
日本代表 12-27 アメリカ代表

今日は予選プールの2日目。まず第1試合でイタリアと対戦しました。動きの硬いJapanは立ち上がりからボールは確保するが、肝心なところでのオフロードミス等が目立ち、前半だけで3本トライを失いました。後半は四宮、三木と立て続けにトライし、流れを掴みましたが時既に遅く、結局19-33で敗れました。ポゼッション、タックル成功率共に相手を上回っていただけに、ただパスを左右に回すだけという課題が浮き彫りになりました。

続くUSA戦はまず四宮のブレイクから正面がサポートしてトライ。今大会初めてJapanが先制しました。しかし次のキックオフでNot 10m。そこからマークしていた相手の選手に簡単にトライを許してしまいました。その後はキックオフからお互いにトライの取り合いとなり、前半は12-10で折り返し。後半は三木の再三のブレイクにもかかわらず、またもやオフロードミスとタックルミスが重なり、終わってみればアメリカの2トライに対し、Japanは0。トータルでも12-27で敗れ、予選プールを3戦全敗で終了しました。

夜のミーティングではそれぞれが反省点を積極的に発言していましたが、なによりもミスタックルの多さが試合に勝てない一番の要因であることは間違いありません。しかし三木や四宮、山本らのセブンス経験組の調子が上がってきたのと同時に、ようやくチーム全体もセブンスのゲームにFitしてきたというのが率直な印象です。明日はボウル・トーナメントの1回戦でタイと対戦します。応援してくれている人達の期待に応える為にも、明日のボウル・トーナメントでの優勝を目指します。

◎本城監督
「イタリア、アメリカに敗れ、大変申し訳なく思います。どちらも充分に手の届くところにいるチームだったので、残念でありとても悔しい思いです。チームとしての活動が制約され、極端に少ないゲーム経験の中で臨んだ今大会、選手達は徐々にゲーム勘を取り戻しつつあります。課題のタックルも含め、ひとつひとつのプレーに厳しさ(精度)を求め、最終日勝ち抜いていきたいと思います」

(コーチ兼チームマネージャー/佐野 順)

対アメリカ代表
対アメリカ代表











3月26日(金) 日本
0-48 ニュージーランド

今日は香港セブンス初日のNZ戦。結果は残念ながら0-48で完敗となりました。

前半キックオフのJapanは、いきなり逆サイドに蹴ってボールを確保、しかしすぐにディフェンスに囲まれ、パイルアップで相手スクラムとなりました。そこからNZの怒涛の攻撃が始まり、Japanはミスタックルを連発、前半だけで5本のトライを失いました。ポゼッション(ボール獲得率)はなんと13%に留まり、タックル成功率も57%。数字が表す通り何もできないままにハーフタイムを迎えました。後半は逆にポゼッション53%とボール獲得率の上ではNZを上回りながら、不必要なラックやターンオーバーが多く、終盤のディフェンスミスからトライを3本取られ、フルタイムを迎えました。

やはり甘くはないという実感と、とにかく悔しいという気持ち。今はいつまでもこの敗戦を引きずっている訳にはいかないので、すぐに気持ちを切り替えてプール戦の残り試合、明日のイタリア戦とUSA戦に全力で臨もうと誓い合いました。

ただ完璧にやられた敗戦の中で、特にオツコロ選手の攻守に渡る活躍は、今後のJapanの盛り返しに欠かせないものとなりました。

◎本城監督
「今シーズン初ツアー、初戦。選手たちは集中力を高めゲームに臨んでくれましたが、準備していたプレーをさせてもらえず、完敗に終わりました。昨シーズンから重点的に取り組み、成果を上げつつあるディフェンスも、今日はタックルミスが多く、機能しませんでした。今回のプールは、NZ以外は力が拮抗しており、念願の予選プール2勝の可能性がある一方、未勝利に終わる可能性のある厳しいプールです。まず明日のイタリア、アメリカに対し、
1) 相手を倒すしっかりとしたタックルの敢行
2)インサイドから2番目以降のプレーヤーのディフェンスのプレス
3)素早く、正確なポジショニングからのスピードある攻撃
をポイントに全力で向かいます」

(コーチ兼チームマネージャー/佐野 順)











3月25日(木)

