公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長・森 重隆、東京都港区)は、2019年度ジャパンラグビーコーチングアワードを決定しましたのでお知らせします。
本表彰制度は2017年度に制定したもので、ラグビー指導者の資質向上の啓発と、学習意欲の高い指導者コミュニティ創出を目的としています。
2019年度は最優秀賞をはじめ14名の指導者を表彰します。

 

■2019年度ジャパンラグビーコーチングアワード 受賞者

Ⅰ. 【特別大賞】 The Coach of the Year, Especial Honours
ジェイミー・ジョセフ氏(男子15人制日本代表)
理由:ラグビーワールドカップ2019TMにおいて日本代表を史上初のベスト8へ導き日本中に感動を与えた。また、「ONE TEAM」のスローガンが流行語大賞を獲得するなど、社会的にも大きな影響を与えた。
受賞コメント
「このたびは、このような素晴らしい賞をいただき大変光栄に思います。この賞は私だけではなく、支えてくれたスタッフ、選手そして何より応援してくださった多くの皆様のおかげだと思います。今はラグビー界・スポーツ界にとって大変苦しい状況ですが、みんなで乗り越え、またみなさんとともに戦える日が来ることを楽しみにしています」

 

Ⅱ. 【最優秀賞】 The Coach of the year
相良 南海夫氏(早稲田大学)
理由:選手一人一人の主体性を重視するだけでなく、各コーチへの役割分担も明確に行うコーチングで、関東大学対抗戦での敗戦からチームを立て直し、11年ぶりの大学選手権優勝へ導いた。
受賞コメント
「このたびは、日々現場で奮闘されている素晴らしいコーチが多数いらっしゃる中から、コーチングアワード最優秀賞という名誉ある賞を賜り、大変光栄に思います。11年ぶりの大学選手権優勝が評価されての受賞かと思いますが、コーチ陣及びチームスタッフ、OB会、大学関係者が、同じ目標に向かってベクトルを合わせ、それぞれの持ち場立場で力と知恵を出しあった結果だと思っております。そして何より、日々努力を重ね最後まで諦めずに戦い続けた学生たちには感謝しかありません。
現在、これまで経験したことのない新型コロナウイルス感染蔓延により、ラグビーのみならず様々な活動が制約されておりますが、まずは部員・スタッフの健康と安全を第一とし、このような状況の中で『今できること』、『今だからできること』を探求し、部員の心身の成長をサポートできるよう鋭意取り組んでいきたいと思います。今後ともご指導ご鞭撻のほど、引き続きよろしくお願い申し上げます」

 

Ⅲ. 【優秀賞】 The Outstanding Coaching of the Year
藤原 秀之氏(桐蔭学園高等学校)
理由:選手個々の判断力が際立つラグビーを披露し、第20回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会・第6
回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会・第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会で優勝を飾った。
受賞コメント
「このたびはこのような素晴らしい賞を賜り、大変光栄に思います。今回の受賞は私一人の成果ではなく、選手やコーチングスタッフ、支えてくださる全ての方のおかげであると実感していると同時に、感謝しております。
毎年毎年、選手に合わせ、アプローチやコーチングを変化させ、試行錯誤を繰り返しながら取り組んで参りました。今後も、選手の成長を第一に考えたコーチングに取り組み、ラグビー界の発展に寄与して参りたいと思います。一日でも早く笛が吹ける日を楽しみにしています」

井上 愛美氏(流通経済大学女子ラグビー部)
理由:現役引退後からコーチに就任。
コーチとして葛藤しながら自らの成長と向き合いチームを3年で第6回全国女子選手権の優勝に導いた。
受賞コメント
「このたびは、このような賞を賜り、大変光栄に思います。誠にありがとうございます。シーズンを振り返り、改めて感じることは、この栄誉はけっして自分だけの成果ではないということです。これまで自分を指導し育ててくださった監督・スタッフの皆様、チームを信じひたむきに日々の練習に取り組んでくれた選手のおかげであると実感しています。今後も、大好きなラグビーを通じて、多くの人たちに元気と希望を与えられるよう精進していきたいと思います。
最後になりますが、後先の見えない不安な毎日が続いております。大切な日常を取り戻すために、今こそONE TEAMで乗り越えていきましょう」

 

. 【特別賞】 Special award
・鈴木 貴士氏(ユニバーシアード男子7人制代表HC)
理由:ハードワークを重ね、チームをまとめ上げ、第30回ユニバーシアード夏季競技大会 2019において金メダルを獲得した。
受賞コメント
「このたびはこのような賞を賜り、大変光栄に思います。改めて大会準備からユニバーシアードに関わってくれた全ての人、また応援してくださった皆様に感謝申し上げます。この賞を受賞できたのも選手、スタッフ含め全員がしっかりと準備をし、それそれが役割を果たし最高の成果を出してくれたおかげです。大変感謝しております。
今後も一貫性指導として若い世代から育成・強化を図りセブンズファミリーとし成長して参りたいと思います」

