|
世田谷区ラグビースクール(東京都)
 |
代表者 |
田中 勉 |
監督 |
板倉 克哉 |
ジャージの色 |
1st:黄色ベースに緑の斜めストライプ |
|
2st:濃い緑をベースに肩がオレンジ |
|
チームの特徴と抱負
「少年よ輝ける眼差しを持て!」
世田谷区ラグビースクールは、北島忠治初代会長(明治大学元監督)の教えを受け継ぎ、日々、練習に励んでいます。抜群の突破力を活かした力強いFWと、スピードと展開力に優れたBK。今年は、バランスのとれたチームに仕上がりました。また最後まであきらめないディフェンス力は、代々の先輩から受け継がれた、チーム最大の特徴です。東日本代表の誇りを胸に、全国大会の大舞台でも、自分たちのもっている力を最大限に発揮し、優勝を目指します!
キャプテンから一言
世田谷区ラグビースクールは、東京都世田谷区の多摩川河川敷で、毎週日曜日に幼児・小学生・中学生・レディースまで一緒に練習する大きなスクールです。今年のチームは”大きいFW”と”速いBK”に加えて、抜群のチームワークを武器に、東京都大会、東日本大会で、完全優勝しました。
僕たちはその誇りを胸に、今まで練習してきたことを全て出し切ります。そして自分が主将としてチームを引っ張り、皆で初の”全国優勝”を世田谷区RSに届けたいと思います。最後の一秒まであきらめないプレーを見せますので、応援してください。(世田谷区ラグビースクール キャプテン 岩切一剛)
番号 |
ポジション |
氏名 |
学年 |
身長 |
体重 |
1 |
PR |
大嶽 尭士 |
2 |
162 |
62 |
2 |
HO |
岩切 一剛 |
3 |
173 |
80 |
3 |
PR |
伊藤 大介 |
3 |
172 |
92 |
4 |
LO |
松田 秀之 |
3 |
173 |
63 |
5 |
LO |
菅 公平 |
3 |
175 |
82 |
6 |
SH |
邊津 勘太 |
3 |
163 |
57 |
7 |
SO |
高橋 浩大 |
3 |
170 |
54 |
8 |
WTB |
佐藤 拓海 |
3 |
160 |
65 |
9 |
CTB |
板谷 勇人 |
2 |
173 |
61 |
10 |
CTB |
安西 真也 |
3 |
170 |
62 |
11 |
WTB |
石井 健 |
3 |
167 |
55 |
12 |
FB |
今井 裕太郎 |
3 |
165 |
63 |
13 |
PR |
古川 祐司 |
3 |
178 |
100 |
14 |
LO |
勝 亮規 |
2 |
179 |
66 |
15 |
PR |
宮本 良盛 |
3 |
174 |
74 |
16 |
PR |
内藤 大士 |
2 |
162 |
67 |
17 |
SH |
上村 龍舞 |
2 |
150 |
50 |
18 |
SO |
増田 崇人 |
2 |
160 |
53 |
19 |
CTB |
板谷 義人 |
2 |
168 |
55 |
20 |
WTB |
甲斐 玲裕 |
2 |
173 |
58 |
21 |
SO |
上平 剛己 |
3 |
166 |
55 |
|
|
伊丹ラグビースクール(兵庫県)
 |
代表者 |
北薗 浩良 |
監督 |
渡邉 修 |
ジャージの色 |
1st:緑 |
|
2st:紺色と水色の段柄 |
|
チームの特徴と抱負
「フィットネス向上と低いタックル」
新チーム結成以来、この二つを掲題として練習に取り組み、昨年に引き続き今年も念願の全国大会に出場することが出来ました。試合ではどこにも負けないチームワーク、個々の特徴を生かしたプレイを心掛け、伊丹ラグビースクールの理念である「犠牲・協調・闘志」と、昨年の先輩たちの悔しさを胸に秘め、一戦必勝で臨みたいと思います。
キャプテンから一言
両親やコーチに感謝して全国大会でもラグビーを楽しみたいと思います。まだまだ未熟な点はありますが最高のプレイが出来るように頑張ります。ランニング練習で培った体力を武器にグラウンドを走り回りたいと思っています。僕たちの試合を見ている人たちに感動を与えられるようにひたむきに泥臭いプレイをしていきたいです。 チーム一丸となり、最高の舞台で最高のプレイが出来るように頑張りたいと思います。ご声援よろしくお願いします。(チームキャプテン 勝川 燿)
