各試合結果はこちら

 日本体育大学ラグビー部女子が決勝で東京山九フェニックスラグビークラブに勝利し、2年連続の優勝となりました。大会MVPは日本体育大学ラグビー部女子の新野由里菜選手です。


<最終順位>

1位 日本体育大学ラグビー部女子

2位 東京山九フェニックスラグビークラブ

3位 BRAVE LOUVE

4位 日本経済大学女子ラグビー部AMATERUS

5位 四国大学女子ラグビー部

6位 立正大学ラグビー部女子

7位 RKUグレース

8位 九州産業大学ラグビー部女子

9位 追手門学院女子ラグビー部 VENUS

10位 横河武蔵野Artemi-Stars

11位 ナナイロ・ながと・PEARLS・ディアナ・神戸合同


日本体育大学ラグビー部女子


MVP 新野由里菜選手


東京山九フェニックスラグビークラブ


BRAVE LOUVE

第2日(23日)試合スケジュール

試合開始Match No.

Round
チーム
9:00M169位決定戦①追手門学院女子ラグビー部VENUS(PoolA-3位)vsナナイロ・ながと・PEARLS・ディアナ合同(PoolB-4位)
9:22M17準々決勝①日本体育大学ラグビー部女子(各P1位ー1位)vsRKUグレース(各P3位ー2(PA-3位除く))
9:44M18準々決勝②立正大学ラグビー部女子(各P2位ー2位)vs日本経済大学女子ラグビー部AMATERUS(各P2位ー1位)
10:06M19準々決勝③四国大学女子ラグビー部(各P1位ー3位)vsBrave Louve(各P2位ー3位)
10:28M20準々決勝④九州産業大学ラグビー部女子(各P3位ー1位(PA-3位除く))vs東京山九フェニックス(各P1位ー2位)
10:50M219位決定戦②ナナイロ・ながと・PEARLS・ディアナ合同(PoolB-4位)vs横河武蔵野Artemi-Stars(PoolCー4位)
11:12M225位決定戦①M17敗者vsM18敗者
11:34M23準決勝①M17勝者vsM18勝者
11:56M245位決定戦②M19敗者vsM20敗者
12:18M25準決勝②M19勝者vsM20勝者
12:40M269位決定戦③追手門学院女子ラグビー部VENUS(PoolA-3位)vs横河武蔵野Artemi-Stars(PoolCー4位)
13:02M277位決定戦M22敗者vsM24敗者
13:24M285位決定戦M22勝者vsM24勝者
13:46M293位決定戦M23敗者vsM25敗者
14:08M30決勝M23勝者vsM25勝



当日情報を掲載いたしました。(7月21日更新)


公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長:土田雅人、東京都港区)は、7月22日(土)~23日(日)に「Women’s College Sevens 2023 第10回 大学女子7人制ラグビーフットボール交流大会」を開催いたしますので、お知らせします。

この大会は、女子ラグビーの普及・発展を目指すとともに、大学生プレーヤーの競技力向上を目標とし、全国レベルでの交流・育成を推し進めることを目的に開催いたします。今大会は無料・有観客にて実施予定です。


大会概要

・主催    (公財)日本ラグビーフットボール協会

・主管    関東ラグビーフットボール協会、(一社)埼玉県ラグビーフットボール協会

・協力    立正大学、NPO法人ARUKAS KUMAGAYA

・期日    2023年7月22日(土)~23日(日)

・会場    立正大学熊谷キャンパスラグビー場(埼玉県熊谷市万吉1700)

・出場チーム 11チーム

Pool A:日本体育大学ラグビー部女子、追手門学院女子ラグビー部 VENUS、BRAVE LOUVE

Pool B:東京山九フェニックス、RKUグレース、日本経済大学女子ラグビー部AMATERUS、ナナイロ・ながと・PEARLS・ディアナ合同

Pool C:四国大学女子ラグビー部、立正大学ラグビー部女子、横河武蔵野Artemi-Stars、九州産業大学ラグビー部女子

 

・大会参加チーム資格

①日本協会が定める「チームの登録等に関する規程」に基づき、日本協会に登録している大学生が所属する単独チーム並びに混成チームとする。

②1チームの登録選手は10名以上とする。安全対策上、10名に満たないチームはエントリーできないものとする。

③各チームは、自チーム選手の安全管理に対して責任を負うこととし、「セーフティーアシスタント」を保有しているトレーナーが帯同すること。

 

