2011年5月24日~6月5日、グルジア・トビリシにて開催された、「IRBジュニアワールドラグビートロフィー(JWRT)2011」。U20日本代表の、第4戦(最終戦)・1位決定戦の試合結果をお知らせします。この結果、U20日本代表は6月26日から香港にて開催される「アジアラグビージュニアチャンピオンシップ(IRBジュニアワールドラグビートロフィーアジア予選)」に参加することが決定しました。 JWRT U20日本代表 第4戦 試合結果 ●試合日 平成23年6月5日(日)18時00分キックオフ(日本時間:23時00分キックオフ) ●対戦 U20日本代表 対 U20サモア代表 ●会場 アブチャラ スタジアム(グルジア・トビリシ) ●試合結果 U20日本代表 24-31 U20サモア代表 (前半17-19) U20日本代表 24 17-19 31 U20サモア代表 7-12 前半 後半 得点 前半 後半 2 1 T 3 2 2 1 G 2 1 1 0 PG 0 0 0 0 DG 0 0 17 7 TOTAL 19 12 24 31 メンバー FW 1. 北川賢吾、2.彦坂圭克、3.榎真生、4.芦谷勇帆、5.園中良寛、6.辻直幸、7.小林亮太、8.タウファ・オリヴェ BK 9.内田啓介(キャプテン)、10.中村亮土、11.羽野一志、12.布巻峻介、13.トニシオ・バイフ、14.彦坂匡克、15.黒澤健 リザーブ 16.庭井祐輔、17.石澤輝、18.李聖彰、19.大和田立、20.吉川竜太郎、21.猪村優仁、22.野田滉貴 【スコア】 トライ: 14.彦坂(匡) 1T(前半5分)、2.彦坂(圭) 1T(前半12分)、3.榎 1T(後半23分) コンバージョン: 10.中村 3G(前半6、13分、後半24分) ペナルティゴール: 10.中村 1PG(前半20分) シンビン: 前半37分 14.彦坂(匡)(危険なプレー) <種類> <時間> <背番号> 入替 後5分 12 → 22 入替 後16分 2 → 16 入替 後20分 4 → 18 入替 後22分 9 → 20 <U20サモア代表 得点経過> 前半:25分 1T、26分 1G/29分 1T、30分 1G/32分 1T 後半:19分 1T/36分 1T、37分 1G ◎元木由記雄ヘッドコーチ 「勝てるチャンスがあっただけに、本当に悔しいです。選手たちは最後までよく戦ってくれました。今回の大会では、日本の目指すラグビーは間違いではなかったことがわかりましたが、勝負どころのミスが勝敗を左右しました。今後の日本ラグビーにとって、大きな課題となりました。 最後に今回、選手を派遣して頂いたチーム、ご家族の皆様、そして、スタッフに感謝申し上げます」 ◎内田啓介主将 「最初に17-0 でリードしていた時点では、チームとしては気の緩みがなく戦えていました。ただ圧倒的な攻撃力に飲み込まれたところがあり、サモア代表に流れをつかまれてしまい、そのままの流れで試合が終わってしまいました。日本のラグビーをすることができましたが、結果がすべてです。それを真摯に受け止め、これからに繋げていきたいと思います」 2011年5月24日~6月5日、グルジア・トビリシにて開催されている、「IRBジュニアワールドラグビートロフィー(JWRT)2011」に出場しているU20日本代表の、第3戦の試合結果をお知らせします。この結果、日本代表はプールBを1位で通過し、6月5日に行われる決勝(1位決定戦)にて、U20サモア代表と対戦します。 JWRT優勝チームは、来年のIRBジュニアワールドチャンピオンシップ(南アフリカ大会)に昇格、出場します。 JWRT U20日本代表 第3戦 試合結果 ●試合日 平成23年6月1日(水)18時00分キックオフ(日本時間:23時00分キックオフ) ●対戦 U20日本代表 対 U20グルジア代表 ●会場 アブチャラ スタジアム(グルジア・トビリシ) ●試合結果 U20日本代表 29-14 U20グルジア代表 (前半14-9) U20日本代表 29 14-9 14 U20グルジア代表 15-5 前半 後半 得点 前半 後半 1 2 T 0 1 0 1 G 0 0 3 1 PG 3 0 0 0 DG 0 0 14 15 TOTAL 9 5 29 14 メンバー FW 1. 