<第12回全国高校選抜大会出場チーム一覧> No ブロック 代表枠 学校名 都道府県 出場回数 0 北海道 2 札幌山の手高等学校 北海道 8年連続8回目 立命館慶祥高等学校 北海道 初出場 2 東 北 3 秋田工業高等学校 秋 田 3年連続6回目 仙台育英学園高等学校 宮 城 2年ぶり10回目 秋田中央高等学校 秋 田 2年連続4回目 3 北信越 2 3月19日決定予定 4 関 東 5 桐蔭学園高等学校 神奈川 10年連続11回目 國學院大學栃木高等学校 栃 木 2年ぶり2回目 國學院大學久我山高等学校 東 京 2年ぶり9回目 茗溪学園高等学校 茨 城 7年連続7回目 日川高等学校 山 梨 6年ぶり2回目 5 東 海 2 3月19日決定予定 6 近 畿 5 3月27日決定予定 7 中 国 1 尾道高等学校 広 島 5年連続6回目 8 四 国 1 北条高等学校 愛 媛 2年連続3回目 9 九 州 5 東福岡高等学校 福 岡 6年連続9回目 大分舞鶴高等学校 大 分 2年ぶり8回目 長崎南山高等学校 長 崎 2年ぶり2回目 熊本西高等学校 熊 本 4年ぶり2回目 佐賀工業高等学校 佐 賀 2年連続8回目 10 開催県 1 正智深谷高等学校 埼 玉 3年連続10回目 11 前年度優勝ブロック 1 長崎北陽台高等学校 長 崎 2年連続3回目 12 チャレンジ枠 2 市立船橋高等学校 千 葉 初出場 洛北高等学校 京 都 初出場 13 実行委員会推薦枠 2 三好高等学校 愛 知 初出場 崇徳高等学校 広 島 初出場 ■第12回大会 チャレンジ枠(実行委員会推薦)チーム(2チーム) ★市立船橋高校 (千葉) 初出場 千葉県内で14年間公式戦無敗、135連勝中の流通経済大柏高校を、県新人大会決勝で21-17勝利するという成績を収めた。また、全国的にも女子選手の育成・強化にいち早く着手し、現在も代表候補も含め、4名の女子選手が在籍。新入生も3名入部予定。 ★洛北高校 (京都) 初出場 創部100周年と日本最古の「公立高校」ラグビー部。近年部員も増え、府大会ベスト4と公立高校として健闘している。学校創立140年、勉学でも京都府内公立高校トップの伝統校であり、卒業生にも香山蕃氏、坂田好弘氏など活躍のOBも多数いる。 ■実行委員会推薦枠(2チーム) ★三好高校 (愛知) 初出場県新人大会決勝では、春日丘に24-29で惜敗したが、近年、トヨタ自動車のトップリーグ引退選手のコーチングを受けられる体制づくりや、全国高体連ラグビー専門部で毎夏に実施しているニュージーランドラグビー研修への参加など、公立高校としては大変積極的でユニークなチーム強化策を実施し、大きな成果を挙げている。 ★崇徳高校 (広島) 初出場 過去に3度の花園ベスト4の実績があり、今年の県新人大会では決勝で敗れるものの(県2位)、中国ブロック大会では山口県・新人大会優勝の萩商工高校に勝利した実績。2回戦では、石見智翠館に0-31で敗れたものの、古豪復活に向けて今後の活躍が期待される。 関連ニュース 2025年度「ラグビー・エンパワメント・プロジェクト」次世代リーダー育成事業 1dayセッション参加者募集のお知らせ 2025.5.02 (金) 高校JRFU普及育成 (3/31更新)「第26回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会」 開催概要及び出場チームのお知らせ 2025.3.31 (月) 高校全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 (1/7更新)令和6年度全国高等学校総合体育大会 第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会 開催のお知らせ 2025.1.07 (火) 高校大会・試合全国高等学校ラグビーフットボール大会 令和6年度全国高等学校総合体育大会 第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会 組み合わせ決定のお知らせ 2024.12.07 (土) 高校全国高等学校ラグビーフットボール大会 第55 回全国高等専門学校ラグビーフットボール大会 組み合わせ決定のお知らせ 2024.12.02 (月) 高校全国高等専門学校ラグビーフットボール大会