公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長:土田雅人、東京都港区)は、2023年8月11日(金)~12日(土)に静岡県・小笠山総合運動公園エコパスタジアムにて開催予定の「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2023入替戦」について、下記要項にて、参加チームを募集いたしますことをお知らせいたします。


参加を希望されるチームは、以下実施要項(特に「大会参加チーム資格要件」)をご確認の上、6月25日(日)18:00 までに、下記の参加申込フォームから、お申し込みください。6月30日頃迄に大会事務局より随時メールにて、参加申込頂いたチームの代表者様に参加の可否についてご連絡致します。
    ▼参加申込フォーム

    https://forms.gle/EnpSiMxqFT8e9AiZA 

 

太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2023入替戦 実施要項 

大会名称:太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2023入替戦

日程:2023年8月11日(金)12日(土)

会場:小笠山総合運動公園エコパスタジアム(静岡県袋井市愛野2300-1


大会参加チーム資格要件:

 参加チームの資格要件は、以下の通りとする。

(1)本大会参加申込締切日の6月25日(日)時点で、日本協会が定める「チームの登録等に関する規程」に基づき、2005年4月1日以前に生まれた選手が、12 名以上、選手として登録されている単独チームであること。

※外国人選手の登録については、「チームの登録等に関する規程」の「第4章 外国人選手」に従って、選手登録を完了していること。

※外国人選手を大会登録するには、大会への登録締切日である7月28日(金)までに(1)査証(ビザ)を受けた旅券(パスポート)の写し(2)在留カードの写し(3)所属する企業との間で締結した雇用契約書又は、チームの属する学校への就学証明書の写しを、都道府県協会に提出しなければならないまた、外国において登録されたことのある外国人選手を登録しようとするときは、前項の(1)-(3)に加えて、前所属チームおよび前所属協会の「移動許可書(クリアランス)」を、都道府県協会に提出しなければならない。


(2)外国人選手については、7月28日(金)までに、「在留カードの写し」、「移動許可書(クリアランス)の写し」を、大会事務局にも、提出すること。(提出ができない場合、大会出場が認められない。)


(3)7月28日(金)までに、所定の「大会登録用紙」に、大会参加候補選手を全て記入し、大会事務局に提出すること。(※「大会登録用紙」に記入された選手のみ、本大会に出場できることとする。)


(4)以下①②の、登録スタッフに必要な資格・要件を満たしているチームであること。

①監督もしくはヘッドコーチは、スタートコーチ以上の資格を有していること。

②セーフティアシスタントを保有しているトレーナーが帯同すること。

スタートコーチ以上の資格を取得した、女性コーチを登録することが義務付けられる。(太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2024必須要件)

 

大会参加選手資格:

(1)大会に参加する選手は、2005年4月1日以前に生まれた者とする。

(2)2つのチームに重複登録された選手は、該当2チームのうちいずれか1チームの選手としてでなければ、太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2023と本大会に参加することができない。

 

大会出場選手登録

(1)「大会出場選手」の登録は、8月9日(水)の正午までとし、所定のフォーマットに記入し提出すること。

(2)脳振盪等の傷害・疾病があった選手は適切に回復していること。

(3)オン・ザ・ピッチの外国籍選手の人数枠を3名以下とする。

(4)8月9日(水)の正午以降、本大会1日目第1試合キックオフまでに、選手の負傷など、やむを得ない理由で登録メンバーに変更がある場合は、変更が生じた時点で「選手登録変更用紙」を、大会事務局または大会本部に提出すること。最終締切は、本大会1日目第1試合キックオフの30分前とする。

(5)本大会1日目第1試合キックオフ以降は、「医学的な事由」のみ、登録メンバーの入れ替えを認める。「医学的な事由」により登録メンバーの入替を行う場合は、マッチドクターの確認・承認を得た上で、「選手登録変更用紙」を、入替選手を出場させたい試合の「メンバー登録用紙」提出締切時間までに、大会本部へ提出すること。

 

競技規則:

(1)2023年版ワールドラグビー制定の競技規則並びに、7人制競技規則による。

(2)前半7分、ハーフタイム2分、後半7分で行う。

(3)タイムキーパー制で実施する。

(4)マッチボールは主催者が手配し、ギルバート社製「QUANTUM」を使用する。

 

