4月26日、大阪・近鉄花園ラグビー場にて行われた強化試合(第8回関西ラグビーまつり)日本代表(JAPAN XV)アジア・パシフィックドラゴンズ戦後に行われた記者会見の様子です。 アジア・パシフィックドラゴンズからは二リ・ラトゥキャプテン、タナ・ウマガヘッドコーチが、日本代表からはリーチマイケルキャプテン、エディー・ジョーンズヘッドコーチが登壇しました。 ■トンガ代表 ◎タナ・ウマガヘッドコーチ 「嬉しい結果でした。 ◎二リ・ラトゥキャプテン 「今回の試合は、準備期間が短く難しかったです。素晴らしい経験のあるタナ・ウマガヘッドコーチに率いられてチームもいい準備が出来ました。日本も勝ちに行っていたが我々も勝とうと臨みました。試合に向けて、チームと話し合いをして気力でも負けないと全選手で臨みました。この選手の一員になって出場出来たことを誇りに思います。」 -日本代表の印象は、気になる選手は? 「今回の日本代表のFWは強かったです。前々からそういった印象がありました。若手のBKを経験させていると感じていました。今後のアジア五カ国対抗でもいい結果が出せるでしょう。 ■日本代表 ◎エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ 「フィジカルな相手とそして速いBKの相手と試合を行う、練習試合として完璧でした。 -経験の少ない選手を起用したが、評価は? 「若い選手に関しては良いプレーをしてくれました。特に中村は良いプレーをしてくれました。大学からでもこの様な試合でいいプレーをしたと思います。昨年、サントリーでもCTBの経験が少なかった村田も良かったです。石井と藤田の学生もボールを持っている時は良いプレーをしていましたが、持っていない時のプレーでの更なるレベルアップを期待したいです。若い選手がこの様な試合に出場出来たことは、ジャパンの未来に良いことだと思います。」 -リーチのキャプテンシーと試合後のミーティング内容は? 「キャプテンシーはまあまあ(笑)いい仕事をしてくれました。 ◎リーチマイケルキャプテン 「今日は多くのファンが会場まで応援に来て頂き有難うございました。 -今日できたことは? 「今年になって練習のスタイルをよりゲームに近いスタイルにしてきました。やろうしていることは良かったですが、裏のオプションなどは、特にBKは良く出来たが、FWはまだまだ近いところとSOからのオプションは修正していきたいです。BKに関しては良かったと思います。」 マッチレポート若葉の季節、近鉄花園ラグビー場の東に座する生駒山の木々も新芽が芽吹き緑色のボリュームを増してきた。プレーする側も観戦する側も素晴らしいコンディションでラグビーを楽しめそうな予感を抱きながら、昨年のウェールズ戦以来の花園での代表戦(テストマッチ対象ではないため、チーム名表記はJAPAN XV)である。 |
7月12日(土)リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表 vs ウェールズ代表 試合結果
2025.7.12 (土)
15人制男子日本代表WBB日本代表戦リポビタンDチャレンジカップ2025