2025年9月1日
北海道・東北地区の出場中学校が秋田市立将軍野中学校に決まりましたので、ご案内いたします。
2025年8月8日
北海道・東北地区の出場中学校を除く推薦出場校・スクールが決まりましたので、更新したトーナメント表をご案内させていただきます。最下部の画像をご確認ください。
※北海道・東北地区の推薦チームは、8月30日・31日に行われる「太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会 北海道・東北地区中学校2nd.ステージ」によって決定する予定です。
2025年7月19日
太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会 東北北海道地区中学校2nd.ステージの会場に誤りがありましたので、お詫びして、訂正いたします。
誤:鵜住居ラグビー場(岩手県釜石市)
↓
正:函館ラ・サール中学校ラグビーグラウンド (北海道函館市)
2025年7月18日
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長・土田雅人、東京都港区)は、9月13日(土)~15日(月・祝)に「太陽生命カップ2025第16回全国中学生ラグビーフットボール大会」を開催いたしますので、お知らせいたします。
本大会は、中学生チームの全国規模の競技機会を提供することで、チーム及び競技者の増加ならびに競技力の向上に寄与すると同時にU15世代のラグビーに携わる指導者の質の向上を図り、ラグビー競技を通して中学生プレーヤーをはじめ、関係する中学生が健全な社会を形成する者として必要な資質を得られるよう働きかけることを目的としています。
今後も、U15世代の中学生選手にとってラグビー競技へのモチベーションが高まり、選手・指導者・U15世代のラグビーに携わる方々の希望と目標となる大会を目指していきます。
<大会概要>
1. 名 称: 「太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会」
2. 主 催: (公財)日本ラグビーフットボール協会
3. 共 催: 水戸市、(公財)水戸市スポーツ振興協会
4. 主 管: 関東ラグビーフットボール協会、茨城県ラグビーフットボール協会
5. 特別協賛: 太陽生命保険株式会社
6. 協 賛: SMBCグループ、株式会社シミズオクト、株式会社ヒト・コミュニケーションズ
7. 後 援: スポーツ庁、読売新聞社、株式会社茨城新聞社、茨城県、茨城県教育委員会、水戸市教育委員会、(公財)茨城県スポーツ協会、水戸市スポーツ協会
8. 暑熱対策協力: LOGOS
9. コンテンツプロダクションパートナー: 株式会社rtv
10. 配 信: 全試合JAPAN RUGBY TV(https://www.youtube.com/user/jrfuofficial)にてライブ配信予定
11. 期 日: 2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)
〔大会1日目〕
中学校男子の部・ラグビースクール男子の部: 1回戦
都道府県代表女子の部: 予選リーグ
〔大会2日目〕
中学校男子の部・ラグビースクール男子の部: 2回戦
都道府県代表女子の部: 予選リーグ・決勝リーグ
地域普及ブロックの部: 1回戦
〔大会3日目〕
中学校男子の部・ラグビースクール男子の部: 決勝戦・3位決定戦・順位戦
都道府県代表女子の部: 決勝リーグ
地域普及ブロックの部: 決勝戦・3位決定戦
12. 会 場: ケーズデンキスタジアム水戸(水戸市立競技場)、ツインフィールド(水戸市立サッカー・ラグビー場)
13. 登録選手数:(帯同およびベンチ入り可能な選手)
第1・第2・地域普及ブロックの部: 登録候補選手(最大30名(最低15名))の内、15名以上22名以内
第3ブロック: 登録候補選手(最大15名(最低10名))の内、10名以上12名以内
14. 感染症予防措置
必要に応じ本大会の実施方法や開催形式の変更等について、感染症の拡大状況を鑑みて検討の上、判断する場合がある。
15. ブロック制と参加チーム数
(1) 第1ブロックは教育課程課外活動の中学校男子の部8チーム、第2ブロックは社会体育のラグビースクール男子の部8チーム、第3ブロックは都道府県女子代表の部9チーム、地域普及ブロックの部は中学校男子、またはラグビースクール男子、あるいはその混成の4チームとし、合計の参加チームは29チームとする。
(2) 出場チームの推薦枠を支部ラグビーフットボール協会に下記のように割り当てる。
【第1ブロック(中学校男子の部)】 8チーム (関東3・関西3・九州2)
【第2ブロック(ラグビースクール男子の部)】 8チーム (関東3・関西3・九州2)
【第3ブロック(都道府県代表女子の部)】 9チーム (開催支部1・関東3・関西3・九州2)※7人制
【地域普及ブロックの部】 4チーム(開催支部1・関東1・関西1・九州1)
16. 競技規則及び競技方法
ア) 競技規則
(公財)日本ラグビーフットボール協会制定の2022年度U-15ジュニアラグビー競技規則による。また、「U-15ジュ ニアラグビー競技ガイド」を準拠する。
イ) 競技方法
第1ブロック・第2ブロック・地域普及ブロックの部は12人制、第3ブロックは7人制で実施する。
ウ) 試合時間
第1ブロック・第2ブロック・地域普及ブロックの部の試合時間は20分ハーフとする。第3ブロックの試合時間は7分ハーフとする。但し、大会日程に変更があった場合は短縮する場合がある。
17. 表彰
第1・第2ブロックは、優勝・準優勝・3位チームを表彰する。第3ブロックはカップ優勝・準優勝、プレート、ボウルは各1位チームを表彰する。地域普及ブロックの部は、優勝チームを表彰する。
<太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会 出場チーム推薦対象試合>
地区 | 種類 | 大会名 | 日程 | 場所 |
関東 | 中学校 | 第76回関東中学校ラグビーフットボール大会 | 6月14日・15日・22日 | 熊谷スポーツ文化公園熊谷ラグビー場 (埼玉県熊谷市) |
中学校 | 太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会 北海道・東北地区中学校2nd.ステージ | 8月30日・31日 | 函館ラ・サール中学校ラグビーグラウンド (北海道函館市) | |
スクール | 第19東日本U15中学生ラグビークラブ大会 兼 太陽生命カップ2025第16全国中学生ラグビーフットボール大会 東日本地区 ラグビースクール2nd.ステージ&女子の部1st.ステージ | 6月14日・15日 | 栃木県総合運動公園ラグビー場 (栃木県宇都宮市) | |
女子 | ||||
関西 | 中学校 | 第46回関西中学生ラグビーフットボール大会 | 7月25日~27日 | ひだ数河高原ラグビー場、古川町ラグビー場 (岐阜県飛騨市) |
