スケジュールと参加メンバーはこちら
8月13日
福岡合宿最終日。
本日は合宿最終日となる公開練習日でした。
昨日同様、男子セブンズタイ代表、サムライセブンと試合形式の練習を実施しました。
通常の試合より体力的に厳しい状況下での実行力や動き続ける力を試される練習内容となりましたが、2日目の疲れが残った状態でも高いワークレートを見せ、選手のひたむきな姿勢が印象的で、良い形で合宿を締めくくることができました。
本日公開練習にお越しくださった皆様、ご声援いただきありがとうございました。
8月12日
福岡合宿6日目。
本日は公開練習日でした。
サムライセブン、男子セブンズタイ代表と試合形式の練習を実施しました。フィットネスを加え、通常の試合よりも体力的に厳しい状況での練習となりました。
各練習試合の後には良い点や改善点を振り返り、フィル・グリーニングHCからも「改善すべき点はあるが、全体として良いパフォーマンスだった」と振り返りがありました。
明日も引き続き、サムライセブン、男子セブンズタイ代表と試合形式の練習を行います。
引き続きご声援よろしくお願いいたします。
8月11日
福岡合宿5日目。
本日は、午前中にチームミーティングを行い、昨日の練習を振り返って良かった点や改善点を選手主導で確認しました。
その後、室内でサインプレーの確認を行い、続いてジムへ移動してサーキット形式のフィットネストレーニングを実施しました。
雨天が続き、息を上げる機会が限られているため、ジムで補う形となりました。
午後はオフで、各自がリカバリーに努めました。
明日・明後日は公開練習日です。男子セブンズタイ代表、サムライセブンを含む3チームで実践形式の練習を行います。
皆さま、ぜひJAPAN BASEにお越しいただき、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
8月10日
福岡合宿4日目。
本日は、3部練習を実施しました。
昨日オフだった選手たちは、まずジムでウェイトトレーニングに取り組み、その後グラウンドでブレイクダウンを中心としたトレーニングを行いました。途中で大雨に見舞われましたが、選手たちは集中力を切らさず、高い強度で練習を続けました。
午後はアタックを中心にグラウンド練習。7対7など実践的な形式の練習で、練習試合に向けての準備を進めました。
悪天候の影響で時間は短縮されましたが、限られた時間の中で集中し、質の高いトレーニングとなりました。
8月9日
福岡合宿3日目。
本日はオフ日となりました。
午前中はジムでアクティブリカバリーを行い、軽い運動やストレッチで体を整えました。
明日からの練習に向けて、コンディションを整える一日となりました。
8月8日
福岡合宿2日目。
午前中はジムにて筋力の最大値を測定するMAX測定を行い、その後はグラウンドでスキル練習を実施しました。
午後は、MAXスピード測定や持久力測定を行いました。一日を通して測定が中心となり、本年の活動開始から約2ヶ月が経過したこのタイミングで、自身の成長や現在地を確認する機会となりました。
夜にはチームミーティングを行い、現時点でのチームの良い点、改善すべき点、そして辞めるべき悪い習慣などについて全員で考えました。その上で、今後の活動に向けて、チームとしての新たな行動目標を立て、意識を共有しました。
明日からは、他チームとの試合形式の練習に向けて、実戦を見据えたトレーニングを行って行きます。
8月7日
本日より福岡合宿がスタートしました。
本日は、柔軟性の測定を行った後、ジムでストレッチやバイクを使って軽く汗を流しました。
その後、グラウンドに移動し、蒸し暑い気候の中でパスやアタックの基礎練習を実施しました。
明日から本格的に合宿が始まります。序盤は筋力測定やスピード測定を通じて、自身の成長や現在のコンディションを確認していきます。
アジアセブンズシリーズに向けてチーム一丸となってトレーニングを行いますので、応援のほどよろしくお願いします!