スケジュールと参加メンバーはこちら
10月23日
男子SDS大分合宿の最終日は、晴天に恵まれる中、午前トレーニングを行いました。
本日はアタックに焦点を当てたメニューとなり、フィル・グリーニングHCからは、練習の回数を制限する中でも、ひとつひとつのプレーに集中して取り組むよう話がありました。
今合宿では、大分県や別府市をはじめとする地元の皆さまからも多大なるサポートをいただき、心より感謝申し上げます。おかげさまで、非常に充実した合宿となり、全日程を無事に終えることができました。
10月22日
本日は午前中にジムとグラウンドでのトレーニングを実施しました。
ジムでは下半身を重点的に鍛え、垂直跳びのジャンプの高さを競い合うことで、選手間の競争意識を高め、さらなる成長を促しました。選手たちは互いに切磋琢磨しながら、高いパフォーマンスを追求する姿が見られました。
続くグラウンドでのトレーニングでは、DFの確認を中心に進め、コンタクトスキルを磨きました。午後はあいにくの雨模様でしたが、悪天候にもかかわらず、激しいトレーニングを行いました。ディフェンスに焦点を当て、フィットネスを組み合わせながらしっかりと追い込み、ハードワークが求められる中でも、トレーニングの質に対するこだわりを持ち、選手たちは全力で取り組んでいました。
10月21日
午前中はジムで上半身強化のトレーニングを行い、懸垂チャレンジ(体重×回数の総重量で競争)では志和池選手が見事1位に輝きました。午後はそれまで降っていた雨も止み、アタックのサインプレーの確認を行い、細部にわたり時間をかけて入念に取り組みました。練習前にフィル・グリーニングHCから「ミスした分だけ学びが増える」という声がけがあり、ポジティブな姿勢で取り組んだ結果、非常に充実した練習となりました。
10月20日
本日はオフ日でしたが、朝に合宿前半の練習内容のレビューを行いました。
その後、室内でラインアウトの確認、ストレッチを実施し、身体のリカバリーに努めました。
明日から始まる合宿後半に向けて、万全の状態で挑めるよう準備を整えています。
10月19日
午前中にジムで下半身強化を目的とした筋力トレーニングを行い、その後はグラウンドでアタックに重点を置いたトレーニングを行いました。
午後も引き続きアタックに取り組み、コンバットトレーニングも交えて疲労がある状況下でのプレーやコミュニケーションを重視しました。どのようにスペースを作り、作ったスペースにアタックしていくかといった細部にわたる理解を深めることができました。
10月18日
合宿2日目。
午前中はジムで上半身を中心としたトレーニングを行い、午後は蒸し暑い天気の中、スキルやキックオフの練習に取り組みました。キックオフ練習では、いかにボールを獲得するかについてを確認しながら、チームとしての対応力を高めました。
本日も午前・午後を通じて、経験豊富な選手たちが初めて合宿に参加する選手へ経験を伝えているシーンも見られ、チーム全体の連携も深まっていく様子が感じられました。
10月17日
本日より男子SDS大分合宿がスタートしました。
新たに数名の選手も加わり、移動日となる合宿初日はジムでストレッチや軽めのバイクトレーニングを行い、約1時間ほどかけて軽く体を動かし、翌日からの本格的な練習に備えました。
この合宿を通じて、個々のスキルアップと同時に、チーム全体の底上げ、強化に向けて一丸となって取り組んでいきます。