本日は小雨の中、午前のみの練習です。オプションプレー、アタックラインの深さの確認、チームラン、そして最後にタックルで気持ちを盛り上げて最終調整を行いました。

午後は各自でリラックス。夕食後のミーティングでは、昨年のボウルトーナメント決勝のUSA戦のビデオを鑑賞し、最後に山口キャプテンよりスピーチ。
「今年のチームは何か勝てそうな予感がする。明日は準備を完璧にして勝ちにいきましょう」という言葉で締めてくれました。これで大会前日までのメンタル面の準備は完了です。

ベテランの経験と中堅の頑張り、そして若手の勢いが噛み合えば、このチームは大きな可能性を秘めている。選手・スタッフの誰もがそう感じてきています。

さて今回の選手紹介は中堅トリオ、奥薗選手、吉田大樹選手、そして小吹選手です。(冴えないポーズで申し訳ありません)

●奥薗選手
「明日から大会が始まります。香港セブンスは初めてですが、普段通りのプレーをして、良い結果が出せるようがんばりたいと思います」
●吉田大樹選手
「こんにちは、吉田大樹です。練習中から積極的に声を出してチームを盛り上げ、試合に向けて良い雰囲気を作れるように頑張っています。結果は充分に期待できると思います。応援よろしくお願いします。"
To The Max "」
●小吹選手
「今回初めてHong Kong Sevens に参加させていただき、大変うれしく思っています。前回参加させていただいたのは、2002年のシンガポール、マレーシアのツアーで、その時はボウルの決勝で惜しくも負けてしまいましたが、今回のツアーではその結果を上回れるよう、頑張りたいと思います」

(コーチ兼チームマネージャー/佐野 順)

中堅トリオ
中堅トリオ











3月24日(水)

今日は午前中にクック諸島とアタック&ディフェンス。そして午後はカナダとコンタクトなしのゲームを行いました。カナダとのゲームの結果はトライ数で3本対2本。ディフェンスラインもGapが無くなり、あとは本番でいかにタックルを確実に決められるか、それが元々高いアタック能力を発揮する鍵となりそうです。

さて今回から少しずつ選手のコメントを紹介していきます。まずは若手3人組の正面選手、今村選手、オツコロ選手です。

●正面選手
「こんにちは! 正面健司です。香港は涼しくてとても快適です。チームの結束力もどんどん強くなっているので、良い試合ができそうです。良い結果が残せるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします」
●オツコロ選手
「こんにちは。カトニ・オツコロです。去年よりいいプレーをしてチームが勝てるようにがんばります。日本のみんな応援よろしくおねがいします」
●今村選手
「セブンスの遠征は今回が初めてで、分からないことや戸際うことがあるかもしれませんが、試合に出たら勝利に貢献し、目標を達成するよう頑張ります」

ところで今日は三木選手の26回目の誕生日。ミーティング時にケーキとフルーツが用意されました。本人は柄にもなく照れていましたが、NZに勝ってカップトーナメントへ行こうと力強くスピーチしていました。

(コーチ兼チームマネージャー/佐野 順)

ゲーム形式の練習
ゲーム形式の練習

左から正面選手、今村選手、オツコロ選手
左から正面選手、今村選手、オツコロ選手

三木選手、誕生日おめでとう
三木選手、誕生日おめでとう











3月23日(火)

7人制日本代表チームは無事香港へ到着しました。直前の国内合宿では季節外れの寒さと雨に見舞われ、誰が雨男かスタッフ間で議論になりましたが、とりあえず気温20度前後と過ごしやすい香港に来てホッとしています。

空港では例年通り日本チームのリエゾンを務めて頂くキャセイパシフィック航空の内田さんが出迎えてくれました。空港ではさっそく現地の担当者の要請で一同記念撮影。そして移動用のバスの前でもう一度、さらにホテルに到着してからもロビーでパチリ。香港の人の写真好きは日本人以上? 選手が持参したカメラを合わせると、全体写真は既に軽く10枚は超えました。

ホテルの夕食時には殆どのチームが顔を合わせ、いよいよ大会が近づいてきたという実感が沸いてきました。明日は午後にカナダとの練習試合。木曜日は調整して金曜日のオープニングゲームのNZ戦に臨みます。

(コーチ兼チームマネージャー/佐野 順)

到着
到着