【ラグビーウェルビーイングとは…】
「ラグビーを通じて、人生をより豊かに、社会をよりよく」
日本ラグビーフットボール協会は、ラグビーを通じて一人ひとりの人生がより豊かに、そして社会全体がよりよいものになることを「ラグビーウェルビーイング」と定義しています。
【ポジラグ For All とは?】
ラグビーウェルビーイングの考え方を体現する取り組みを、私たちは 「ポジラグ For All」 と名付けました。
ポジラグ | 「ポジティブ+ラグビー」の造語。 すべての人にとってラグビーがポジティブな場であることを表現。 |
---|---|
For All | ラグビーに関わるすべての人の人生を豊かにしたいという願い。 |
ラグビーがすべての人をよりよい未来に導く存在であることを表す象徴として、「気球」のモチーフをビジュアルに採用しています。
■基本理念
誰もが、いつでも、どこでも、ラグビーを楽しめる社会へ。
私たちは、ラグビーのハードルを下げ、価値を拡げ、誰もが長く関われる環境づくりを目指します。
ラグビーが、すべての人にとって“身体的にも” “精神的にも” 安全で、ポジティブな場になることを大切にしています。