サモア代表 23-31 日本代表

【2010年6月19日(土) at サモア・アピアパーク】

ANZパシフィック・ネーションズカップ
text by Kenji Demura

恐らくは、前日練習の前の2日間のオフもプラス効果を生んだ。

「我々は、もう60日以上も一緒にいます。みんな、やらなければいけないこともわかっている。いま必要なのは、フィジカルとメンタルのリフレッシュ」
そんなジョン・カーワン・ヘッドコーチのメッセージは、確かに、前日練習を見ても、チーム全体に浸透しているように思えた。

「今日のキャプテンズランはミスが全然なくて、いい内容だった。明日も個々のミスをなくせば、自ずと結果は見えてくる」
1時間ほどと短い時間だったものの、きわめて高い集中力を感じさせた前日練習の後、そう手応えを語っていたのはFL菊谷崇主将。

サモア代表 23-31 日本代表   サモア代表 23-31 日本代表   サモア代表 23-31 日本代表   サモア代表 23-31 日本代表

スキッパーの感触どおり、過去8度の対戦で1度しか勝利を収めたことのないサモアとのアウェー戦に臨んだジャパンは、立ち上がりから積極的に仕掛けながらもミスをしない精度の高いパフォーマンスを披露し続けた。
サモアのHOマホノリ・シュワルガー主将が「前半、日本のスピードについていけなかった」と、振り返ったとおり、とにかく早い仕掛けで、南太平洋の大男たちにペースをつかませなかった。

6分にSOジェームス・アレジのPGで先制。

その後、勢い余る感じでペナルティが多くなり、10分、13分とサモアSOロロ・ルイにPGを決められてリードを許したものの、「最初の20分間で我慢して粘れれば、その後のテンポアップにつながっていく」という菊谷主将の予測どおりに、20分を過ぎたあたりから日本のスピードあるアタックが結実し始める。
23分。敵陣22m内でのマイボールラインアウトをしっかりキープした日本はモールを押し込んだ後、SOアレジが相手ディフェンスラインの裏に絶妙のグラバーキック。タイミング良く走り込んだCTBライアン・ニコラスがサモアBK陣に競り勝ってボールを拾い上げ、そのままサモアのインゴールへ。

27分。今度の起点はスクラム。それも自陣からの仕掛けだった。

SH田中史朗からブラインドサイド側のWTB遠藤幸祐につないでゲインを切った後、HO堀江翔太がさらにボールを前に運び、ラックから素早く左展開して、最後はWTB小野澤宏時がコーナーフラッグ際に飛び込んだ。

32分には、1本目と同じパターンでモールを押し込み、再びCTBニコラスが今度は自分で蹴ったチップキックを押さえて、3連続トライ。

さらに、ハーフタイム入り寸前にアレジがPGを決めて、25-6と19点差をつけて前半を折り返した。

ジャパンが積極的にアタックし続けられた要因のひとつとして、フィジー戦でやや不安定な面も見られたセットプレーが終始安定していた点が挙げられるだろう。

「久しぶりの先発だったので不安はあったけど、とにかく思いっきりブツかっていくことを心がけた」と語ったのは、スクラムの核となる活躍ぶりを見せたPR畠山健介。

一方、2日間のオフの間もわざわざ風の強い海沿いの場所を選んでスローイング練習に励んだというHO堀江も「(スローイングに関しては)今日はノーミスだった」と、胸を張った。

サモア代表 23-31 日本代表   サモア代表 23-31 日本代表   サモア代表 23-31 日本代表   サモア代表 23-31 日本代表

前半は早い仕掛けから、どんどんボールを動かしていく、日本のアタック面での積極性が目立つ40分間だったが、試合の流れは微妙に変わっていく。
地元で絶対に負けられないサモアが、前半とは比較にならないほどトライを取りにいく姿勢を前面に打ち出し、自陣からでもボールを回して攻める展開となった。

前節、カウンターアタックから1発で取られるパターンで3トライを奪われた日本だったが、この日は「みんな勇敢に何度も何度もタックルにいってました」と、カーワンHCを喜ばせる粘りのディフェンスで、簡単にはトライを取らせなかった。

菊谷主将も「最大の勝因はディフェンス」であることを強調。

12分にサモアに1トライ返された直後に、PR川俣直樹が反則の繰り返しでシンビン退場となったピンチにも、いきなり代役として入ったPR平島久照をはじめとするFW陣が自陣ゴール前でのスクラムで組み勝ってしのぐなど、確かにディフェンスでの粘りは特筆すべきものがあった。

その一方で、後半に入ってもまずは日本がPGで先に点を取り、さらにサモアに2トライを奪われ12点差に追い上げられた直後の36分にはDGで2トライ2ゴールでは追いつけない安全圏へリードを広げるなど、試合運びの面でも安心して見ていられた。

サモア代表 23-31 日本代表   サモア代表 23-31 日本代表   サモア代表 23-31 日本代表   サモア代表 23-31 日本代表

「こんなシンドい試合は経験したことがない」(HO堀江)

気温は30度を超え、尋常ではない蒸し暑さの中でのアウェー戦という過酷な条件の中、過去9度の対戦で1度しか勝ったことのなかった格上を相手に、カーワンジャパンらしいスタイルを貫き通して得た貴重な1勝。

「自分たちのラグビーができれば、結果が出せるということを証明できたのは大きい」(LO大野均)

「今日はみんなリラックスして、明日からまた残り1試合のためにハードワーク」(カーワンHC)

この日つかんだ自信を確かなものにするためにも、最終節のトンガ戦がより重要になる。