外務省 対日理解促進交流プログラム(JENESYS2019)招へいプログラム
ASEAN諸国及び東ティモール 青少年スポーツ交流訪日団165名来日
(公財)日本ラグビーフットボール協会が協力し静岡県でタグラグビーを通じた国際交流を実施


公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長:森重隆、東京都港区)は、日本政府が推進する対日理解促進交流プログラム「JENESYS2019」招へい事業※1に協力し、「Impact Beyond 2019」※2および「アジアンスクラムプロジェクト」※3の一環として、同プログラムで来日するASEAN諸国及び東ティモールの青少年を対象に9月14日(土)~16日(月)の3日間にわたりラグビーを通じた国際交流事業を実施しますので、お知らせ致します。

本プログラムは、本年9月20日に開幕となるラグビーワールドカップ2019日本大会、および2020 年に東京で開催されるオリンピック・パラリンピックに向けた関心を高めるべく、ASEAN10カ国(ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)と東ティモールから、ラグビーに関心を有する青少年(男女)と各国ラグビーフットボール協会役員・関係者等を招へいして実施するもので、2016年度以降今回で4年連続の実施となります。

今年度も165 名が来日し、下記の日程で東京都、静岡県を訪問します。静岡県御殿場市の時之栖(ときのすみか)スポーツセンターで日本チームを加えた各チームとの合同練習や交流試合を行い各国との交流を深めます。

ラグビーワールドカップ2019日本大会の開催地である静岡県と、静岡県ラグビーフットボール協会の協力を得て実施し、開催地の機運醸成、レガシー創造に寄与します。

昨年度実施した際の様子(静岡県・御殿場市) 

本事業には、ラグビー元日本代表向山昌利氏、守屋篤氏、元女子日本代表乾あゆみ氏が参加し、代表選手としての経験をいかしてラグビー精神を伝えるとともにタグラグビーの指導を行います。


■実施概要

日程(予定)

9/13(金)

【来日】成田/羽田国際空港より来日

【移動】静岡県へ移動

【オリエンテーション】【引率者ブリーフィング】

9/14(土)

【テーマ関連講義】「より良いASEANの実現に向けて ―タグラグビーを用いて―」

【スポーツ交流】タグラグビールール説明、合同練習等(混成チーム、日本チームとの交流)

9/15(日)

【スポーツ交流】タグラグビー合同練習(混成チーム、日本チームとの交流)

9/16(月)

【文化体験】飛龍高校太鼓交流

【スポーツ交流】タグラグビーフレンドリーマッチ(混成チーム)

【交流会】

9/17(火)

【自治体表敬】静岡県庁にて自治体概要講義

【テーマ関連視察:国際目標(SDGs)理解】富士山エコパーク

9/18(水)

【交流】静岡県立大学

【学校交流】

9/19(木)

【ワークショップ】

【テーマ関連講義】外務省にて日ASEAN関係にかかる講義

【外務省表敬】

9/20(金)

【報告会】

【スポーツ交流】ラグビーワールドカップ2019開幕戦観戦

9/21(土)

【帰国】成田/羽田国際空港より帰国

※1 対日理解促進交流プログラム「JENESYS2019とは

日本とアジア大洋州の各国・地域との間で、対外発信力を有し将来を担う人材を招へい・派遣し、政治、経済、社会、文化、歴史、外交政策等に関する対日理解の促進を図るとともに、親日派・知日派を発掘し、日本の外交姿勢や魅力等について被招へい者・被派遣者自ら積極的に発信してもらうことで対外発信を強化し、我が国の外交基盤を拡充することを目的とする外務省事業。

※2 Impact Beyond 2019とは

ワールドラグビー、アジアラグビー、日本ラグビーフットボール協会の三者のパートナーシップによる、アジア初開催となるラグビーワールドカップ2019日本大会のためのレガシープログラム。
以下の4つの主要ポイントに重点を置き、各協会がラグビーへの参加者の拡大を図り、持続可能なビジネスモデルの育成を可能にするもの。

  1. 1. GROWING THE GAME IN JAPAN(日本におけるラグビー振興)
  2. 2. GROWING THE GAME IN ASIA(アジアにおけるラグビー振興)
  3. 3. GROWING BROADCASTING IN ASIA(アジアにおける放送網の拡大)
  4. 4. GROWING THE GAME GLOBALLY(世界におけるラグビー振興)

※3 アジアンスクラムプロジェクトとは

ラグビーワールドカップ2019日本大会の開催国としての理念「アジアのためのラグビーワールドカップ」の実現と、アジアラグビー発展のため、日本ラグビーフットボール協会が2011年より取り組む活動。