ワールドカップ最終予選に向け勢いをつけたかった日本代表だったが、B.ドワイヤー監督の約束どおり手を抜かずに戦った豪州首相XVの前に、61-19と完敗した。

試合前、安倍首相がピッチ上で両チーム選手を激励したのに続いて両国国歌斉唱と、国際試合らしい雰囲気に秩父宮が包まれた中、相田レフリーの笛でキックオフ。その1分後、日本のキックをキャッチした豪州WTBハインズがカウンター、日本のタックルを外して走り切り先制のトライ。その後も豪州はCTBペレササらが再三ラインブレイク、うまくオフロードパスを繋いで次々とチャンスを作り、始めの20分間に4T4Gの28点を奪った。日本にやっとチャンスが生まれたのは、負傷退場のCTB霜村と交代で森田が入った後の28分。沢木がCTBへ回り、SOに入った森田の好キックからラック。豪州のタッチキックをWTB大畑主将がチャージダウン、そこからSH後藤→LO赤塚→WTB小野澤と繋いで初トライ。さらに34分には、豪州のオフロードパスを後藤がインターセプト、そのままトライしてスタンドを沸かせた。しかし豪州は前半終了間際にもトライを決め、日12-35豪となったところでハーフタイム。

日本は後半にも豪州ゴール前のスクラムから大畑が1トライ(G成功)したが、CTBハクスリーなどのチャンスメイクから豪州に4T3Gを奪われた。特に30分過ぎからは集中力も切れ、パスや球出しのミスからのトライも許した。豪州FBヒューアットが9回のコンバージョン中8回決めたこともあり、日19-61豪と差をつけられた。

肩と腕に今遠征仕様の白いラインが入っているものの、ワラビーズと同じゴールドジャージーを身に着けた首相XVはその名に恥じぬ実力を見せてくれ、W杯を目指す日本代表にとってもよい経験であったに違いない。(米田太郎)

日本代表 19-61 オーストラリア首相XV   日本代表 19-61 オーストラリア首相XV   日本代表 19-61 オーストラリア首相XV
ドワイヤー監督
ドワイヤー監督

ロー キャプテン
ロー キャプテン

グレーガン(ノン・プレーイング・キャプテン)
グレーガン(ノン・プレーイング・キャプテン)

創立80周年
財団法人 日本ラグビーフットボール協会創立80周年記念

ラグビーワールドカップ2007アジア地区最終予選壮行試合

リポビタンDチャレンジ2006


日本代表 19-61 オーストラリア首相XV

◎オーストラリア首相XV

○ボブ・ドワイヤー監督

「結果には満足しています。試合前に、ドライビングとタックルに気をつけるように指示した。ウイング、フルバックともいい動きをしてくれました」


○ジョン・ロー キャプテン

「フィジカルとスピリット、両面でいいゲームができた。準備期間は非常に短かったものの結果的にはよかった。また日本代表と試合をしてみたいと思います」


○ジョージ・グレーガン(ノン・プレーイング・キャプテン)

「速い展開のゲームでしたね。ボールを大きくオープンに展開し、日本も自陣から果敢に攻めていった。オーストラリアもフォワードとスピードをうまく織り交ぜていた。いい試合だったと思います」

――日本の長所・短所をあげるとすると。

○ロー キャプテン

「とても集中し、情熱にあふれたチームプレーがよかった。とても積極的だったと思います。短所をあげるとすれば、フォワードとバックスのコンビネーションでしょう」

――日本がワールドカップ予選を突破すると、本戦でオーストラリアと対戦します。

○グレーガン(ノン・プレーイング・キャプテン)

「日本は間違いなく来年ワールドカップに出てくるでしょう。カーワン氏のもとでスピーディなチームになるでしょうし、パワフルなフォワードをつくってくると思っています。一般的に日本のフォワードはパワフルでないといわれるが、私はそうは思っていません」

――日本代表のなかで気になった選手は。

○ドワイヤー監督

「フロントローの3人。タイトでいい。バックスもランニングはいいですね。カーワン氏の指導でバックスとフォワードのコンビネーションがうまくとれるようになれば、いいチームになると思う」
○ロー キャプテン

