公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長:土田雅人、東京都港区)は、第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会の開催に関して、以下のとおりお知らせいたします。

 チケット情報は決まり次第、お知らせいたします。

 

1. 参加校について

 参加校は全51校(下記「第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会 出場校一覧」)とし、トーナメント形式とする。

 

2. シード校について

 シード校は13校とする。

 <シード決定校>

 A 桐蔭学園高等学校

 A 大阪桐蔭高等学校

 A 石見智翠館高等学校

 B 茗溪学園高等学校

 B 國學院大學栃木高等学校

 B 目黒学院高等学校

 B 國學院大學久我山高等学校

 B 中部大学春日丘高等学校

 B 東海大学付属大阪仰星高等学校

 B 常翔学園高等学校

 B 天理高等学校

 B 東福岡高等学校

 B 大分東明高等学校

 

3. 組み合わせ抽選会について

 日程:2024年12月7日(土) 13:00~

 会場:A&Hホール (〒560-0082 豊中市新千里東町1-5-3 千里朝日阪急ビル4F)

 インターネット中継:MBS 毎日放送 https://www.mbs.jp/rugby/


4. 試合中継について

 インターネット配信:大会公式サイト「HANAZONO LIVE」(全試合無料配信)

 https://www.mbs.jp/rugby/

 JSPORTSオンデマンドにて全試合LIVE配信

 https://jod.jsports.co.jp/rugby

 放送:毎日放送(MBS)他、全国民放各局、JSPORTSにて放送


5. メディア取材対応について

 実行委員会にて決定次第お知らせ

 

6. 大会概要について

 ■主催: (公財)全国高等学校体育連盟、(公財)日本ラグビーフットボール協会、大阪府・大阪府教育委員会、毎日新聞社

 ■後援: スポーツ庁、(公財)日本スポーツ協会、東大阪市、NHK

 ■主管: (公財)全国高等学校体育連盟ラグビー専門部、関西ラグビーフットボール協会、大阪高等学校体育連盟

 ■特別協賛: KOBELCOグループ、毎日放送

 ■期日: 令和6年12月27日、28日、30日、令和7年1月1日、3日、5日、7日(7日間)

 ■場所: 東大阪市花園ラグビー場、東大阪市多目的球技広場

 ■競技規則:

  (1) 令和6年度(公財)日本ラグビーフットボール協会制定の競技規則による。

  (2) 試合時間は30分ハーフとし、ハーフタイムは5分以内とする。

  (3) 試合時間中に勝敗が決まらない場合は引き分けとし、次回戦への出場チームは以下の順で決定する。

   (ペナルティトライはトライ数に数えるがゴール数には数えない)

  •   ① トライ数の多いチーム。
  •   ② トライ数も同数の場合はペナルティトライ数の多いチーム。
  •   ③ ペナルティトライ数も同数の場合はゴール数の多いチーム。
  •   ④ 上記で決定できない場合は抽選で決める。

  (4) シンビンは、7分間とする。

  (5) 試合に出場する選手は、全国高等学校体育連盟ラグビーフットボール専門部が定める「プレーヤーの服装規定」に準ずること。

 ■競技方法:

  (1) 試合はトーナメント勝抜法により優勝チームを決定する。

  (2) 試合組み合わせは、各出場チーム代表選手による抽選で決定する。

  (3) 優勝戦で勝敗が決まらない場合は、双方を優勝とする。

 ■参加チーム及び参加選手の資格:

  (1) 参加チームは学校教育法第1条に定める高等学校に所属するチームで、当該都道府県の高等学校体育連盟ならびにラグビーフットボール協会に加盟していること。

  (2) チームの編成において全日制課程・定時制課程・通信制課程の生徒による混成は認めない。

  (3) 参加選手の資格は校長が学業、身体、人物など適当と認めたもので、次の諸項に該当する者であること。

   ア.(公財)日本ラグビーフットボール協会に個人登録をしている者。

   イ.年齢は、平成17年(2005年) 4月2日以降から平成21年(2009年)4月1日までに生まれた者とする。ただし、出場は、同一競技3回までとし、同一学年での出場は1回限りとする。

   ウ.転校後6ヶ月未満のものの参加を認めない。(外国人留学生もこれに準ずる)ただし、一家転住等やむを得ない場合は、各都道府県高等学校体育連盟会長の認可があればこの限りではない。

  (4)出場する選手はあらかじめ健康診断を受け、在学する学校の校長及び所属する都道府県高等学校体育連盟会長の承認を必要とする。

  (5) 以下の場合に限り、複数校合同チームの大会参加を認める。

   ア.部員不足に伴う合同チーム(都道府県高等学校体育連盟会長により予選から参加が認められた場合)詳細は、(公財)全国高等学校体育連盟が定める「部員不足に伴う複数校合同チーム参加規程」と全国高体連ラグビーフットボール専門部が定める「競技別部員不足に伴う複数校合同チーム参加ガイドライン」による。