北川賢吾、2.庭井祐輔、3.榎真生、4.李聖彰、5.園中良寛、6.辻直幸、7.小林亮太、8.タウファ・オリヴェ BK 9.内田啓介(キャプテン)、10.中村亮土、11.羽野一志、12.布巻峻介、13.トニシオ・バイフ、14.彦坂匡克、15.黒澤健 リザーブ 16.彦坂圭克、17.石澤輝、18.芦谷勇帆、19.大和田立、20.吉川竜太郎、21.猪村優仁、22.野田滉貴 【スコア】 トライ: 14.彦坂匡 1T (前半10分)、11.羽野 1T(後半13分)、16.彦坂圭 1T(後半37分) コンバージョン: 10.中村 1G(後半14分) ペナルティゴール: 10.中村 4PG(前半2分、5分、32分、後半25分) シンビン: 前半38分 3.榎 :反則の繰り返し <種類> <時間> <背番号> 入替 後21分 4 → 18 入替 後21分 2 → 16 一時交替:前半40分-後半8分 7.小林→17.石澤 (3番シンビンのため) <U20グルジア代表 得点経過> 3PG(前半16、28分、39分)、1T (後半20分) ◎元木由記雄ヘッドコーチ 「グルジアの強みであるフィジカルを活かした縦攻撃を、選手達は前に出続け、体を張り続けて止めてくれました。今までにやって来た4H(はやく、低く、激しく、走り勝つ)を最後まで貫き通した結果だと思います。次のファイナルもやってくれると思います」 ◎内田啓介主将 「今日の試合は日本の強み(4H)が最大に出た試合で、苦しい時間帯もありましたが、我慢することができ、良い結果につながりました。次のファイナルも必ず勝ちます。応援よろしくお願いいたします」 2011年5月24日~6月5日、グルジア・トビリシにて開催されている、「IRBジュニアワールドラグビートロフィー(JWRT)2011」に出場しているU20日本代表の、第2戦の試合結果をお知らせします。 JWRT優勝チームは、来年のIRBジュニアワールドチャンピオンシップ(南アフリカ大会)に昇格、出場します。 JWRT U20日本代表 第2戦 試合結果 ●試合日 平成23年5月28日(土)14時00分キックオフ(日本時間:19時00分キックオフ) ●対戦 U20日本代表 対 U20カナダ代表 ●会場 アブチャラ スタジアム(グルジア・トビリシ) ●試合結果 U20日本代表 30-15 U20カナダ代表 (前半17-10) U20日本代表 30 17-10 15 U20カナダ代表 13-5 前半 後半 得点 前半 後半 3 2 T 2 1 1 0 G 0 0 0 1 PG 0 0 0 0 DG 0 0 17 13 TOTAL 10 5 30 15 メンバー FW 1. 北川賢吾、2.庭井祐輔、3.榎真生、4.芦谷勇帆、5.園中良寛、6.辻直幸、7.金正奎、8.大和田立 BK 9.内田啓介(キャプテン)、10.中村亮土、11.羽野一志、12.布巻峻介、13.トニシオ・バイフ、14.彦坂匡克、15.黒澤健 リザーブ 16.村川浩喜、17.石澤輝、18.李聖彰、19.小林亮太、20.吉川竜太郎、21.猪村優仁、22.野田滉貴 【スコア】 トライ: 3.榎 1T(前半17分)、14.彦坂 2T(前半26分、42分)、15.黒澤 1T(後半7分)、22.野田1T(後半40分) コンバージョン: 10.中村 1G(前半18分) ペナルティゴール: 10.中村 1PG(後半12分) <種類> <時間> <背番号> 交替 前39分 9 → 20 交替 後5分 7 → 19 入替 後20分 2 → 16 <種類> <時間> <背番号> 入替 後34分 8 → 18 入替 後39分 1 → 17 入替 後39分 14 → 22 <U20カナダ代表 得点経過> 1T (前半5分)、1T(前半33分)、1T(後半28分) ◎元木由記雄ヘッドコーチ 「体の大きいカナダに対して、選手たちはよくやってくれて、その中でもセットスクラムはよかったと思います。