HSBCアジア五カ国対抗2011 日本代表 第1戦目 4月30日(土) 香港フットボールクラブ 「香港代表 対 日本代表戦」日本代表出場予定メンバー ポジション Position 名前 Name 所属チーム Club Team 年齢 Age 出身校 Graduate 身長 cm 体重 kg 生年月日 D・O・B キャップ Caps 1 川俣直樹 Naoki KAWAMATA パナソニック ワイルドナイツ Panasonic Wild Knights 25 明治大学 Meiji Univ. 184 118 1985/10/31 11 2 湯原祐希 Hiroki YUHARA 東芝ブレイブルーパス TOSHIBA Brave Lupus 27 流通経済大学 Ryutsu keizai Univ. 173 105 1984/1/21 5 3 藤田 望 Nozomu FUJITA ホンダヒート HONDA Heat 26 中央大学 Chuo Univ. 191 118 1984/10/2 4 4 ジャスティン・アイブス Justin IVES パナソニック ワイルドナイツ Panasonic Wild Knights 26 タイエリ高[NZ] Taieri College 196 100 1984/5/24 0 5 北川俊澄 Toshizumi KITAGAWA トヨタ自動車ヴェルブリッツ TOYOTA Verblitz 30 関東学院大学 Kanto Gakuin Univ. 195 110 1981/2/7 33 6 ◎ 菊谷 崇 Takashi KIKUTANI トヨタ自動車ヴェルブリッツ TOYOTA Verblitz 31 大阪体育大学 Osaka University Of Health And Sport Sciences 187 100 1980/2/24 35 7 マイケル・リーチ Michael LEITCH 東芝ブレイブルーパス TOSHIBA Brave Lupus 22 東海大学Tokai Univ. 190 103 1988/10/7 13 8 ホラニ龍コリニアシ Ryukoliniasi HOLANI パナソニック ワイルドナイツ Panasonic Wild Knights 29 埼玉工業大学 Saitama Institute of Technology 188 111 1981/10/25 14 9 日和佐 篤 Atsushi HIWASA サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath 23 法政大学 Hosei Univ. 166 71 1987/5/22 0 10 ショーン・ウェブ Shaun WEBB コカ・コーラウエストレッドスパークス COCA-COLA West Red Sparks 29 リンカーン大学[NZ] Lincoln Univ. 180 90 1981/12/30 22 11 小野澤宏時 Hirotoki ONOZAWA サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath 33 中央大学 Chuo Univ. 180 85 1978/3/29 58 12 ライアン・ニコラス Ryan NICHOLAS サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath 31 オタゴ大[NZ] Otago Univ. 192 100 1979/5/23 25 13 平 浩二 Koji TAIRA サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath 28 同志社大学 Doshisha Univ. 185 94 1983/1/12 24 14 アリシ・トゥプアイレイ Alisi TUPUAILAI キヤノンイーグルス CANON EAGLES 30 リンウッド高[SAM] Linwood College 187 116 1980/9/28 11 15 上田泰平 Taihei UEDA ホンダヒート HONDA Heat 29 福岡大学 Fukuoka Univ. 180 89 1982/3/3 0 16 木津武士 Takeshi KIZU 神戸製鋼コベルコスティーラーズ KOBE STEEL Kobelco Steelers 22 東海大学 Tokai Univ. 183 110 1988/7/15 2 17 畠山健介 Kensuke HATAKEYAMA サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath 25 早稲田大学 Waseda Univ. 178 116 1985/8/2 15 18 トンプソン ルーク Luke THOMPSON 近鉄ライナーズ KINTETSU Liners 30 リンカーン大学[NZ/日本] Lincoln Univ. 196 109 1981/4/16 27 19 タウファ統悦 Toetuu TAUFA 近鉄ライナーズ KINTETSU Liners 30 日本大学[トンガ/日本] Nihon Univ. 183 105 1980/10/8 17 20 田中史朗 Fumiaki TANAKA パナソニック ワイルドナイツ Panasonic Wild Knights 26 京都産業大学 Kyoto Sangyo Univ. 166 75 1985/1/3 22 21 ジェームス・アレジ James ARLIDGE ノッティンガム Nottingham 【ENG】 31 オークランド大学[NZ] Auckland Univ. 187 93 1979/8/11 25 22 今村雄太 Yuta IMAMURA 神戸製鋼コベルコスティーラーズ KOBE STEEL Kobelco Steelers 26 早稲田大学 Waseda Univ. 178 93 1984/10/31 28 ◎ =キャプテン ジョン・カーワン日本代表ヘッドコーチ 「香港戦に向けて、代表チームの仕上がりは、まずまずで、順調だと思います。今年は、ラグビーワールドカップイヤーであり、初めての国際試合ということもあり、気を引き締めて良いスタートを切りたいと思います。宮崎合宿での新しい戦術システムを出場メンバーには、100%頭で理解したうえで、ミスを恐れずに実践の場で凄いパフォーマンスを示してくれることを期待しています。香港戦は、今年のアジア五カ国対抗で、最もフィジカルで、タフなゲームになると思います。このレベルの高い試合において、新しいメンバー(アイブス、日和佐、上田)には、宮崎合宿、および練習の成果(レベルアップ)を見せて欲しいと思います」 菊谷 崇キャプテン(トヨタ自動車ヴェルブリッツ所属) 「香港戦は、ワールドカップイヤーである今年最初のゲームになります。ワールドカップでの歴史を変えるために、このスタートをレベルの高い位置で戦えるように、チーム一丸となって、チャレンジしていきたいと思います。また、新しいシステムにいかに全員で取り組むことができるか、今回のゲームでの課題でもあります。最後になりますが、被災地をはじめとする日本に勇気を与えられるよう、80分間しっかり戦い、強いジャパンを伝えたいと思います」 ●初代表選手コメント ジャスティン・アイブス選手(パナソニック ワイルドナイツ所属) 「今回スターティングメンバーに選ばれて嬉しく、名誉に思っています。この3年間、日本代表チームの一員になることが、大きな目標であり、この日を待ちわびていました。感謝の気持ちでいっぱいです。対香港戦は、フィジカルな試合になると思います。今まで代表合宿で練習してきたこと、また自分自身の肉体的な挑戦を証明したいです」 日和佐篤選手(サントリーサンゴリアス所属) 「子供の頃から、日本代表のジャージを着ることを目標していたので、スターティングメンバーに選ばれた事を嬉しく、また代表としての責任の重さを感じています。香港戦に向けて、特に意識することもなく、気弱ず、ひたむきにいつも通りのプレーを心がけて、勝利に貢献したいと思います」 上田泰平選手(ホンダヒート所属) 「日本代表スコッドに選ばれた時から、ここを目標にしてきたので、日本代表として責任の重さを強く感じており、また恥ずかしくないプレーを心がけ、チームに貢献できるよう頑張りたいと思います。香港戦では、宮崎合宿から重ねてきた日本独自のラグビースタイルを思いっきり、実践の場で試していきたいです」