   イ.統廃合対象による合同チーム (統廃合完了前2年間に限る)

  (6) 留学生の出場について

   ア.卒業を目的とした留学生に限る。

   イ.出場できる人数は2名までとする。

  (7) (公財)日本ラグビーフットボール協会の「日本協会 選手・役員規定」に違反する者は参加できない。

  (8) その他、参加資格に疑義がある場合は実行委員会で裁定する。

  (9) 参加資格の特例

   ア.上記 (1)に定めるチームの生徒以外で、(2)~(7)の大会資格を満たし、かつ、都道府県高等学校体育連盟が推薦する生徒を別途定める規定に従い大会参加を認める。

   イ.上記 (3)イの但し書きについては、各学年の区分を設けない課程に在籍する生徒の出場は、3回限りとする。

   ウ 大会開催に要する経費については、応分の負担をすること。


【お問い合わせ先】

全国高校ラグビー大会実行委員会事務局(関西ラグビー協会内) 電話:06‐6376‐0456

 

■第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会 出場校一覧(51校)

NO.

都道府県名

出場校名

出場回数

1

北北海道

北海道遠軽高等学校

2大会連続12回目

2

南北海道

札幌山の手高等学校

2大会連続22回目

3

青森

青森山田高等学校

6大会連続6回目

4

岩手

岩手県立盛岡工業高等学校

4大会ぶり36回目

5

宮城

仙台育英学園高等学校

29大会連続31回目

6

秋田

秋田県立秋田工業高等学校

5大会連続72回目

7

山形

山形県立山形中央高等学校

2大会連続30回目

8

福島

聖光学院高等学校

6大会ぶり2回目

9

茨城

茗溪学園高等学校

13大会連続30回目

10

栃木

國學院大學栃木高等学校

25大会連続30回目

11

群馬

明和県央高等学校

3大会連続11回目

12

埼玉

昌平高等学校

2大会ぶり 5回目

13

千葉

流通経済大学付属柏高等学校

30大会連続32回目

14

東京第1

目黒学院高等学校

5大会連続23回目

15

東京第2

國學院大學久我山高等学校

2大会ぶり44回目

16

神奈川

桐蔭学園高等学校

2大会連続22回目

17

山梨

山梨学院高等学校

2大会連続2回目

18

新潟

開志国際高等学校

2大会ぶり4回目

19

長野

長野県飯田高等学校

3大会ぶり11回目

20

富山

富山第一高等学校

6大会連続16回目

21

石川

日本航空高等学校石川

20大会連続20回目

22

福井

福井県立若狭東高等学校

2大会ぶり35回目

23

静岡

東海大学付属静岡翔洋高等学校

2大会ぶり13回目

24

愛知

中部大学春日丘高等学校

12大会連続14回目

25

岐阜

関市立関商工高等学校

2大会連続43回目

26

三重

三重県立朝明高等学校

13大会連続15回目

27

滋賀

光泉カトリック高等学校

6大会連続14回目

28

京都

京都市立京都工学院高等学校

9大会ぶり21回目

29

大阪第1

大阪桐蔭高等学校

4大会連続18回目

30

大阪第2

東海大学付属大阪仰星高等学校

6大会連続24回目

31

大阪第3

常翔学園高等学校

2大会ぶり42回目

32

兵庫

報徳学園高等学校

9大会連続50回目

33

奈良

天理高等学校

3大会連続66回目

34

和歌山

近畿大学附属和歌山高等学校

4大会連続6回目

35

鳥取

鳥取県立倉吉東高等学校

3大会連続14回目

36

島根

石見智翠館高等学校

34大会連続34回目

37

岡山

倉敷高等学校

4大会連続4回目

38

広島

尾道高等学校

18大会連続19回目

39

山口

高川学園高等学校

2大会連続2回目

40

香川

坂出第一高等学校

3大会ぶり5回目

41

徳島

徳島県立城東高等学校

8大会連続18回目

42

愛媛

松山聖陵高等学校

6大会連続9回目

43

高知

高知中央高等学校

6大会連続10回目

44

福岡

東福岡高等学校

25大会連続35回目

45

佐賀

佐賀県立佐賀工業高等学校

43大会連続53回目

46

長崎

長崎県立長崎北陽台高等学校

2大会ぶり22回目

47

大分

大分東明高等学校

3大会連続5回目

48

熊本

九州学院高等学校

2大会連続5回目

49

宮崎

宮崎県立高鍋高等学校

14大会連続32回目

50

鹿児島

鹿児島実業高等学校

2大会連続23回目

51

沖縄

沖縄県立名護高等学校

3大会連続22回目


【出場校概要】

・都道府県予選出場校数 543チーム(合同91チーム351校含)

 (第103回大会 549チーム(合同95 チーム343 校含))

・最多出場校(秋田工業・72回)

・最多連続出場(佐賀工業・43大会連続)

・連続出場校(39校)

・2大会以上ぶり出場12校


以上