番号 |
ポジション |
氏名 |
学年 |
身長 |
体重 |
1 |
PR |
三浦 寛司 |
2 |
167 |
60 |
2 |
HO |
豊崎 悠貴 |
3 |
167 |
67 |
3 |
PR |
細川 龍平 |
3 |
177 |
70 |
4 |
LO |
勝川 燿 |
3 |
166 |
64 |
5 |
LO |
原田 雄輔 |
3 |
165 |
67 |
6 |
SH |
伊佐次 崇宏 |
3 |
165 |
52 |
7 |
SO |
田中 健登 |
3 |
166 |
67 |
8 |
WTB |
出雲 賢也 |
3 |
171 |
64 |
9 |
CTB |
喜連 大稀 |
3 |
167 |
68 |
10 |
CTB |
西尾 健吾 |
3 |
178 |
74 |
11 |
WTB |
岩崎 直人 |
2 |
165 |
60 |
12 |
FB |
山村 知也 |
2 |
165 |
56 |
13 |
PR |
辰己 義貴 |
3 |
172 |
74 |
14 |
HO |
津本 鷹 |
3 |
170 |
64 |
15 |
PR |
吉留 隆平 |
3 |
157 |
56 |
16 |
SH |
河北 一海 |
3 |
148 |
45 |
17 |
WTB |
道場 知之 |
3 |
164 |
51 |
18 |
PR |
山根 惇平 |
2 |
165 |
67 |
19 |
SH |
林 洋太 |
2 |
151 |
45 |
20 |
CTB |
金岡 佑紀 |
2 |
164 |
53 |
21 |
FB |
家門 拓朗 |
2 |
160 |
50 |
22 |
LO |
下辻 圭悟 |
3 |
171 |
67 |
23 |
PR |
崎浜 凛 |
2 |
164 |
56 |
24 |
PR |
金岡 翼 |
2 |
175 |
85 |
25 |
WTB |
片岡 領 |
2 |
155 |
47 |
26 |
WTB |
竹下 佳輝 |
2 |
152 |
43 |
27 |
WTB |
西岡 俊哉 |
2 |
158 |
48 |
|
|
横浜ラグビースクール(神奈川県)
 |
代表者 |
波多野 義重 |
監督 |
井ノ口 昌吾 |
ジャージの色 |
1st:エンジに横2本線 |
|
2st:白、脇下エンジ |
|
チームの特徴と抱負
自主的に東北支援バザーを開催したり、東北(北上・釜石)遠征を実現させたりと、自主性と協調性を持った最高の選手たちです。 プレー面では、他のチームと比べて小柄なチームですが、4Hを根幹に、しつこいDFからボールを獲得し、ボールを動かし続けることを目標としています。昨年度に引き続き2年連続出場できることを非常に光栄に感じながら、450名を越えるスクール関係者の応援に恥じない、東日本の代表として気持ちの入ったプレーを見せたいと思います。
キャプテンから一言
昨年に続き全国大会に出場することが出来ました。今年のチームは皆体が小さく関西や九州に劣ると思いますがそれを上回る運動量と、粘り強いディフェンスや低いタックルなどで東日本の代表としてしっかりとしたプレーをしたいです。チームの集中力はどこにも負けないと思うのでそれをいかしていきます。(キャプテン 西田 向)
番号 |
ポジション |
氏名 |
学年 |
身長 |
体重 |
1 |
LPR |
渡邊 亮太 |
3 |
160 |
55 |
2 |
HO |
中野 遼輔 |
3 |
163 |
57 |
3 |
RPR |
阿戸 耀梧 |
3 |
166 |
75 |
4 |
LO |
吉田 絋平 |
3 |
168 |
58 |
5 |
LO |
小田切 公聖 |
3 |
170 |
52 |
6 |
HB |
金原 佑真 |
3 |
161 |
50 |
7 |
SO |
西田 向 |
3 |
165 |
54 |
8 |
LWTB |
中山 耀太 |
3 |
166 |
58 |
9 |
CTB |
渡辺 悠貴 |
3 |
164 |
60 |
10 |
CTB |
野口 直也 |
3 |
168 |
52 |
11 |
RWTB |
佐々木 優毅 |
3 |
170 |
57 |
12 |
FB |
今 要 |
