参加メンバーはこちら


11月10日

大会2日目、本日は順位決定戦です。ホテル出発前にチームミーティングを行い、前日の試合のレビューと今日の試合の課題を確認してから会場へ向かいました。

【準決勝】◯日本代表 19-10香港チャイナ代表●(大橋1T、内海1T、大谷1T、谷山2G) 


【決勝】◯日本代表 26-7中国代表●(吉野2T、大谷1T、迫田1T、永田1G、内海1G、谷山1G)


準決勝は、キックオフから果敢に攻めた大橋選手のトライを皮切りにトライを重ね、苦しい場面も気迫の込もったディフェンスを繰り返しました。決勝は、準決勝からさらにクリーンなプレーを心がけ、最後まで落ち着いたアタックと攻めるディフェンスで終始サクラセブンズのペースで試合を運ぶことができました。


13人のハードワークにより、目標としていた(サクラセブンズのラグビーを魅せる)圧倒的な優勝を果たすことができました。試合後は、試合中「ニッポン」コールで大声援を送ってくれたタイ在住の日本人の方々と優勝を喜び合いました。サクラセブンズからは、練習で使用したボールに全選手がサインを書き、子どもたちにプレゼントしました。たくさんの応援、本当にありがとうございました!!



新体制になってからいくつもの試練を乗り越え、ようやく世界と戦うスタートラインに立ちました。これからも、サクラセブンズは1人1人が変わる努力とチームを変える勇気をもって、努力を続けます。これからもサクラセブンズの応援をどうぞよろしくお願いいたします。


11月9日

大会1日目です。昼からの試合だったので、午前中はゆっくり過ごし、朝食前にジムに集まってモビリティを行いました。

記事編集


いよいよアジアラグビーセブンズシリーズ最終ラウンド、開幕です。


【プール戦第1試合】◯日本代表 50-0 マレーシア代表●
(秋田2T、谷山1T2G、内海1T1G、迫田1T、大橋1T、堤1T、岡元1T、永田2G) 


【プール戦第2試合】◯日本代表 59-0 シンガポール代表●
(岡元2T、内海1T4G、堤1T、迫田1T、辻崎1T、石田1T、大橋1T、大谷1T、谷山3G) 


【プール戦第3試合】◯日本代表 33-12 タイ代表●
(大谷2T、辻崎1T、大橋1T、永田1T1G、谷山3G)


初戦は圧勝したものの、反省点が多い試合でした。


大会前のミーティングで「試合を重ねるごとに個人もチームも成長する」ことを掲げた通り、次の試合では気持ちを切り替えて、課題を改善することができました。


本日最終戦は前回大会まで接戦を繰り返してきたタイ代表です。もう一度サクラセブンズのマインドを大切にし、最後まで互いに声をかけ合い、自分たちのラグビーを体現することができました。


明日の初戦は準決勝です。応援よろしくお願いいたします。


11月8日

タイ遠征4日目です。午前中はタイにきてから最も高い気温の中、キャプテンズランを行いました。明日からの試合も暑い時間に行うので、良いシュミレーションとなりました。


練習後は各自プールリカバリーを行い、昼食後にジャージプレゼンテーションを行いました。

はじめに、3かげつぶりにサクラセブンズに戻ってきた4名のパリ五輪出場メンバーを祝福しました。

厳しい世界を戦い抜いてきた選手たちと今シリーズ代表デビューした選手たちが、明日からどんなサクラセブンズのラグビーをみせてくれるか楽しみです。


ジャージプレゼンテーションは兼松ヘッドコーチから背番号1番の迫田選手に渡され、順に受け取った選手から次の背番号の選手へと渡されていきました。


最後は、初めてサクラセブンズのキャプテンを務める辻崎選手の「勝って反省しよう!5試合勝って、決勝で1番いい反省をしよう!」という言葉で締めくくりました。


明日から始まるアジアラグビーセブンズシリーズタイ大会、サクラセブンズの応援をどうぞよろしくお願いいたします!


11月7日

タイ遠征3日目、今日はオフです。


朝食はと昼食は各自自分のタイミングでとり、ゆっくりと睡眠をとる選手も多くいました。


午後はTEAM TEAへ出掛けました。ホテルからみんなで歩いて移動して、静かなカフェでラグビーについて話したり、チームメイトやスタッフにいろいろな質問をしたりと盛り上がりました。


明日はキャプテンズランです!


11月6日

タイ遠征2日目です。


午前中、ジムでしっかりと体を動かし、アクティブリカバリーをしました。



昼食後はチームミーティングです。サクラセブンズにとっての今大会の位置づけを確認しました。誰がフィールドに立ってもサクラセブンズのラグビーを体現できるよう、残り2回の練習で準備します。


その後、バスで移動し、練習開始です。

グラウンドコンディションがあまり良くありませんでしたが、練習できる場所があることに感謝し、限られたスペースを工夫して行いました。環境に左右されることなくパフォーマンスを発揮することは、サクラセブンズにとってとても大切なことです。


明日は1日オフです。個人、チーム共にいい時間を過ごし、いい準備をしたいと思います。


11月5日

今朝、久留米から福岡空港へ移動し、タイに向けて出国しました。男子日本代表と同じフライトで約6時間、そこからバスで約1時間移動しました。


ホテル到着後は、近くのスーパーマーケットに水を購入しに出かける組と荷物を運ぶ組に分かれました。

今日は丸一日かけて移動し、昨日までのトレーニングと移動の疲労がたまっています。


夕食後はホテル内のプールやジムで各自リカバリーをしました。

今夜はしっかりと睡眠をとり、明日から3日間、大会に向けていい準備をします。