●7月11日(月)初日
7月22日~23日、ドイツ・デュイスブルクで「ワールドゲームズ2005」が開催されます。これに向けて、7人制日本代表の国内直前合宿が本、11日、辰巳の森海浜公園ラグビー練習場においてスタートしました。
参加メンバー11名が全員そろい、まず辰巳の森でミーティングを行いました。
今遠征でなんと、昨年のセブンズ遠征より、15人制代表も含めて7回目の遠征となる佐野順コーチ。「各自チームが大切な時期に集まってくれたことに感謝しています。この2週間はとにかく"セブンズ"に集中し、浸ってもらいたいと思います。この11名が日本代表です。桜のエンブレム、日の丸を背負って世界と戦います。普段の生活から"日本代表"として行動をしてください」と、ワールドゲームズへの熱い意気込みを11名の『新生セブンズ』の選手たちに伝えていました。
練習は、太田正則フィットネスコーチのもと、ウォーミングアップから始まり、タッチフット→スキルドリル→クールダウン・筋力トレーニングと約1時間30分の軽いメニューを行いました。
今回初帯同となる太田正則フィットネスコーチに練習後の感想を聞きました。
「良い動きをしている選手がほとんどでした。フィットネスも問題ありません。ミスさえなければ良い結果が出るのでは」と、新生セブンズへ期待を寄せます。
キャプテンは、ワールドカップセブンズ2005で、炎のディフェンスを見せ、大活躍をしたネイサン・アシュレイ選手(日本IBMビッグブルー)です。ネイサン選手をキャプテンに選んだ佐野コーチは「ワールドカップセブンズやワールドセブンズシリーズで惜しみないプレーで貢献してくれたネイサン選手にキャプテンを頼みました」と、こちらも期待大の様子です。
◎ネイサン・アシュレイ キャプテン
「先週、佐野コーチよりキャプテンの指名を受けた時は、うれしかった。とても光栄です。若い選手が多く、7人制での経験は少ない選手ばかりだけど、練習を見たら、皆スキルがある。良いコミュニケーション、コンビをできたら、いい結果が出ると思います。海外の選手は日本人より大きいのでいいラグビーをしなくてはダメ。とにかくいいラグビーをやりたいです。また、若い選手は集中して頑張っている。そんな若い選手に7人制のラグビーを教えてあげたいです。
ワールドゲームズにはいいチャンスがある。また、ドイツでラグビーができることは新しい経験です。とにかく頑張っていきたいです」
夜のミーティングでは、佐野コーチより、「声が小さい、コミュニケーションが足りない」などと指摘を受け、もう一度自己紹介タイムから始まり、爆笑場面も出て、終始笑顔で充分コミュニケーションが取れるようになったのでは。と、確信しております。
明日から11名の新生セブンズをそれぞれ紹介していきます。皆さん、新生セブンズに応援よろしくお願いいたします!!!
 |
|
|
 |
|
ウォーミングアップ |
|
セブンズではお馴染みの山本英児選手 |
 |
|
|
 |
|
九州電力・竹山森選手 |
|
キャプテンのネイサン・アシュレイ選手 |
 |
|
|
 |
|
なんと7回目の海外遠征!佐野順コーチ |
|
初遠征の太田正則フィットネスコーチ |