スケジュールと参加メンバーはこちら


7月12日

本日は午前中にグラウンドでチームランを実施しました。明日開幕する「なの花薬局ジャパンセブンズ2025」に向けて、最終調整を行い、セットプレーやサインプレーを中心に動きの確認をしました。選手たちは集中した雰囲気の中で、良い準備ができています。


いよいよ明日が大会となります。皆さま応援のほど、よろしくお願いいたします。


7月11日

本日は3部練習を実施しました。

連日の暑さとは打って変わって、涼しい気候の中でのトレーニングとなりました。午前中はジムで下半身を中心としたウェイトトレーニングを行い、その後グラウンドではディフェンスにフォーカスした基礎スキルの確認、集中して取り組みました。


午後は、練習前のチームミーティングでディフェンスの確認を行った上で、実践形式のグラウンド練習へ。7対7などゲームに近い形でディフェンスの連携を確認しました。チーム全体の雰囲気も良く、充実した一日となりました。

明日の最終調整を経て、「なの花薬局ジャパンセブンズ2025」に向けた準備をしっかりと仕上げていきます。



7月10日

合宿も後半に差し掛かっています。

午前中は、上半身を中心としたジムトレーニングを行い、その後は選手主体でラインアウトやサインプレーの動きを確認するなど、試合に向けて細かな連携や役割の再確認を行いました。


午後は、まず練習前にチームミーティングを実施。キックオフの形や動きについて全体で共有した上で、グラウンド練習へ向かいました。スピードトレーニングから始まり、キックオフの確認やサインプレーを行いました。気温も比較的涼しく、雨の影響も受けることなく、集中力を高く保ったトレーニングができました。

試合に向けて、着実に準備を進めています。


7月9日

本日はリカバリー日となりました。

午前中はジムでアクティブリカバリーを実施し、バイクやストレッチなどでおよそ1時間、身体のケアとコンディショニングを行いました。


その後、前日の練習の振り返えるチームミーティングを実施。選手主導で良かった点や改善点について意見を出し合い、チーム全体で共有しました。


午後はオフとなり、各自がリカバリーに努める時間にあてました。暑さも厳しい中での連日のトレーニングを経て、身体と気持ちを整える1日となりました。


7月8日

本日も昨日に引き続き、3部練習を実施しました。
午前中はジムで下半身を中心としたトレーニングを行い、フィジカルの強化に努めました。


その後はグラウンドに移動し、アタックのブレイクダウンを中心とした練習を実施。今日は一般公開練習ということもあり、蒸し暑い中にもかかわらず多くのファンの皆さまにお越しいただきました。選手たちにとっても声援が大きな力になりました。ありがとうございました。


午後は練習前に選手主導で練習での改善点やサインプレーを確認。アタックにフォーカスした練習を中心に、流れの中でのアタックやサインプレーの確認を進めました。


最後にはフィットネス練習も実施。暑さが厳しい状況でも、選手一人ひとりが集中力高く、全力でトレーニングに取り組んでおり、大会に向けた良い準備ができています。


7月7日

浦安合宿2日目。

本日は3部練習を実施しました。

蒸し暑い気候の中、午前中はジムにて上半身を中心としたトレーニングからスタート。


その後はグラウンドに移動し、パスやキャッチなどのスキルにフォーカスした練習を行いました。今シーズンから新たにチームに加わった選手は測定も行い、現在の状態を把握しました。定期的な測定を通じて、継続的な成長を促していきます。


午後は再びグラウンドにてアタックの基礎スキルを中心とした練習を実施。暑さの中でのトレーニングとなり、集中を保つのが難しい場面もありましたが、簡単なミスを減らせるよう意識を高めながら取り組みました。



7月6日

本日より浦安合宿がスタートしました。

7月13日に開催される「なの花薬局ジャパンセブンズ2025」に向けての準備が始まります。

移動日となる初日は、ジムにて軽く汗を流して、身体をほぐしていきました。


明日からはグラウンドでの本格的な練習が始まります。