男子SDS 合宿スケジュールと参加メンバーはこちら

男子セブンズシニアアカデミー 合宿スケジュールと参加メンバーはこちら


3月23日

本日は、午前中にグラウンド練習を行いました。

大会に向けて、練習前にはサインプレーや戦術について選手同士で細かく確認しました。戦術理解を深めたうえで、実践的な7対7の練習に多くの時間を費やしました。フィットネス要素も含めた高強度のセッションの中で、アタック・ディフェンスともに質の高いプレーが見られ、選手たちは集中力を維持しながらハードワークを続けました。

フィルHCも、これまで積み重ねてきた成果が随所に見られる素晴らしい練習だったと振り返りました。


本日で、男子SDS福岡合宿を終了しました。

質の高い合宿となり、選手たちは次の大会へ向けて着実に準備が整っています。


3月22日

本日は、3部練習を行いました。

朝は、ジムで下半身を中心としたトレーニングからスタートしました。


午前・午後はグラウンドでのトレーニングを実施しました。

午前中は個々のディフェンスやコンタクトスキルを確認。タックルやジャッカルの精度を高めることを意識した練習となりました。

午後のセッションも引き続きディフェンスをテーマに、組織的な場面での動きにフォーカスしました。チームが目指すディフェンスを体現するために7対7などの実践的な練習を行い、チームとしてのディフェンスを確認する内容でした。ディフェンス強化に集中した1日となりましたが、選手たちは集中力高くハードワークする姿勢が多く見えました。


また、本日は津岡翔太郎選手の誕生日でした。

夕食前にチーム全員でお祝いし、笑顔あふれる温かいひとときとなりました。


3月21日

本日は、2グループに分かれて活動しました。

一方のグループはジムでアクティブリカバリーに取り組み、もう一方のグループはフィットネス練習を実施しました。

フィットネス練習では、厳しいトレーニングの中でも、選手たちは全力で取り組む姿勢が印象的でした。


午後はオフとなり、選手たちはしっかりと身体を休めました。

夜のチームミーティングでは、昨日の練習を振り返り、アタックを中心に戦術理解を深める時間となりました。


3月20日

福岡合宿2日目。

本日は3部練習を実施しました。

朝はジムで上半身を中心としたトレーニングからスタート。フィジカル強化に向けてしっかりと追い込みました。


ジムの後は、グラウンドでブレイクダウンを中心とした練習。今回の合宿で初めてのグラウンド練習となりましたが、選手たちは集中力高く取り組み、良い雰囲気で練習を進めました。


午後はファンの皆さまへの公開練習を行い、アタックを中心としたメニューに取り組みました。7対7での練習もあり、実戦を意識した内容でした。最後にはフィットネス練習も取り入れ、選手たちは限界まで出し切る姿勢で取り組んでいました。


公開練習に駆けつけてくださった皆さま、温かいご声援をありがとうございました。選手たちも皆様の応援を力に変え、引き続き全力で合宿に励みます。


3月19日

本日より福岡合宿がスタートしました。今回はシニアアカデミーとの合同合宿となります。

移動日となった本日は、ジムでストレッチやバイクなどで軽く汗を流し、明日以降のトレーニングに向けてコンディショニングを整えました。


夜のミーティングでは、フィルHCから今後の大会参加を見据え、残された時間でさらなる成長を遂げるために、一日一日を大切にして懸命に努力を積み重ねるようにと声がけがありました。

大会に向けてチームや個々の課題を意識しながら、チーム全体の完成度を高めていく重要な合宿となります。


明日から本格的なトレーニングが始まります。