「No.8とハーフバック。この2人のコンビネーションがよかった」
○グレーガン(ノン・プレーイング・キャプテン)

「やはり8番と9番。長らくいっしょにやっているのだろうという印象を受けました。それから7番の選手も、運動量が豊富で貢献していた」

――日本のスクラムは。
○ロー キャプテン

「スクラムだけをみれば日本が優っていた。ユニットとしての動きが非常によかったと感じました」

日本代表 19-61 オーストラリア首相XV   日本代表 19-61 オーストラリア首相XV   日本代表 19-61 オーストラリア首相XV
太田GM兼ヘッドコーチ
太田GM兼ヘッドコーチ

大畑キャプテン
大畑キャプテン

カーワン アドバイザー
カーワン アドバイザー

◎日本代表

○太田治ジェネラルマネージャー兼ヘッドコーチ

「スピード&プレッシャーをテーマにかかげ、1週間未満という短い時間で臨んだが、やはりもう少し時間がかかるかなという印象です。ただ、課題が具体的にみえてきたので、ポジティブに考えています。
1対1のタックル、ラックエリア、ラインアウト、フィットネス、これら4つのポイントをつめていきたい」


○大畑大介キャプテン

「前半、入りのところで受けに回ってしまいました。攻める意識はずっともっていたのですが、前半の後半からいいかたちで前に出られるようになった。自分たちとしては攻める気持ちを出せて、要所ではいいプレーもできたんですが、その裏返しで、ターンオーバーされたときのディフェンスの再構築など、課題がはっきり出たいいゲームだったと思います」


○ジョン・カーワン アドバイザー

「アンフォースド・エラーが多かった。ラインスピードは上がっていけたが、ラインアウト、1対1のタックルは修正が必要。アンフォースド・エラーがなければ、失点は30は減らせたはずだ。課題がはっきり出たので、今後やりやすいと考えています」

――1対1のタックルは、これから質を上げていくのか、それともタックル力のある他の選手を選んでいくのか。

○カーワン アドバイザー

「個人の資質の問題よりも、まずシステムとしてのタックルを明確にしていきたい。オーストラリアは世界のトップクラス。個々の当たりが強いので、ポジティブにみれば、タックルの課題がわかりやすく現れたとみています。前半の最初の20分は、相手の当たりの強さに、しどろもどろになった部分もあるが、後の20分はいいかたちが出せた。そのよい面を強化していきたい」

――久しぶりの国際試合でした。

○大畑キャプテン

「そうですね。少し様子をみてしまった部分がありました。自分たちがやっているレベルとのギャップを見切れていなくて、調整に時間がかかってしまったかもしれない」

――それはトップリーグのレベル?
○大畑キャプテン

「ええ。(オーストラリアは)全体的に圧力が強いので、こちらから、ディフェンスもオフェンスも早く仕掛けていく意識はあっても、1歩2歩遅れてしまう面がありました。トップリーグだとチームとして組織的にできる部分もあるし、その差もあるかもしれません」

――スクラムの手応えは。

○太田GM兼ヘッドコーチ

「私が宣言したとおり、スクラムトライを狙ったように、短時間ではありましたが、あそこまで適応できたことは評価しています。スクラムについては、インターナショナルレベルで通用すると思っています」

――来年のワールドカップまで時間は足りると思いますか。

○カーワン アドバイザー

「まずは(今月の)ワールドカップ最終予選を通過し、(本戦で)フィジーやカナダに勝つためには、3つのことが必要になります。
アンフォースド・エラーを減らすこと。1対1のタックルに磨きをかけること。そしてラックでのテクニックを向上させること。特にラックでは、強さがより必要です。しかし日本代表の選手、スタッフとも精神的にとてもコミットしています。やることは多いが、方向性は間違っていないと思います」

――合宿で繰り返したディフェンスラインの上がりのスピードについては。

○カーワン アドバイザー

「なかなかよかったと思います。ゲームのなかで、よくなかったときもありましたが、よくできたときは相手のノックオンを誘いました。よかった部分を強く意識してそれを80分続けることができるようにしたいと考えています」