・大会参加選手資格

①選手は所属チームを通じ競技者個人登録をしていること。

②参加選手は大学に在籍する正規の学生及び26歳以下の大学院生であること。研究生、科目等履修生、聴講生、研修生などは正規の学生に含まない。

③外国籍の選手が参加する場合は、日本協会が定める「チームの登録等に関する規程」の「第4章外国人選手」に従って、選手登録を完了しており、大学に在籍する正規の学生及び26歳以下の大学院生であり、2023年4月までに正規の学生として入学していること。


・競技規則   

(1)2023年版ワールドラグビー制定の競技規則並びに、7人制競技規則による。

(2)前半7分、ハーフタイム2分、後半7分で行う。

(3)レフリータイム制で実施する。

 

・競技方法 

【1日目】

(1)各プールで総当たり戦を行い、試合結果によって以下の勝点が与えられる。

①勝利:3点 引き分け:2点 敗戦:1点 棄権:0

②棄権の対戦チームは勝利3点とする

③双方のチームが棄権した場合は、双方のチームに勝ち点は付与されない。得失点差は0-0として扱う

④ペナルティートライは、7点としコンバージョンキックは実施しない。また、トライ数、及びトライ後のゴール数の算出が必要な場合は、1ペナルティートライにつき、トライ数1・ゴール数1の扱いとする。

(2)プール戦における勝ち点が多い方を上位とする。 

(3)プール戦における勝ち点が 2 チーム以上同一の場合は下記の順番で順位を確定する。 

①当該チームが 2 チーム間の比較であった場合、当該試合に勝利したチームを上位とする。

②プール戦全試合の得失点差数が大きいチームが上位となる

③プール戦全試合の総得失トライ差数が大きいチームが上位となる

④プール戦全試合での得点数が多いチームが上位となる

⑤プール戦全試合でのトライ数の多いチームが上位となる

⑥上記基準でも順位が付けられない場合、抽選で順位を決定する

 

【2日目】

(1)1日目の結果に応じて、参加チームを上位8チームのトーナメントと下位3チームのプール戦に振り分けて実施する。(下図参照)

(2)前後半終了時点で同点の場合は、ゴールデンスコア方式*の延長戦により勝者を決定する。

①引き分けにより延長戦が必要な場合には、試合前と同じようにトスを行い、1分間の中断後、プレーを再開し、各ハーフは5分を超えない。

②各ハーフ後 、チームは休憩時間なしでサイドを交換する。

③どちらかのチームが得点(ドロップゴール、ペナルティゴール、またはトライ)するまで5分間のピリオドを繰り返す。

*ゴールデンスコア方式:延長戦では 、先に得点したチームがただちに勝者となり、試合は終了する。


プール組分け、試合スケジュール

 

大会登録メンバー

※会場でのメンバー表の配布はございません。


ご入場方法

<開場時間(予定)>

7月21日(土)13:30

7月22日(日)8:30

・観客席はメインスタンドのみとなり、エリア内全席自由席、再入場可能です。

・入退場口は中央のみとなります。

・お車でお越しの際は、学生駐車場にお停めください。

※お車では校内には進入いただけません。また、22日(日)はオープンキャンパスを行っております。

※両日熊谷駅周辺にて「うちわ祭り」実施の為、混雑する可能性があることをご承知おきください。

 


観戦マナー・ルール

・入場時の検温は実施いたしませんが、37.5度以上の発熱や、37.5度未満でも症状がある場合や平熱よりも高いことが明らかな場合はご来場を見合わせてください。

・マスク着用についてはお客様の判断に委ねますが、声出し応援等*をされる場合は、周囲の他のお客様への 配慮としてできる限りマスクの着用をお願いいたします。 

*「声出し応援」の定義・・・ 通常よりも大きな声量で、反復・継続的に声を発して応援すること。 指笛など飛沫を拡散させるリスクのある行為も周囲へのご配慮をお願いいたします。

・スティックバナーのご利用は制限いたしませんが、使用後は必ずご自分で空気抜きの処理をし、ご自宅までお 持ち帰りのうえ廃棄をお願いします(処理時の呼気飛散リスク回避のため)

 

場内への持ち込み禁止物品

施設内とお客様の安全管理のため、場内への持ち込み禁止物品を指定しています。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

 

<場内への持ち込み禁止物品>

・爆竹、花火、発煙筒などの火器類

・刃物などの危険物

・紙吹雪類

・その他JRFUが定める持ち込み禁止物品その他JRFUが定める持ち込み禁止物品 
※詳しくはこちら