3 |
175 |
68 |
13 |
FW |
松本 蘭平 |
3 |
172 |
65 |
14 |
FW |
原 哲樹 |
3 |
173 |
61 |
15 |
FW |
宮川 優也 |
2 |
171 |
76 |
16 |
BK |
斉藤 直人 |
2 |
153 |
45 |
17 |
BK |
津田 駿介 |
3 |
158 |
50 |
18 |
BK |
新堀 隼風 |
2 |
168 |
63 |
19 |
FW |
岡田 陸斗 |
2 |
165 |
58 |
20 |
BK |
大平 純造 |
2 |
167 |
60 |
21 |
FW |
工藤 樹 |
3 |
169 |
60 |
22 |
BK |
末岡 豪 |
3 |
169 |
60 |
23 |
FW |
見山 達哉 |
2 |
170 |
60 |
24 |
BK |
菊地 光 |
2 |
165 |
53 |
25 |
BK |
長利 完太 |
3 |
175 |
75 |
26 |
FW |
長尾 拓海 |
2 |
175 |
62 |
27 |
BK |
斉藤 鴻希 |
2 |
170 |
65 |
28 |
FW |
滝口 慎之介 |
2 |
168 |
65 |
29 |
FW |
高倉 直哉 |
3 |
167 |
63 |
30 |
FW |
平野 悠史 |
3 |
175 |
70 |
|
|
加古川ラグビースクール(兵庫県)
 |
代表者 |
石見 時生 |
監督 |
高部 努 |
ジャージの色 |
1st:紺地に黄色の2本線 |
|
2st:グレー地にサイドに赤と黒ライン |
|
チームの特徴と抱負
体格的にも小さくスター選手はいませんが、スピーディに全員で繋ぐランニングラグビーと自分達で考え修正できる粘り強いディフェンスを目標にトレーニングを積んできました。チームスローガンとしての『気持ちは熱く!頭はクールに!』を基本思想に個々人の常に冷静な判断力で関西予選を勝ち抜き、全国大会出場の機会を頂きました。関係者一同、とても光栄に感じております。加古川ラグビーが何処まで通用するか強豪チームに胸を借りたいと思います。三地域のJrラグビーチームと素晴らしい交流ができることを楽しみにしております。
キャプテンから一言
今年の目標であった全国大会に出場でき、大変嬉しく思います。加古川ラグビースクールは、他のチームと比べ決して体格差で勝っている訳ではありませんが、全員が走ってボールを繋ぐ展開ラグビーと粘り強いディフェンスを基本にチームの意識を統一してきました。今まで、サポートして頂いたコーチや保護者の皆さんの為にも加古川らしい元気の良いプレーを全国大会でも披露できればと思います。自分を信じ、仲間を信じ、思いっきりラグビーを楽しみます。 (チームキャプテン 西谷 悠太郎)
番号 |
ポジション |
氏名 |
学年 |
身長 |
体重 |
1 |
PR |
畠山 健介 |
3 |
174 |
72 |
2 |
HO |
神野 心 |
3 |
168 |
55 |
3 |
PR |
大出 優 |
3 |
172 |
56 |
4 |
LO |
田村 知也 |
3 |
166 |
65 |
5 |
LO |
林 翔太郎 |
3 |
168 |
55 |
6 |
SH |
下村 怜央 |
3 |
169 |
53 |
7 |
SO |
森井 宏法 |
3 |
175 |
56 |
8 |
WTB |
池田 良 |
2 |
169 |
53 |
9 |
CTB |
岡田 迅 |
3 |
169 |
60 |
10 |
CTB |
橋爪 海人 |
3 |
171 |
63 |
11 |
WTB |
矢野 巧真 |
3 |
168 |
53 |
12 |
FB |
西谷 悠太郎 |
3 |
166 |
65 |
13 |
PR |
中川 陽介 |
3 |
175 |
63 |
14 |
PR |
浮田 凌希 |
3 |
165 |
52 |
15 |
HO |
林 岳洋 |
2 |
160 |
48 |
16 |
LO |
嶋田 勇人 |
2 |
165 |
52 |
17 |
WTB |
一ノ瀬 幸大 |
2 |
155 |
44 |
23 |
WTB |
才野 直人 |
2 |
154 |
46 |
|
|