参加メンバーはこちら
8月16日
本日は釜石での最後の練習日ということで、強度の高いトレーニングに取り組みました。
練習後には、釜石市から大漁旗をいただきました。
また釜石合宿の打ち上げとして、チームディナー。地元の名産品の海鮮などに選手もスタッフも大満足です!
7月には合宿と試合、8月にも合宿と釜石市には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
チームは明日、週末の試合が行われる静岡県に移動し、そこから試合に向けて最後の調整に入ります。
8月15日
昨日はリカバリーやミーティングをして過ごしました。
午前中、FWとBKに分かれてポジションごとのユニットトレーニングや、アタックディフェンス練習を行いました。

午後はボールキャリーのトレーニングや、15対15でタッチラグビー形式での流れの確認を行いました。
サクラフィフティーンのコーチ・スタッフをご紹介します。

他にもナショナルチームディレクター、パフォーマンスディレクター、S&Cコーチ、アシスタントS&Cコーチ、コンディショニングスタッフ、ドクター、分析スタッフなど、選手と共に一丸となって活動しています。
明日は釜石でトレーニングをする最後の日になります。
8月13日
早朝はまずチームマットルームでフォワードはスクラム練習、バックスはコンタクト練習を行いました。
午前中の練習、鵜住居スタジアム周辺では大雨が降りトレーニングへの影響が心配されましたが、少し落ち着いたところで全体トレーニング開始。雨にも負けません!
ウェイトトレーニングも
午後の練習ではまずフォワードはスクラムマシーンを使用してスクラム練習、バックスは1対1や2対2のアタック練習をし、その後全体でフィールドトレーニングをしました。
8月12日
7月にも合宿とテストマッチを行った釜石に、サクラフィフティーン40名が昨日再集合しました。
プロフィールページが、先月末に撮影した新しいヘッドショットになりました!
https://www.rugby-japan.jp/japan-womens/member/
本日からトレーニング開始です。
午前中はチームルームでワークショップとアタックシェイプの確認などを行い、その後はジムに移動してウェイトトレーニングです。
午後はフィールドトレーニング。今回の合宿でも鵜住居スタジアムをお借りします。