7月10日(火)大会前日の今日は、明日の試合時間に合わせてのリハーサルを兼ね、朝5時半に起床、その後身体を起こすことを目的とした、ウェイクアップセッションを実施しました。午前中はゲーム前のウォーミングアップをイメージして行われました。 午後はキャプテンズランを実施し、セットプレーを中心に確認を行い、全体練習後にもキッカーとキックオフのジャンパー、リフターとで確認を行いました。その後、明日から始まる大会の試合会場を視察し、芝の状態や、ロッカールームの確認等を行いました。
7月9日(月)昨日の夜に到着したチームは、長時間の移動、時差があり疲労があることは予想されますが、選手達は元気な様子です。午前8時、今大会での食事会場は、試合会場に隣接する場所の為、宿泊施設であるドミトリーからバスで移動して朝食を取りました。その後チームは徒歩にて近くにあるプールまで移動して、大石トレーナーによるプールセッションを実施しました。その後、昼食を摂り、午後の練習に備えました。
7月8日(日)本日、フランス・ブリーブにて行われる7人制ラグビー学生世界選手権大会へ向けて出発しました。 |
(4/25更新)男子セブンズ日本代表関連 2025年の活動スケジュールについて
2025.4.25 (金)
男子セブンズ日本代表SDS