優秀選手の表彰について
■表彰の意義ついて
本表彰は、中学生年代プレーヤーの競技力の把握と、将来、国際舞台で活躍する可能性の高い選手を発掘することを主たる目的としています。また同時に、参加する全選手、全指導者、保護者含めた全関係者の方々への感謝とモチベーション高揚に寄与することを狙いとしています。
■選考基準について
以下の評価項目に基づき、セレクターが選考を行い、日本ラグビーフットボール協会普及・競技力向上委員会中学生部門委員の同席のもと選出しました。 評価項目は以下の通り。
「本大会中の活躍が著しい選手」
- チームへの貢献度が高い選手
(例:運動量、リーダーシップ、連続プレー、セットプレー等での活躍)
- 個人の高いスキルで流れを変えた選手
(例:タックル、トライ、パス、キック、ジャッカル等での活躍)
■セレクター
・中竹 竜二 コーチングディレクター(日本ラグビーフットボール協会)
・野澤 武史 リソースコーチ(日本ラグビーフットボール協会)
・二ノ丸 友幸 リソースコーチ(日本ラグビーフットボール協会)
・後藤 翔太 リソースコーチ(日本ラグビーフットボール協会)
・今田 圭太 リソースコーチ(日本ラグビーフットボール協会)
・中瀬 真広 リソースコーチ(日本ラグビーフットボール協会)
・真鍋 勇気 中学生部門委員(日本ラグビーフットボール協会)
■総評
公益財団法人 日本ラグビーフットボール協会
コーチングディレクター 中竹 竜二
一昨年のラグビーワールドカップ(於:イングランド)での南アフリカ代表撃破に続き、昨年のオリンピック(於:リオデジャネイロ・ブラジル)では男子セブンズ日本代表がニュージーランド代表などの強国を破りベスト4という快挙を成し遂げました。両大会で活躍した選手の多くが、中学時代にラグビーに触れ、多くの指導者・保護者・関係者によって成長したことは紛れもない事実です。
ラグビーワールドカップ2019を2年後に控え、ますますラグビーが盛り上がる中で、今大会も将来を担う選手たちが素晴らしいプレーを披露してくれました。まずは、選手の皆さんへ敬意を表すると共に、日頃より指導にご尽力いただいておりますチームや保護者の皆様に対し、この場をお借りし深く感謝申し上げます。
大会を重ねる毎に、選手たちのパフォーマンスのレベルは、驚くほど上がっています。特に、第2ブロックのレベルの向上は目覚しいものがありました。チームの独自性を発揮した長野県スクール選抜、岐阜県スクール選抜などの成長は指導陣の努力と工夫の賜物でしょう。最後のワンプレーまでどちらが勝つかわからない接戦が多く、ゲームとしての楽しさも大会成功の要因の一つと言えるでしょう。
全体的にはパスやキャッチなどの基本スキルだけでなく、片手で行うオフロードパスや高低長短のさまざまなキック戦術のレベルが格段に上がっており、ゲームとしての質の高さが観客を沸かせました。また、ラック時におけるブレイクダウンのスキルも向上したため、最近のトップリーグやスーパーラグビーで主流となったポッドラグビーも垣間見られました。
第一ブロック決勝では、京都府中学校選抜が、素早い出足で福岡県選抜に圧力を掛け、鋭いタックルを量産し、接戦の末、優勝を手に入れました。
他国では、コーチや保護者の熱が高まった結果、過度な勝利主義の指導が顕著になり、中学生の全国大会を廃止したケースも有ります。勝利の大切さと中長期的な選手の育成は、相反するものではありません。日本においては、そのバランスを世界に誇れるよう皆様方と共に文化を作っていければ嬉しいです。
表彰された選手は「同世代の代表」という意識を持って欲しく、この先も自信を持ってプレーをしてもらいたいと思います。一方、残念ながら選考されなかった選手は、この表彰は「一つの通過点に過ぎない」と次なるチャンスに向けて頑張って欲しいと思います。また、途中でラグビーをやめることになっても、ラグビーで培った精神や体力、そして生涯の仲間を大切にしてもらいたいと切に願っています。
<2016年度中学生最優秀選手>
No. | チーム名 | 選手名 | 所属学校/スクール名 |
1 | 京都府中学校選抜 | 澤井 育実 | 京都市立西陵中学校 |
2 | 京都府中学校選抜 | 土橋 愛介 | 京都市立西陵中学校 |
3 | 京都府中学校選抜 | 三木 皓正 | 京都市立西陵中学校 |
4 | 京都府中学校選抜 | 山本 嶺二郎 | 京都市立西陵中学校 |
5 | 茨城県中学校選抜 | 今井 惇平 | 茗渓学園中学校 |
6 | 茨城県中学校選抜 | 大越 勇気 | 茗渓学園中学校 |
7 | 茨城県中学校選抜 | 河岸 空知 | 茗渓学園中学校 |
8 | 茨城県中学校選抜 | 藤井 季生 | 茗渓学園中学校 |
9 | 茨城県中学校選抜 | 渡辺 一飛 | 茗渓学園中学校 |
10 | 大阪府スクール選抜 | 安達 朋樹 | 吹田ラグビースクール |
11 | 大阪府スクール選抜 | 為房 慶次朗 | 堺ラグビースクール |
12 | 大阪府スクール選抜 | 高本 とむ | 高槻ラグビースクール |
13 | 兵庫県スクール選抜 | 小川 翔夢 | 伊丹ラグビースクール |
14 | 兵庫県スクール選抜 | 三宅 駿 | 芦屋ラグビースクール |
15 | 福岡県選抜 | 志氣 陸王 | かしいヤングラガーズ |
16 | 福岡県選抜 | 永嶋 仁 | 草ヶ江ヤングラガーズ |
17 | 福岡県選抜 | 廣瀬 雄也 | 玄海ジュニアラグビークラブ |
18 | 奈良県中学校選抜 | 埜村 正章 | 河合町立河合第二中学校 |
19 | 長崎県選抜 | 山口 泰輝 | 長崎ラグビースクール |
20 | 神奈川県スクール選抜 | 佐藤 健次 | 横浜ラグビースクール |
21 | 岐阜県スクール選抜 | 阿曽 有馬 | 各務原ラグビースクール |
22 | 岐阜県スクール選抜 | 山際 稜多郎 | 各務原ラグビースクール |
23 | 北海道スクール選抜 | 木下 援 | 遠軽ラグビースクール |
24 | 愛知県中学選抜 | 中川 正義 | 名古屋市立志賀中学校 |
25 | 東京都スクール選抜 | 池戸 将太郎 | 八王子ラグビースクール |
26 | 東京都スクール選抜 | 石塚 勝己 | ワセダクラブ |
27 | 東京都中学校選抜 | 久富 連太郎 | 成蹊中学校 |
28 | 岡山県スクール選抜 | 延原 秀飛 | 岡山ラグビースクール |
29 | 長野県スクール選抜 | 稲葉 聖馬 | 南信州Jr.ラグビースクール |
30 | 長野県スクール選抜 | 矢澤 野峰 | 南信州Jr.ラグビースクール |
31 | 熊本県選抜 | 中尾 勇太 | 熊本市立出水中学校 |