■2012年4月7日(土) at 静岡・ヤマハリゾートつま恋
合宿6日目、いよいよ2012年度日本代表、最初の合宿最終日となりました。
午前中のみの練習ですが、フィットネスメニューも組み込まれ、世界一のフィットネスを目指す日本代表に、楽な練習はありません。
「みんな疲れていて、コンディションも人それぞれだと思うけど、自分のベストを出して、マイチーム、ワンチームを目指して、最後まで頑張ろう」(廣瀬キャプテン)
フィットネスを間に挟みながら、フォワードはスクラム、バックスはサインプレーの確認などを行い、約1時間10分の練習の最後は、ブレイクダウンでのコンテスト有りの実戦形式の練習が行われました。
キックなどを交え、これまで取り組んできたアタックの「シェイプ」(「型」のようなもの)を試していきます。
素晴らしいプレーをする選手、注意を受ける選手、この合宿で培ってきたものを各々が発揮しようと、疲れも見せずグラウンドを大きく使ってプレー。
そして合宿最後の練習も終了しました。
練習の終わった後は、選手たちも達成感と合宿終了の喜びで、自然と表情が明るくなります。
「この合宿、みんなよくやったと思う。加えて、初日の大雨のあとグラウンドの水をスポンジで吸ってくれた施設の方々や、支えてくれた周囲の人たちへの感謝も忘れないようにしよう」(廣瀬キャプテン)
解散前のチームミーティングでは、今合宿のスタッフが選ぶMVPがFW・BKでそれぞれ選出され、FWは、バランスよくチームへ貢献したとの評価で、LO伊藤鐘史選手、BKはグラウンドでも、ウェイトの際にも、どこにおいても「チームマン」であった廣瀬俊朗キャプテンが選ばれました。
「この短期間で、こんないいチームになると思わなかった。次の大阪でも、頑張りましょう」(伊藤選手)
「素晴らしい選手が集まる中、この合宿のMVPに選ばれて光栄。みんながサポートしてくれるからキャプテンを務められるし、みんながいいプレーをしてくれるから、自分も頑張れたのだと思う」(廣瀬キャプテン)
次の合宿は今月18日から、大阪・堺で行われます。28日のアジア五カ国対抗戦、初戦となるカザフスタン代表戦(カザフスタン・アルマティ)に向け、より実戦を意識した練習が行われることになります。
◎ジョーンズ ヘッドコーチ
「合宿を通しての選手の取り組む姿勢、態度は素晴らしかった。
フィットネスはまだまだだが、これからどういうプレーをしていくかを、この合宿では着手し始めたところです。
ディフェンスは次の合宿からやっていきます。選手のアタックの理解力は高かったと思います。
若い選手もよくやってくれました。未来の日本代表のラグビーがここにあります。
この合宿は、日本代表のスタートとして、いいキャンプだったと思います。
初日は嵐で、今日は青空に桜が映える、すばらしい天気。すごくいい兆しが見えてきたと思います」
最後に、静岡合宿でお世話になった皆さま、日本代表の応援に駆け付けていただいたファンの皆さま、そして、宿泊および施設使用でお世話になりました、ヤマハリゾートつま恋の皆様にこの場を借りて、感謝申し上げます。ありがとうございました。
 |
 |
合宿最終日となりチームも打ち解けます |
薫田ACと、チョーさんこと長江選手 |
 |
 |
指示を受けるSOとCTB |
SHはこの二人 |
 |
 |
ボールを越えて |
パスアウト 内田選手 |
 |
 |
パスの出し先を確認 藤井選手 |
プレーを確認 畠山選手 |
 |
 |
真壁選手と山下選手(右) |
ボールを持って突進 有田選手 |
 |
 |
セットプレーは最重要課題 |
走る |
 |
 |
走る走る |
走る走る走る! |
 |
 |
ラインアウトもコンテスト |
最後の練習後の円陣。充実の顔が見えます |
 |
笑顔もこぼれます |
 |
 |
練習を終えて。仙波選手と合宿FW MVP 伊藤選手(右) |
桜も満開です。真壁選手と桑水流選手(右) |
 |
 |
ファンの皆さんも応援に来てくれました |
朝から夜まで代表をサポートしてくれた福原さん(つま恋) |
|