流通経済大学

内山達二 監督

「ボールを持って戦い切れませんでした。アタックするチャンスもなく、試合が終わった感じでした。ディフェンスは、結果的には点数を取られてしまいましたが、選手たちは良く戦ってくれたと思います。チームとして纏まってきた段階なので、ここでシーズンが終わってしまうのは残念です。」

 

大西樹 キャプテン

「今日の試合のテーマであった、体が大きい相手に最初からプレッシャーを掛けられた事はよかったと思いますが、それを最後まで出し切れなかったことが残念です。来年後輩に今日の反省点克服を託したいと思います。」

 

―帝京大に離されてしまった原因は

「帝京大は、やるべき事が皆わかっていたと思います。自分達としては、帝京大のプレーをブレイクダウン等でスローダウンさせられなかったことが原因だと思います。」

 

―リーグ戦で戦っている大きなフォワードと帝京大を比較すると

「帝京大とスクラムを組んだ感触では、大東文化大の方が強いのではと感じました。」

 

帝京大学

岩出雅之 監督

「久々のゲームでしたので、勝負のゲーム感がどれだけ戻るのかが問題でした。今日の試合の良かったところも悪かったところも学生は分かっていると思います。相手の事、レフェリングの事など色々なことは選手自身の判断で行なうものであり、相手にアジャストしていくものであると考えています。ラック、モール回りはボールを殺されないよう、もっと制せれば良かったと思います。残り2試合なので、しっかり反省して臨みたいと思います。」

 

―2人の1年生はどうですか

「成長していると感じています。先輩たちのまわりのサポートを得ながら成長して行ってると思います。」

 

―次の東海大学戦はどうですか

「東海大は昨年のチームと似ていると感じています。リーグ戦で2位となったことで奮起されて今の戦力にあると思いますので、次戦は、お互いに力を出し合って気持ちで負けないプレーを出していきたいと思います。」

 

―今日の竹山選手は

「最初のトライ失敗は、最低のプレーだったと思います。試合に臨む姿勢に隙があったのではないかと思います。その後はキチンとしたプレーが出来ていたので良かったと思います。」

 

堀越康介主将

「メンバーに入れなかった選手達の分も走ろうと思いました。まだまだ反省する部分もあり、今日の反省を糧として東海大戦にぶつけたいと思います。」

 

―ディフェンスの連携が取れていなかったのでは

「流通経済大の方が気迫の部分で上回っていたと思います。後半はもっと前に出るディフェンスをして修正出来たと思っています。」

 

―次戦の東海大学戦について

「フォワード戦がカギになると思っています。スクラム、モール、ブレイクダウン回りの部分等をどう制圧するかが勝負のカギになると思います。」