日本代表対スペイン代表
~2011ラグビーワールドカップ日本招致カウントダウンマッチ~当日イベント報告
『共に戦った』1日‥‥
11月5日、数日前の天気予報では雨マークがついていましたが、試合当日は快晴でラグビー日和となりました。会場内では各種イベントが行われ、バックスタンドは、"アカクソマッタ"お客さんで埋め尽くされました。また、パエリア職人によるスペイン料理、女子ラグビー選手やJALの現役客室乗務員、そして、代表選手による署名活動など、様々なイベントが行われ、秩父宮ラグビー場では見られない大変な賑わいとなりました。
たくさんの"真っ赤"なお客様にご来場頂き、まことにありがとうございました。皆さんの応援のおかげで、日本代表も勝利を収めることができ、「2011年ラグビーワールドカップ日本招致」の力強い後押しとなりました!!
会場は"アカク"染まったお客様にたくさんご来場いただき、6月に行われた対アイルランド戦よりもはるかに多くの方々が真っ赤になって、スタンドを埋め尽くしてくれました!
しかも今回の企画の目玉、『R.E.D BAND』を多くの皆さんが手首につけて、皆で繋がって代表を応援していただきました!
 |
|
 |
|
 |
バックスタンド・国歌斉唱時、「2011年ワールドカップを日本へ!」力強い応援ありがとうございました!
|
|
選手も「R.E.D. BAND」をつけて、皆さんと共に戦いました。
|
|
赤い物を身につけてご来場いただいた方、先着1万名様に『R.E.D. BAND』をプレゼントいたしました。
|
|
 |
|
 |
女子ラグビー選手も『共に戦え。』署名活動を手伝ってくれました
|
|
代表選手による署名活動の様子。箕内選手や冨岡選手など多くの選手が署名活動を行いました
|
 |
|
 |
「署名活動報告セレモニー」で署名用紙を掲げ御礼を伝える森会長と、署名用紙を皆さんを代表して渡した青木蘭ちゃんと時崎剛生くん
|
|
15万人分の署名は、このようにファイルされ、保管されているのです
|
|
チャレンジ2011 みんなの力でラグビーワールドカップを日本に呼ぼう!
2011年ラグビーワールドカップの開催地に立候補してから、たくさんの方から署名をいただきました。おかげさまで、この11月5日に目標の15万人を達成することができました。ありがとうございました。当日の署名活動には日本代表の伊藤宏明、大久保直弥、笠井建志、河津賢太郎、清野 護、高木重保、武井敬司、冨岡鉄平、箕内拓郎、水野弘貴、守屋 篤、吉田英之の各選手も精力的に協力。ブースはたいへんな賑わいでした。15万人という目標達成は、11月18日の招致決定の強力な後押しになったことは間違いありません。
キックオフ前には、「署名活動報告セレモニー」を行い、日本ラグビー協会会長・森より、皆様に御礼のご挨拶と18日のプレゼンテーションに向けての意気込みをお話しさせていただきました。
18日の招致決定まで、まだまだ署名活動は続きます。引き続き、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

ジャパンラグビー トップリーグ2005-2006参加チームから、もう一つの力強い応援団が集結! 会場入口では、チームマスコットが皆様をお出迎えしました。
 |
|
 |
|
 |
日本代表の力強いもう一つの応援団。トップリーグチームマスコット集結!
|
|
チームマスコットと『共に戦え。』
|
|
真っ赤な応援団とチームマスコット応援団!
|
|
参加してくれたチームマスコットは写真左から(両端の協会マスコットを除く)NECグリーンロケッツ/ロケッツ君、クボタスピアーズ/スッピー君、サントリーサンゴリアス/サンゴリアス君、セコムラガッツ/ラガッツ君、東芝府中ブレイブルーパス/ルーパス君、トヨタ自動車ヴェルブリッツ/ライガー君、福岡サニックスブルース/カイト君です。

スペイン代表にちなんで、会場ではスペイン料理が登場。本格的なパエリア職人によるパエリアが販売されました。
また、その隣ではダンサーがフラメンコを踊って、会場一部で"スペイン一色!"
 |
|
 |
本格的なパエリアを作る職人さん
|
|
フラメンコダンサーズ
|
|

 |
左から、特別ゲストの大久保選手と武井選手。そして上田氏、石塚氏。ブース内では爆笑トークが繰り広げられました!
|
|
トップリーグでは秩父宮や花園ラグビー場で恒例となった「ミニFM放送」。この代表戦でも実施いたしました。
実況はもちろん、石塚武生氏・上田昭夫氏。そして、今回は特別ゲストが登場。怪我で合宿に参加できなかった、NECグリーンロケッツの武井敬司選手とサントリーサンゴリアスの大久保直弥選手がこのミニFM放送に登場しました!
ふだんはグラウンド上で走り回っている現役代表選手が今回はラジオでトークを展開!? 両選手とも現役ながら、なかなかの"名解説者"ぶりをみせてくれました。
※周りの環境の不都合により、会場内の一部の場所で聞き取りづらかったり、聞けないなどの不備がありました。お詫び申し上げます。

 |
見事1位を獲得した"イケメン"熊谷選手 |
|
Biglobeが企画した「みんなが選ぶ! イケメンラガーマンコンテスト」の投票結果が11月3日に決定。選ばれた1位、2位、3位の選手との撮影会に、当日ご来場いただいたファンのなかから、見事に当選した10名の女性が招待されました。
当日は100名を超える応募をいただき、その中からラッキーな5組10名様が試合後に協会へ案内されました。そして見事1位に選ばれた、NECグリーンロケッツ・熊谷皇紀選手と2位のヤマハ発動機ジュビロ・山村亮選手、3位のサントリーサンゴリアス・小野澤宏時選手の3選手と記念撮影会を行いました。
1位の熊谷選手は、ファンの女性を前に終始赤面状態で、試合よりも緊張していたようでした(笑)。
以上のように、5日は「2011ラグビーワールドカップ日本招致カウントダウンマッチ」ということで、いつもの国際試合よりも賑わいを見せ、会場内は非常によい雰囲気でした。
それも、ご来場していただき、熱いご声援をいただいた皆様のおかげです! まことにありがとうございました。
また、皆様の熱いご声援で、新生日本代表も勝利することができました。
来年も国際試合が国内で行われる予定です。
本大会だけではなく、引き続き共に戦ってください! よろしくお願いします。
そして、運命の招致決定まであと数日・・・。
残り少ない期間ですが、まだまだ署名活動は実施しております。皆様の力強い後押し、よろしくお願い致します! 「みんなの力で2011年ラグビーワールドカップを日本へ」
署名ページはこちらです。
|