![]() 11月3日(日)から25日(月)まで日本代表が行っているヨーロッパ遠征「ラグビー日本代表 リポビタンDツアー2013」の第2戦 対グロスターの試合後のヘッドコーチ代行、選手コメントをお知らせします。 スコット・ワイズマンテル ヘッドコーチ代行「(アジア予選で1位になり出場した場合)2年後のワールドカップで2試合を行う会場で試合ができて良かった。施設をテストできたという意味ではとても大きい。ボールを持っている時は、とてもポジティブだった。次のステップは、スキルの問題をしっかり修正すること、そしてボールが停滞している時に正しいオプションをチョイスできるようになることだ」 菊谷崇ゲームキャプテン「いい準備ができ、いい立ち上がりをできたのは良かった。しかし、結果は5-40だったことは反省しなければならない。相手の陣地まで行って取りきれなかった場面が何度もあった。 平島久照「負けたのが単純に悔しい。次の試合に向けて修正するところはいっぱいある。スクラムはいい部分もあったが、相手のプレッシャーを自分たちの勢いに変えることができていなかった」 堀江恭佑「結果は残念だったが、久々の試合で楽しんでプレーすることができた。少し緊張もあったが、思い切りできたところもあった。自分の課題も見つかったので、切り替えて今これからの2試合に出られるように頑張りたい」 林泰基「80分間の中で自分が求めているラグビーをできている時間が少なかった。もう少し一人ひとりがしっかりとプレーしていかないと、強い相手には勝てない。これからの練習で調整していきたい」 山田章仁「みなさんの期待に応えられず非常に残念。残りの遠征も頑張りたい。いいスタートをきれたが、その勢いを最後まで継続できなかった。もっとコミュニケーションをとって残りをやりきりたい」 松島幸太朗「リラックスして試合に入れた。十分プレーできると思ったが、少しプレーしただけで負傷してしまい残念だ。アタックの時間が少なかったが、通じる相手だと思う。試合前は1セッションしか一緒に練習できなかったので、戦術に不安はあったが、気にせずにやりきれた」 徐吉嶺「少しの時間ではあったが出場することができて、いい経験になった。少ないチャンスを確実にものにできなかったのが残念。あと2試合残っているので、練習でアピールしてチャンスをものにしたい」
|
2025年男子日本代表 国内開催試合 キックオフ時間のお知らせ
2025.4.25 (金)
15人制男子日本代表WBB日本代表戦