スクール | 太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会 関西地区予選(スクールの部) | 6月14日・15日 | 堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター(J-GREEN堺) (大阪府堺市) | |
女子 | 太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会 女子7人制の部予選 兼 第13回関西女子中学生ラグビーフットボール大会 | 6月14日・15日 | 鶴見緑地球技場 (大阪府大阪市) | |
九州 | 中学校 | 令和7年度 新島旗第38回九州中学校ラグビーフットボール大会 兼 太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会九州地区中学校 2ndステージ | 7月30日~8月1日 | 鯛生スポーツセンター (大分県日田市) |
スクール | 令和7年度 新島杯第47回九州ジュニアラグビーフットボール大会 兼 太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会九州地区スクール 2ndステージ | 8月1日~3日 | ||
女子 | 令和7年度 第8回九州女子中学生ラグビーフットボール大会 兼 太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会九州地区女子 2ndステージ | 8月2日 |
※「中学校」は中学校男子チーム、「スクール」はラグビースクール男子チーム、「女子」は都道府県等代表女子チーム。
<過去の大会優勝チーム>
大会名 | 優勝チーム | |
第1回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 秋田北中学校(秋田県) |
第2ブロック(スクール) | つくしヤングラガーズ(福岡県) | |
太陽生命カップ2011 第2回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 國學院大學久我山中学校(東京都) |
第2ブロック(スクール) | 春日リトルラガーズ(福岡県) | |
太陽生命カップ2012 第3回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 天理中学校(奈良県) |
第2ブロック(スクール) | かしいヤングラガーズ(福岡県) | |
太陽生命カップ2013 第4回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 茗溪学園中学校(茨城県) 天理中学校(奈良県) |
第2ブロック(スクール) | 芦屋ラグビースクール(兵庫県) 長崎ラグビースクール(長崎県) | |
太陽生命カップ2014 第5回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 京都市立伏見中学校 (京都府) |
第2ブロック(スクール) | 横浜ラグビースクール (神奈川県) | |
太陽生命カップ2015 第6回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 天理中学校(奈良県) |
第2ブロック(スクール) | 伊丹ラグビースクール(兵庫県) | |
太陽生命カップ2016 第7回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 京都市立西陵中学校(京都府) |
第2ブロック(スクール) | 筑紫丘ラグビークラブジュニアスクール(福岡県) | |
第3ブロック(女子) | 東京都スクール選抜 | |
太陽生命カップ2017 第8回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 東海大学付属仰星高等学校中等部(大阪府) |
第2ブロック(スクール) | 横浜ラグビースクール(神奈川県) | |
第3ブロック(女子) | 神奈川女子代表 | |
太陽生命カップ2018 第9回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 東海大学付属大阪仰星高等学校中等部(大阪府) |
第2ブロック(スクール) | 吹田ラグビースクール(大阪府) | |
第3ブロック(女子) | 北関東・信越女子代表 | |
太陽生命カップ2019 第10回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 東海大学付属大阪仰星高等学校中等部(大阪府) |
第2ブロック(スクール) | ワセダクラブ・ラグビースクール(東京都) かしいヤングラガーズ(福岡県) | |
第3ブロック(女子) | 東京都女子代表 神奈川県女子代表 | |
記念ブロック(特別推薦枠) | 茗溪学園中学校(茨城県) 南茨城ラグビースクール(茨城県) | |
太陽生命カップ2022 第13回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 前期:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部(大阪府) 後期:茗溪学園中学校(茨城県) |
第2ブロック(スクール) | 前期:芦屋ラグビースクール(兵庫県) 後期:横浜ラグビースクール(神奈川県) | |
第3ブロック(女子) | 前期:福岡県女子代表 後期:神奈川県女子代表 | |
太陽生命カップ2023 第14回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 茗溪学園中学校(茨城県) |
第2ブロック(スクール) | 横浜ラグビースクール(神奈川県) | |
第3ブロック(女子) | 大阪府女子代表 | |
太陽生命カップ2024 第15回全国中学生ラグビーフットボール大会 | 第1ブロック(中学校) | 茗溪学園中学校(茨城県) |
第2ブロック(スクール) | 江東ラグビークラブ(東京都) | |
第3ブロック(女子) | 福岡県女子代表(福岡県) | |
記念ブロック(特別推薦枠) | 鈴鹿ラグビースクール(三重県) |
※第4回大会は、台風の接近による悪天候で試合中止のため、大会規定により両チーム優勝
※第10回大会の第2・第3・記念ブロックは、同点引き分けのため、大会規定により両チーム優勝
※第11回大会・第12回大会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により開催中止
<大会スケジュール>
大会トーナメント / リーグ表
M:K'sメイン競技場、S:K'sサブ競技場、A:ツインフィールドA(人工芝)、B:ツインフィールドB(天然芝)
以上