しかし、内容には満足できていません。 次のグルジア代表は、今日のカナダ代表よりもタフなチームです。ディフェンスをもう一度強化して、臨みます」 ◎内田啓介主将 「ジンバブエ代表戦で示せなかった、ジャパンが目指す『4H』を今日の試合で発揮できたことはよかったと思います。勝てたことは何よりの収穫です。次のグルジア代表はホームチームですが、相手以上のモチベーションを持って、戦います」 2011年5月24日~6月5日、グルジア・トビリシにて開催されている、「IRBジュニアワールドラグビートロフィー(JWRT)2011」に出場しているU20日本代表の、第1戦の試合結果をお知らせします。 なお、第2戦は28日、U20カナダ代表と対戦します。 JWRT優勝チームは、来年のIRBジュニアワールドチャンピオンシップ(南アフリカ大会)に昇格、出場します。 JWRT U20日本代表 第1戦 試合結果 ●試合日 平成23年5月24日(火)14時00分キックオフ(日本時間:19時00分キックオフ) ●対戦 U20日本代表 対 U20ジンバブエ代表 ●会場 シェヴァルデニ スタジアム(グルジア・トビリシ) ●試合結果 U20日本代表 37-24 U20ジンバブエ代表 (前半23-3) U20日本代表 37 23-3 24 U20ジンバブエ代表 14-21 前半 後半 得点 前半 後半 3 2 T 0 3 1 2 G 0 3 2 0 PG 1 0 0 0 DG 0 0 23 14 TOTAL 3 21 37 24 メンバー FW 1.高橋洋丞、2.村川浩喜、3.榎真生、4.李聖彰、5.園中良寛、6.小林亮太、7.金正奎、8.タウファ・オリヴェ BK 9.内田啓介(キャプテン)、10.中村亮土、11.羽野一志、12.布巻峻介、13.トニシオ・バイフ、14.彦坂匡克、15.黒澤健 リザーブ 16.庭井祐輔、17.北川賢吾、18.芦谷勇帆、19.大和田立、20.吉川竜太郎、21.藤近紘二郎、22.江見翔太 【スコア】 トライ: 2.村川 1T(前半6分)、9.内田 1T(前半14分)、11.羽野 1T(前半38分)、13.バイフ 1T(後半14分)、7.金 1T(後半25分) コンバージョン: 10.中村 3G(前半14分、後半15分、26分) ペナルティゴール: 10.中村 2PG(前半12分、37分) <種類> <時間> <背番号> 交替 前33分 4 → 18 入替 後18分 2 → 16 入替 後22分 8 → 19 <種類> <時間> <背番号> 入替 後22分 11 → 22 入替 後22分 1 → 17 <U20ジンバブエ代表 得点経過> 1PG (前半2分)、1T1G(後半7分)、1T1G(後半33分) 、1T1G(後半40分) ◎元木由記雄ヘッドコーチ 「初戦に勝利し、4トライ以上獲得することで、勝点5を取れたことはよかったと思います。しかし試合内容はよくなかった。次のカナダ戦に向けて、反省点を改善し、ゲームに臨みます」 ◎内田啓介主将 「チームとしては初戦で硬さがありました。前半の出だしは、ジャパンのラグビーができました。そこからさらに相手につけこんでいくことが、できませんでした。自分たちのミスで、試合の流れをつぶしてしまいました。次のカナダ戦に向けて最高の準備をしたいと思います」 <table border="0" cellpadding 関連ニュース U20日本代表 大分合宿参加メンバーのお知らせ 2025.5.07 (水) U20日本代表 (4/28更新)レポート:U20日本代表候補 関西合宿 2025.4.28 (月) U20日本代表 (4/26更新)U20日本代表候補 関西合宿参加メンバーのお知らせ 2025.4.26 (土) U20日本代表 U20日本代表 チームマネージャー公募のお知らせ 2024.9.04 (水) U20日本代表 (7/18更新)レポート:U20日本代表 スコットランド遠征 2024.7.18 (木) U20日本代表日本協会