「HSBCセブンズワールドシリーズ 東京セブンズ2012」(16か国が参加)が、秩父宮ラグビー場で開催され、初日の3月31日は、日本国内の女子選手によるエキシビションマッチ3試合を含む27試合が行われた。 この日の東京は、発達した低気圧の影響で、最大瞬間風速28メートルを記録するなど台風並みの強風が吹き荒れていた。さらには横なぐりの雨も降りしきり、選手にとっては、厳しいコンディションであった。 大会は4つのプールに分かれて行われ、日本はプールAでフィジー、フランス、イングランドと対戦した。 日本の初戦はイングランド 先制したい日本であったが、イングランドが開始1分に先制トライ。日本も直ぐに反撃し、4分にキャプテン山内がトライ。さらに、観客の声援にも押されタックルを決めるなど健闘したが、追加点をあげることができないまま5対5で前半を終了。しかし後半は、イングランドが2分と終了間際にトライし、日本は無得点のまま、15対5でイングランドが勝利。 第2戦の相手はフィジー この試合でもフィジーの先制を許し、フィジーが1分、5分とトライ。日本も6分に宇薄がトライを返し12対7と肉薄するが、後半に入るとフィジーに追加点を許し、26対7でフィジーが勝利する。 第3戦はフランス 日本は開始直後からフランスゴール前に迫るが、フランスのディフェンスに阻まれる。逆にフランスは、日本の一瞬のすきを突きトライ。日本も反撃する。ラックでのこぼれたボールを18歳の新鋭、藤田がグラバーキック、これを豊島が拾い上げトライを返す。しかし、後半はフランスが立て続けにトライし、24対5で終了する。 日本は、初戦のイングランドには健闘した。しかしフィジー、フランスでは攻め続けているものの、ノック・オンやパスミス、反則が多くトライをとることができない。3試合とも善戦しており、前半は拮抗しているが後半に突き放されている。 A組の他のチームの結果は、イングランドがフィジーを破り1位、フィジーが2位、3位がフランス 4月1日の決勝トーナメントでは、好天気のもと、プレイヤーがグランドを縦横無尽人に駈け回り、パスやスピード、ステップで相手を抜き去るなど、7人制ラグビーの醍醐味や観客を魅了するプレイを披瀝し、好試合が展開されることを期待する。 |
(4/25更新)男子セブンズ日本代表関連 2025年の活動スケジュールについて
2025.4.25 (金)
男子セブンズ日本代表SDS