参加メンバーはこちら



2月26日

第83回女子セブンズユースアカデミー別府合宿最終日となりました。この2日間で行ってきたことを7Hを確認しながら復習し、最後にこの合宿の集大成として、7分×4本のゲーム行いました。

 

 ゲーム中の指示や名前を呼んでの声かけ、セット間のチーム内での会話も増えてきました。

どの試合もお互いなかなかゴールラインに届かない、拮抗した展開となりました。全員が最後まで諦めずに攻め続ける姿が印象的でした。


温泉の街である別府のホテルの大浴場で合宿の疲れを癒やした後は、クロージングです。

アカデミーディレクター兼パスウェイマネージャーの浅見氏から、日本のユース世代のレベルが上がり、国際大会での活躍が期待されていること、女子セブンズ日本代表ナショナルチームディレクターの宮崎氏からは、改めてアカデミーの目的についてのお話がありました。

ラグビーを通して自分を表現することや自ら発言すること、ラグビーに関わっていないトレーニングの時間や仲間との時間、日々の日常生活でも目的意識を持って行動することの大切さを再確認しました。

 

初めてアカデミーに参加する選手も多く、多くの気づきがあった3日間になったことと思います。この「気づき」を各所属先に持ち帰って発信し、自チームの仲間たちとともに日々進化することを期待しています。

 

合宿開催にあたり、感染対策など安全な実施に向けてご理解・ご協力いただきましたご家族の方、所属先並びに関係者のみなさまに感謝申し上げます。ありがとうございました。


2月25日

2日目はまだ外が暗い中、チームミーティングから始まりました。

今朝のミーティング内容は大きな柱として「女子セブンズユースアカデミーとは」「今合宿のターゲット」についてです。


1つ目の「女子ユースアカデミーとは」では、アカデミーの目標、一年間の活動予定、そしてその活動を通して「オンザピッチ・オフザピッチにおいて当たり前の事を当たり前に、大切な事を大切にできる選手」 に育っていって欲しいという事、またアカデミーで大切にしている「7H」(「初めから」「低く」「激しく」「早く」「速く」「ひたむきに」「ハートフルに」 )についての話がありました。


2つ目の「今合宿のターゲット」は、自分を知る、そして自分の強みを知り何で勝負するのかを考えるというところにおかれました。アカデミーは様々な活動を通して「気づく」場です。


午前の練習はスピードとブロンコの測定からです。7Hの「はじめから」出していくことを確認しスタートです。

測定後はいくつかコミュニケーションゲームを行いました。やっていくうちに緊張もほぐれていったようです。

その後、ハンドオフやオフロード、ロングリリース、2vs1、3vs3を行いました。


午後はゲームがメインです。

コンタクトレデイの後、ユニット練習を行い、ゲームに備えます。ゲームは2チームに分かれ7分×3本行いました。予想外の雨の中でのゲームになりましたが、途中、とても綺麗な虹が出ていました。


夕食前にはリカバリーでペアストレッチを行いました。ポイントを意識して、呼吸の仕方なども学びながら疲労の回復を早めます。


夕食後のミーティングは知念S&Cコーチからアカデミーのフィジカルターゲットについてです。本日の測定をフィードバックしながら何を改善していくのか、アカデミーとしてクリアして欲しい基準が示されました。また、GPSのデータ分析の読み取り方についてもわかりやすくレクチャーして頂き、今合宿のターゲット「自分を知る」というところに繋げていきます。


全体ミーティング後も今日の練習やゲームの動画で振り返りをしたり、セルフケアをしている選手もいました。

今日もたくさんの「気づき」があったでしょうか。


2月24日

第83回女子セブンズユースアカデミーが大分県別府市ではじまり、昨年12月のワールドスクールセブンズ終了後の新体制チームとして、久しぶりに選手が集合しました。今回は、来年度を見据え、初参加の選手や中学三年生7名を含めた23名となり、緊張している選手も多く見受けられました。

 

みなで昼食を摂り、野々村コーチによるキックオフミーティングにて、アカデミーの心構えや選手やスタッフの自己紹介を行った後、早速フィールドに移動しました。


アクティベーションとボールゲームで身体を動かしていくうちに、選手同士の会話や笑顔も増え、緊張もほぐれていきました。


ルイースコーチによるパスとキックのセッションでは、基礎を抑えながらも遊びや競争の要素もあり、チームやペアで協力して取り組みました。

その後、野々村コーチによるハンドリングと7対7のタッチフットを行い、本日の練習は終了です。

夕食後には、松岡トレーナーによる「女性アスリートに知ってほしいこと」として講義を行っていただきました。女性アスリートのコンディションについて、競技にかかわる影響や女性ならではの身体のリズムの起こり方、コンディション予測や整え方、気をつけるべきことについて学びました。


明日の午前中は測定がメインとなるので、しっかりと休んで備えます!