4月26日(土)に大阪・近鉄花園ラグビー場で行われる強化試合(第8回関西ラグビーまつり)の「日本代表(JAPAN XV)-アジア・パシフィックドラゴンズ」の日本代表試合登録メンバー23名を決定しました。 なお、試合登録メンバーおよびバックアップメンバー以外の育成選手を含む7選手(青木佑輔、流大、三上正貴、安井龍太、山下裕史、垣永真之介、牧田旦)については、24日(木)の午前練習後に一時解散となり、流選手を除く6選手は27日(日)、流選手は28日(月)夜に、それぞれ福岡で再合流の予定です。 なお、これまで育成選手として日本代表の活動に帯同してきた石井魁選手は、本日24日以降、日本代表として参加することになりました。 日本代表(JAPAN XV)対 アジア・パシフィックドラゴンズ 試合登録メンバー
|
No | 名前
Name |
所属チーム
Club Team |
出身校
Graduate |
身長
(cm) |
体重
(kg) |
生年月日
D.O.B |
キャ
ップ Caps |
1 | 長江 有祐 Yusuke NAGAE |
豊田自動織機シャトルズ TOYOTA INDUSTRIES CORPORATION Shuttles |
京都産業大学 Kyoto Sangyo Univ. |
171 | 105 | 1985/7/19 | 15 |
2 | 木津 武士 Takeshi KIZU |
神戸製鋼コベルコスティーラーズ KOBE STEEL Kobelco Steelers |
東海大学 Tokai Univ. |
183 | 114 | 1988/7/15 | 22 |
3 | 浅原 拓真 Takuma ASAHARA |
東芝ブレイブルーパス TOSHIBA Brave Lupus |
法政大学 Hosei Univ. |
179 | 112 | 1987/9/7 | 5 |
4 | 大野 均 Hitoshi ONO |
東芝ブレイブルーパス TOSHIBA Brave Lupus |
日本大学 Nihon Univ. |
192 | 104 | 1978/5/6 | 77 |
5 | 真壁 伸弥 Shinya MAKABE |
サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath |
中央大学 Chuo Univ. |
192 | 118 | 1987/3/26 | 20 |
6 | ヘンドリック・ツイ Hendrik TUI |
サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath |
帝京大学 Teikyo Univ. |
189 | 109 | 1987/12/13 | 18 |
7 | リーチ マイケル ◎ Michael LEITCH |
東芝ブレイブルーパス TOSHIBA Brave Lupus |
東海大学 Tokai Univ. |
190 | 103 | 1988/10/7 | 29 |
8 | ホラニ 龍コリニアシ Ryu Koliniasi HOLANI |
パナソニック ワイルドナイツ PANASONIC Wild Knights |
埼玉工業大学 Saitama Institute of Technology Univ. |
188 | 110 | 1981/10/25 | 28 |
9 | 日和佐 篤 Atsushi HIWASA |
サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath |
法政大学 Hosei Univ. |
166 | 72 | 1987/5/22 | 30 |
10 | 廣瀬 俊朗 Toshiaki HIROSE |
東芝ブレイブルーパス TOSHIBA Brave Lupus |
慶応義塾大学 Keio Univ. |
173 | 82 | 1981/10/17 | 19 |
11 | 石井 魁 Kai ISHII |
東海大学(3年) Tokai Univ. |
保善高校 Hozen HS |
178 | 84 | 1993/8/4 | - |
12 | 中村 亮土 Ryoto NAKAMURA |
サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath |
帝京大学 Teikyo Univ. |
177 | 93 | 1991/6/3 | 1 |
13 | 村田 大志 Daishi MURATA |
サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath |
早稲田大学 Waseda Univ. |
182 | 87 | 1988/5/29 | - |
14 | 山田 章仁 Akihito YAMADA |
パナソニック ワイルドナイツ PANASONIC Wild Knights |
慶応義塾大学 Keio Univ. |
181 | 88 | 1985/7/26 | 2 |
15 | 藤田 慶和 Yoshikazu FUJITA |
