交替/入替、得点経過、コメントを更新しました。
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長:土田雅人、東京都港区)は、3月22日(土)に行われました高校日本代表 対 U19イングランド代表の試合結果をお知らせいたします。
■高校日本代表 対 U19イングランド代表 試合結果
日程:2025年3月22日(土) 14:00キックオフ (日本時間: 23:00キックオフ)
会場:ケンブリッジラグビークラブ
試合結果:高校日本代表 47-52 U19イングランド代表 (前半28-40)
■出場メンバー(◎はキャプテン)
No. | 名前 |
1 | 原 悠翔 |
2 | 石原 遼 |
3 | 佐々木 大斗 |
4 | アントニオ アホ |
5 | トゥポウ ランギ |
6 | 西野 誠一朗 |
7 | 申 驥世 ◎ |
8 | 新里 堅志 |
9 | 川端 隆馬 |
10 | 丹羽 雄丸 |
11 | 内田 慎之甫 |
12 | 小林 祐貴 |
13 | 深田 衣咲 |
14 | 安西 良太郎 |
15 | 古賀 龍人 |
16 | 土屋 裕資 |
17 | 高山 成王 |
18 | 平山 風希 |
19 | 百武 聖仁 |
20 | 野口 健 |
21 | 井本 章介 |
22 | 後藤 快斗 |
23 | 岩田 大司 |
24 | 大久保 幸汰 |
25 | 久住 誓蓮 |
26 | 向井 悠統 |
■交替/入替(高校日本代表):
種類 | 時間 | 背番号 | ||
入替 | 後半6分 | 1 | → | 16 |
|
| 3 | → | 18 |
|
| 8 | → | 19 |
| 14分 | 4 | → | 20 |
|
| 2 | → | 17 |
| 18分 | 9 | → | 22 |
| 31分 | 11 | → | 25 |
■得点経過:
時間 | 得点チーム | 内容 | 得点 | |
JPN | ENG | |||
前半 | ||||
1分 | U19イングランド代表 | ハーフライン付近のラックから、SHが持ち出して抜けて6番がトライ | 0 | 5 |
|
| G10番、失敗 | 0 | 5 |
3分 | U19イングランド代表 | 22m付近ラックから、ダイレクトでSHからボールを受けた5番が抜け出してトライ | 0 | 10 |
|
| G10番、成功 | 0 | 12 |
5分 | U19イングランド代表 | キックオフレシーブからオフロードでパスを繋ぎ、14番がトライ | 0 | 17
|
|
| G10番、成功 | 0 | 19 |
16分 | U19イングランド代表 | 22m内に攻め込み繋いだパスを、11番がインターセプトしトライ | 0
| 24 |
|
| G10番、成功 | 0 | 26 |
20分 | 高校日本代表 | 相手のミスボールを拾い、11番に繋ぎトライ | 5 | 26 |
|
| G10番、成功 | 7 | 26 |
22分 | 高校日本代表 | キックオフレシーブから、継続し、大外の11番がトライ | 12 | 26 |
|
| G10番、成功 | 14 | 26 |
24分 | 高校日本代表 | カウンターを仕留めて、ターンオーバーし、4番がトライ | 19 | 26 |
|
| G10番、成功 | 21 | 26 |
26分 | U19イングランド代表 | ゴール前ペナルティからクイックタップで3番がトライ | 21 | 31 |
|
| G10番、成功 | 21 | 33 |
30分 | U19イングランド代表 | ハーフライン付近から、オフロードパスを使い、11番がトライ | 21 | 38 |
|
| G10番、成功 | 21 | 40 |
33分 | 高校日本代表 | 左側ラックから、右に大きく展開し、11番がトライ | 26 | 40 |
|
|
| 28 | 40 |
後半 | ||||
1分 | 高校日本代表 | ゴール前左LOからモールを押し込み2番がトライ | 33 | 40 |
|
| G10番、成功 | 35 | 40 |
15分 | U19イングランド代表 | 22m内のラックからキックパスを14番がキャッチしトライ | 35 | 45 |
|
| G23番、成功 | 35 | 47 |
20分 | U19イングランド代表 | ハ―フライン付近ラックから、ショートサイドを14番が走り抜けトライ | 35 | 52 |
|
| G23番、失敗 | 35 | 52 |
28分 | 高校日本代表 | ゴール前スクラムからサイド攻撃をし、22番が潜り込みトライ | 40 | 52 |
|
| G10番、成功 | 42 | 52 |
30分 | 高校日本代表 | ハーフ付近からのキックパスをキャッチし、ゴール前ラックから18番がサイドをつきトライ | 47 | 52 |
|
| G10番、失敗 | 47 | 52 |
■コメント:
桑原 立監督
「開始20分にフォーカスして臨みましたが、逆に10分で3連続スコアを喫しました。以降はJAPANのスタイルでプランを遂行できましたが悔しい敗戦となりました。選手たちには、この経験を力に次のステージに羽ばたいてくれることを願います」
申 驥世キャプテン
「U19イングランド代表を倒すことを目標に練習を積み重ねて、活動してきましたが望んでいた結果を残せず残念で申し訳ないです。しかし、通用した部分や勝っていた部分も多く、最後のワンプレーまで自分たちの目指すラグビーを貫くことができました。今回の遠征を勝利で終わることができずに悔しくて申し訳ない気持ちでいっぱいですが、この経験を選手全員が更なる成長に繋げていきたいです」