・稲田 仁氏(ユニバーシアード女子7人制代表HC)
理由:「人とボールが動き続けるラグビー」を掲げ、第30回ユニバーシアード夏季競技大会 2019において金メダルを獲得した。
受賞コメント
「このような賞を賜り大変光栄に思います。選手、スタッフの日々のハードワーク、多くの方々のサポートが目標達成に繋がったと確信しております。さらに大きな目標である東京五輪に向けて、ラグビーを通して人間的にも大きく成長し、ラグビーの素晴らしさを世界中に発信し多くの人に勇気や感動を与えられるチームになれるよう選手、スタッフ一丸となって日々の努力を積み重ねていきたいと思います。
これからもサクラセブンズへの変わらぬご声援を宜しくお願い致します」

 

. 【コーチ賞】The Coaching Award of the year *3種類の賞を設置 
<変革賞>The Change Coaching Award of the year
 チームに変革を起こし、これまでのチーム力を明らかに飛躍させた指導者へ送られる賞。
・牟田 至氏(関西学院大学前監督)
理由:学生主体の運営方針を尊重し、学生たちに寄り添いながらチーム作りを行い、低迷していたチームをムロオ関西大学ラグビーAリーグ3位、全国大学選手権準々決勝では関東大学対抗戦1位の明治大学に14-22と敗れたものの善戦し、ベスト8へ導いた。

<フロンティア賞>The Frontier Coaching Award of the year 
 ラグビーの中央勢(関東、関西の優勢)に対して、地方からの果敢なチャレンジと開拓の精神で、新しいラグビー文化を全国にアピールした指導者へ送られる賞。
・伊達 圭太氏(徳島城東高等学校監督)
理由:徳島県内屈指の進学校であり、限られた戦力のなかで自チームの力を最大限発揮させるコーチングを行い、全国選抜ラグビーフットボール大会においては予選リーグで強豪校を破り2勝、第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会においても2回戦進出を果たした。

・三宅 邦隆氏(浦和高等学校監督)
理由:選手に自主性を持たせるコーチングを行い、全国屈指の進学校でありながら、第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会においてベスト16に進出。「文武両道」を体現するチームを作り上げた。

・桑原 立氏(U17東海ブロック代表監督)
理由:KOBELCO CUP 2019第15回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会において、U17東海ブロック代表を史上初めてカップトーナメント進出へと導いた。

<スキルコーチング賞>The Skill Coaching Award of the year
  チーム全員のスキルレベルを著しく伸ばし、選手個々の強みを十分に引き出した指導者に送られる賞
・佐藤 善信氏(全国ジュニア群馬県スクール代表監督)
理由:選手全員が高いスキルを披露。特にハンドリングとキッキングのスキルは目を見張るものがあった。

・衛藤 伸仁氏(全国ジュニア大分県代表監督)
理由:ラックを極力作らず、ボールを積極的に動かすラグビーを展開。特にオフロードパスのスキルが高く、見る者を魅了した。

 

. 【日本代表カテゴリーコーチ賞】The Sakura Coaching Award of the year
・水間 良武氏(U20日本代表ヘッドコーチ)
理由:選手と密にコミュニケーションを図り、チームミーティングで選手にプレゼンテーションさせるなど、主体性を育むチーム作りを行い、ワールドラグビーU20トロフィー2019で見事優勝。ワールドラグビーU20チャンピオンシップへ昇格を果たした。

・レスリー・マッケンジー氏(女子15人制日本代表ヘッドコーチ)
理由:敵地・スコットランドで史上初めて女子スコットランド代表と対戦。スピードと素早いパスワークを軸に戦い、24-20で初勝利をあげた。

 

■2019年度ジャパンラグビーコーチングアワード 概要

■選考プロセス
技術委員会の中に「コーチングアワード選考委員会」を設置し、選考基準をもとに候補者の選出を行います。

■選考基準
(1)選手個々の資質を開花させ、最大限のパフォーマンを発揮することで、チームの勝利に貢献した指導者
(2)独自のコーチング哲学を掲げ、体現し、結果と共に他の指導者への影響度が高い指導者
 ※「指導者」とは、ラグビーコーチのみならずストレングス&コンディショニングコーチやアナリスト等の指導に関連するスタッフを含みます。

■選考委員会委員
 中山光行 技術委員会委員長
 中竹竜二 日本ラグビーフットボール協会 理事
 今田圭太 技術委員会委員 ハイパフォーマンスコーチング部門長
 野澤武史 技術委員会委員 ユース戦略部門 TID担当