早稲田大学 (3年) Waseda Univ. |
東福岡高校 Higashi Fukuoka HS |
184 | 92 | 1993/9/8 | 12 |
16 | 湯原 祐希 Hiroki YUHARA |
東芝ブレイブルーパス TOSHIBA Brave Lupus |
流通経済大学 Ryutsu Keizai Univ. |
173 | 106 | 1984/1/21 | 13 |
17 | 平島 久照 Hisateru HIRASHIMA |
神戸製鋼コベルコスティーラーズ KOBE STEEL Kobelco Steelers |
福岡大学 Fukuoka Univ. |
180 | 110 | 1983/1/15 | 29 |
18 | 畠山 健介 Kensuke HATAKEYAMA |
サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath |
早稲田大学 Waseda Univ. |
178 | 113 | 1985/8/2 | 50 |
19 | ジャスティン・アイブス Justin IVES |
キヤノンイーグルス CANON Eagles |
タイエリ高校[NZ] Taieri College |
196 | 103 | 1984/5/24 | 16 |
20 | 堀江 恭佑 Kyosuke HORIE |
ヤマハ発動機ジュビロ YAMAHA Jubilo |
明治大学 Meiji Univ. |
183 | 103 | 1990/7/11 | - |
21 | 内田 啓介 Keisuke UCHIDA |
パナソニック ワイルドナイツ PANASONIC Wild Knights |
筑波大学 Univ. of Tsukuba |
177 | 84 | 1992/2/22 | 4 |
22 | 林 泰基 Yasuki HAYASHI |
パナソニック ワイルドナイツ PANASONIC Wild Knights |
立命館大学 Ritsumeikan Univ. |
176 | 85 | 1985/4/26 | - |
23 | 松島 幸太朗 Kotaro MATSUSHIMA |
サントリーサンゴリアス SUNTORY Sungoliath |
桐蔭学園 Toin Gakuen HS |
175 | 85 | 1993/2/26 | - |
※ ◎はキャプテン
エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ
「FWは負傷の選手や不参加の選手がいるため、非常に経験豊富な布陣となった。反対にBKは経験が浅く若いが、中村、村田、石井ら非常に可能性を秘めている選手たちだ。インターナショナルレベルを未経験の選手がどのくらいできるか見られる良い機会になる。昨年までキャプテンを務めていた廣瀬はチームをサポートしてくれており、彼自身も新しいポジションでのチャレンジを楽しんでいて、チームとしての層も厚くなる。新しいキャプテンのリーチは試合に向けて特にスクラムやラインアウトについて良い準備をしてくれている。石井はおそらく福岡(堅樹)と同じくらい足が速く、ランニングスキルも良いものを持っている。インターナショナルレベルの試合でどれだけやってくれるか非常に楽しみにしている」
リーチ マイケル キャプテン
「アジア五カ国対抗を前に、かなり強い相手と試合ができることがうれしい。アジア・パシフィックドラゴンズの中にはワールドクラスの選手もたくさんいて、自分たちが試される試合になる。大事なのは、自分たちのやっているラグビーをやり切ることと、80分間戦い続けること。菅平、宮崎合宿で良い準備ができている。キャプテンとして最初の試合なので、しっかりとした印象を残したい」
木津武士
「菅平合宿に追加招集され、またチャンスをもらうことができた。代表に合流してからは一生懸命取り組んできて、今回はスターティングで使ってもらえることになったので、あとはやり切るだけ。日本代表としてラグビーができるのは最高のことなので、日本代表メンバーでいられるように食らいついていきたい」
石井魁
「せっかくのチャンスなので、今自分ができることを思い切ってやりたい。アジア・パシフィックドラゴンズという相手自体はあまり意識せず、積極的にボールタッチして、どんどん走ってトライを取って、チームに貢献したい」
中村亮土
「初めてのスターティングメンバーでいい機会だと思うので、次に向けていい方向に行くように自分の持っているものを全部出し切りたい。アジア・パシフィックドラゴンズは両センターとスタンドオフがキープレーヤーで、自分はその対面となるポジションなので、相手のキープレーヤーをしっかり抑えていくのが自分の仕事だと思っている」
村田大志
「日本代表で初めての試合なので少し緊張しているが、これまでの合宿でやってきたことが試合でも出せるようにしっかり自分の100%の力を出し切りたい。能力が高い相手に対して、自分がどのくらいできるか試せる機会でもあるので、楽しみにしている」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |