公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長:土田雅人、東京都港区)は、5月3日(土)~5月4日(日)にアメリカ・

ロサンゼルスで開催されている「HSBC SVNS 2025 ワールドチャンピオンシップ ロサンゼルス大会」の女子セブンズ日本代表 (サクラセブンズ)の2日目(最終日)の試合結果をお知らせします。

 女子セブンズ日本代表は7位でワールドチャンピオンシップ ロサンゼルス大会を終えました。

 また、本大会期間中にワールドラグビーより発表されたSVNSアワード2025で、サクラセブンズが「フェアプレー賞」、そして谷山三菜子選手が「トライ・オブ・ザ・イヤー」を受賞しましたので併せてお知らせいたします。

 

※大会の詳細はこちらからご確認ください。

https://www.svns.com/en/fixtures-and-results/los-angeles/matches


■「HSBC SVNS 2025 ワールドチャンピオンシップ ロサンゼルス大会」大会2日目(5/4)試合結果   

<順位決定トーナメント>

7位決定戦

日本代表 〇

29

17

◉ フランス代表


■「HSBC SVNS 2025 ワールドチャンピオンシップ ロサンゼルス大会」大会後コメント  

兼松 由香 HC

「はじめに、素晴らしい舞台に連れていってくれた今季SDSの選手、スタッフ全員に感謝いたします。また、いつも温かい応援で、サクラセブンズの成長を後押ししてくださった皆様、本当にありがとうございました。

今大会は1日目からベスト4がかかった試合を連戦し、今シリーズ初のプール戦全敗という厳しい結果を受けました。積み重ねてきた自信と自分たちのラグビーを見失いそうになり、選手たちは本当に苦しかったと思います。しかし、2日目にもう一度気持ちを切り替え、今シリーズ一度も勝てていない3強(総合3位以上)に勝つという「ブレイクスルー」を達成してくれました。「3.5位」の価値ある勝利を掴んだ13人の選手たちを誇りに思います。

昨年のアジアシリーズから繋いできたサクラセブンズの歩みを、来季も止めることなくメダルへの道を切り拓いていきます。これからもサクラセブンズの応援をどうぞよろしくお願いいたします。」

 

田中 笑伊 キャプテン

「今大会も応援ありがとうございました。

ここにいるメンバーだけじゃなくこれまでのサクラセブンズ全員で掴み取った初めてのワールドチャンピオンシップは感謝の気持ちとプライドを持ってチームとして戦いました。ベスト8以上の相手にサクラセブンズらしいラグビーを出し続けることの難しさ痛感しました。ただ2日目切り替えて最後今シーズン全然勝てなかった3位のフランスに勝利することができ、サクラセブンズらしいラグビーを体現し勇気や感動を与えることができたチームメイトを誇りに思います。今シーズンは常に100%の13人で毎大会挑み毎大会毎大会成長し続けました。来シーズンはベスト8だけでの大会となります。サクラセブンズのラグビーを通して誰かに感謝の気持ちや、勇気、感動を与えられるよう今後もサクラセブンズ全員で頑張ります。

今シーズンサクラセブンズの応援本当にありがとうございました。」

 

堤 ほの花 選手

「いつもサクラセブンズの応援ありがとうございます。

今回グランドファイナルという舞台に立てた事を今まで一緒に戦ってきた仲間を誇りに思うと共に感謝したいです。

初日は思うようなラグビーが出来ず苦しい展開になりましたが、最後今シーズン一度も勝てたことがないフランスに勝つことができシーズン最後まで成長するサクラセブンズを体現できたのではないかと思います。

今年のトーナメントは終了しますが、これまでの成長を無くさず次に繋げていきたいです。

今後ともサクラセブンズの応援よろしくお願い致します。」

 

吉野 舞祐 選手

「時差もある中、今大会もたくさんの応援ありがとうございました。

大会1日目は自分たちのラグビーが出せず苦しい展開が続き、勝つことの難しさを痛感しました。

最後のフランス戦ははじめから今まで自分たちがやってきたことを出して全員で勝ち切ることができました。

これまでサクラセブンズを繋いでくれた全員に感謝の気持ちを忘れず、また来年この舞台に戻って来られるように頑張りたいと思います。これからもサクラセブンズの応援よろしくお願い致します。」

 

庵奥 里愛 選手

「サクラセブンズへのご声援ありがとうございました。まずはグランドファイナルに出場できたことを嬉しく思うと同時に、ここまでのサクラセブンズを作ってくださった方々に感謝しています。

今回の初日の3試合は自分たちの思い描いていたアタックをさせてもらえず、苦しい展開が続きました。最後のフランス戦の勝利はチーム全員が気持ちを切り替え、日本代表としてのプライドを持って戦った結果だと感じています。今シーズンワールドシリーズで共に戦ったチーム全員を誇りに思います。

ここからさくらセブンズは来シーズンに向けて一人一人が更に成長し、メダルを取れるチームになって帰ってきます。引き続き応援をよろしくお願いします。」

 

大橋 聖香 選手

「サクラセブンズの応援ありがとうございました。今回は初日から強豪国と戦うというハードな大会で、チームテーマである「プライド」でカナダ戦から戦いましたが、自分たちのアタックが出来ずに終わってしまいました。

最後の試合では、13人がもう一度、これまでやってきた自分たちのラグビーを体現しようと全員がチームを信じて、そして自分を信じて挑んだ試合でした。勝てて終わったことは次のシーズンに繋がる14分間だったと思います。来シーズンに向けてサクラセブンズの一人としてまた世界の舞台で戦う準備していきたいと思います。今後もサクラセブンズの応援よろしくお願いします。」


秋田 若菜 選手

「サクラセブンズの応援ありがとうございます。

サクラセブンズ全員で繋いでこのグランドファイナルへ出場できたことを心から嬉しく思います。一人一人がチームのために日頃から練習してきた成果だと思います。悔しさの残る結果となりましたが、この気持ちを忘れずに次のシーズンに繋げたいと思います。」

 

辻﨑 由希乃 選手

「いつもサクラセブンズの応援ありがとうございます。調子が良い時はもちろん、苦しい時間帯もサクラセブンズ一丸となって成長できたシーズンだったと思います。

今大会は自分達の思い通りのラグビーができず、悔しい思いをする試合も多かったですが、最後勝って大会を終えれたことはシーズン集大成として良かったと思っています。

シリーズを通して、自分の持ち味を出せた部分も多かったですが、課題もたくさん収穫できました。来シーズン、メダルを狙えるチームの一員としてまたこの舞台に帰ってこれるよう国内でハードワークしていきたいと思います。今後ともサクラセブンズの応援よろしくお願いします。」

 

大谷 芽生 選手

「今シリーズもたくさんの応援をありがとうございました。

まず、グランドファイナルの舞台で戦えたことを本当に嬉しく思います。

初日は継続したプレーができず、思うような結果を残すことができませんでしたが、2日目はしっかりと気持ちを切り替え、フランスに勝ち切って今シリーズを締めくくることができました。このチームで戦えたことを心から誇りに思います。

来シーズンからは、今大会のようなハイレベルな試合が続くと思います。勝ち切る力をさらに高め、メダルを狙えるチームを目指して努力していきますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。」

 

永田 花菜 選手

「サクラセブンズへのたくさんの応援、ありがとうございました。グランドファイナルという舞台に立てたことを、心から嬉しく思います。

予選ではトップ8の実力あるチームを相手に、思うようなプレーをさせてもらえず、3試合とも悔しい結果となりました。しかし、フランス戦ではチーム全員がそれぞれの役割を果たし、しっかり勝ち切ることができました。

今シーズン、より高みを目指して戦い続けられたのは、これまで繋いでくれた選手やスタッフ、そして皆さんの応援のおかげだと思います。

来シーズンもハイレベルな戦いが続くと思いますが、この結果に満足せず、さらに成長し、世界の舞台で自分たちのラグビーを体現できるよう頑張っていきます。」

 

 谷山 三菜子 選手

「時差もある中でサクラセブンスの応援をしてくださりありがとうございました。1日目は自分たちのラグビーが思うようにできず悔しい結果となりましたが、日本代表としてプライドをもって2日目に臨み、今季勝ったことのないフランスに勝つことができたことは、チームとしてまたひとつレベルアップできたと思います。

今季のワールドシリーズは終わりますが、来季はもっとワクワクするようなラグビーを体現できるようにチームとしても個人としても頑張っていきます。ありがとうございました。」

 

内海 春菜子 選手

「日本時間遅くでしたがたくさんの応援ありがとうございました。またシリーズを通して応援してくださりありがとうございます。

思っていた結果ではありませんでしたが、この大会まで戦い抜いて繋いでくれたサクラセブンズを誇りに思います。良い時も悪い時もありますが、たくさん失敗して成功して成長し続けていきたいと思います。今シーズンは終わりになりますがこれからの可能性を信じて個々で成長してまた貢献できるように頑張ります」

 

 岡元 涼葉 選手

「現地、配信でのたくさんの応援ありがとうございました。

初日は自分たちの目指したラグビーができず、悔しい気持ちでいっぱいです。しかし2日目は、これまで勝てなかったフランスに初めて勝つことができ、勝って大会を終えることができてよかったです。

今大会に出場したメンバーだけでなく、選手20人とスタッフ全員でシリーズを戦い抜くことができ、来シーズンに繋ぐことができてよかったです。

自分の課題と向き合い、もっと強くなってワールドシリーズに帰ってこれるように、精進していきたいと思います。」

 

 松田 向日葵 選手

「今シーズン最後のロサンゼルス大会、たくさんの応援ありがとうございました。

今まで勝てなかったフランスに勝てたこと、本当に嬉しかったです。

ここまで一緒に戦ってくれた仲間、支えてくれたスタッフ、そしていつも応援してくださる皆さんに心から感謝しています。

また来シーズン、成長した姿でこの舞台に挑めるよう精進します。」

 

以上