参加メンバーはこちら
6月30日
キャンプ4日目。
4日目は朝から高温と強烈な日差しにより選手のコンディションを考慮してグラウンドでの練習は中止にしてチームミーティングで終了となりました。
この4日間の合宿での経験を糧に夏合宿、各大会、全国大会へとスタッフが視察を行い、1月には30名以下に絞られて最集合をします。
最後のレポートは練習外の選手をお楽しみください。
6月29日
キャンプ3日目。
3日目も早朝6時のウェイトトレーニングから開始されます。
桑原監督、山口高体連ラグビー専門部副部長も朝から気合いが入ります。
午前の練習前にはチームミーティングを行い、練習内容の目的などを確認しました。
練習の最後には品川ユース統括から激励の言葉をもらいました。
午後は赤、黄色、青に分かれてゲーム形式で練習をしてきたアタック、ディフェンスの確認を行いました。
熱中症や水分不足予防の為、32本の冷たい水、スポーツドリンクを常に切らさないようにドクター、トレーナーがフル稼働で補充を行います。
グラウンド横からはミスト(霧状の水分)が出ており、風に乗って体温を下げてくれます。
6月28日
早朝6時から施設内の「フィットネスプラザ」でウェイトトレーニングが開始されます。(通称:ロケットスタート)
このキャンプでは1日3回のウェイトトレーニング(朝・午前中・就寝前)とグラウンドでの練習は午前、午後の2回行われます。
また食事は朝食・昼食・夕食・就寝前の4回あり、筋力アップ・体重増加を目指します。
グラウンド練習の後は熱中症予防、疲労回復を目的のアイスバスで体をケアします。
6月27日
第1回TIDユースキャンプ(第51期高校日本代表候補合宿)が6月27日~30日に中京大学 豊田キャンパスにてスタートしました。
すばらしいグラウンド環境の中、練習をさせていただきました。
大学内の食堂では「強度の高いトレーニングを行うアスリート向けの食事」の特別プランが1日4食、提供されます。
今回のキャンプでは1日3回の筋トレと4回の食事で体を大きくします。