競技方法:本大会出場チーム数が確定次第、決定する。

 

選手の入替・交替:

(1)選手の入替、及び交代の際は「選手入替・交替申請用紙」を使用し、各チームで必要数を準備の上、マッチオフィシャルへ提出すること。

(2)リザーブ選手と入れ替ったプレーヤーは、たとえ負傷したプレーヤーの交替としても、その試合に再び加わることはできない。

(3)戦術的に交替されたプレーヤーは、以下のプレーヤーと替わる場合に限り、プレーに戻ることができる

①出血を伴う負傷をしたプレーヤー

②頭部外傷を被ったプレーヤー

③不正なプレーの結果、負傷したプレーヤー(マッチオフィシャルが確認したうえで)

(4)HIAは実施しない。

 

シンビン・ブラッドビンについて

(1)イエローカードを提示された際の一時的退出時間は、オンプレータイムで計測し2分間とする。

(2)1試合の中で、同一競技者が2回のイエローカードが与えられた場合は、退場処分とする。

(3)1試合中に2枚イエローカードをもらわない限り、継続してその試合には出場できるが、次の1試合には出場できない。

(4)レッドカードを提示された際は、即退場処分とし、次の1試合には出場できない。

(5)起因となったプレーの危険度や悪質性によっては、日本協会にて審議し追加的処置が決定されることがある。

(6)出血処置による一時的交替は、ランニングタイムで計測し15分以内とする。

 

メディカルスタッフ(セーフティーアシスタント)とマッチドクター

(1)各チームは自チーム選手の安全管理に対して責任を負うこととし、適切にメディカルスタッフを配置すること。

(2)メディカルスタッフは各チーム2名までとし、2名配置している場合は、各サイドのタッチライン沿いでそれぞれ待機することができる。

(3)メディカルスタッフは、試合中、選手が負傷した際に、試合の進行を妨げない範囲でレフリーの笛を待たずに競技区域内に入ることができる。

(4)メディカルスタッフがオンプレー中に競技区域内へ入る際は、給水活動、及びそれと疑われる行動をしてはならない。

(5)競技区域外で処置が必要な場合は、チームドクターの帯同有無によらずチームの要請に応じてマッチドクターが処置を行う。

(6)止血処置のために一時退出が必要か否かの判断はマッチドクターが行う。

①従って、マッチドクターの確認無く選手を止血処置のために退出させ、一時交代選手を出場させることは出来ない。

②止血処置終了後に選手を競技復帰させる際にはマッチドクターによる止血確認と衣服等への血液付着の有無の確認を必要とする。

③但し、一時交替が必要でない軽微な負傷で、バックスタンド側で処理された場合の確認については、アシスタントレフリーによる確認も可とする。


服装と背番号について:

(1)プレーヤーの服装については、競技規則第4条「プレーヤーの服装」を遵守すること。

(2)大会出場選手の背番号については、1番から12番を着用することとする。

(3)大会期間中の背番号の変更は認めない。

①大会途中で選手の変更があった場合は、入れ替わる選手の背番号を踏襲することとする。

②物理的な理由により背番号の踏襲が困難な場合は背番号無しジャージの着用を認める。

③複数選手における背番号なしジャージの着用は認めない。


試合会場での入場方法

(1)会場での関係者エリアの制限の為、アクレディテーションカード(ADカード)を1チームに対して20枚を配布する。

(2)ADカードを所持していない場合は、ロッカールーム・グラウンドなど制限区域に入場することが出来ない。

(3)チーム備品の搬入出等もADカード着用者で対応すること。 

(4)大会期間中チームで責任を持って管理し保管することとし、第3者に譲渡、及び貸与することは禁止とする。

(5)万が一、不正利用・紛失が確認された場合、そのADカードはその時点で没収し、再発行はしない。

(6)試合中のチームベンチ、及びピッチサイドへの立ち入りは、メンバー確認用紙に記載のある15名のみ可能とする。

(7)試合中ベンチでの待機が認められないチームADカード所持者は、指定のエリアにて観戦すること。

(8)その他のチーム関係者については、各会場の観客席にて観戦すること。


傷害:

(1)試合中の傷害については、ピッチレベル、及び附設医務室においての応急処置は施すが、大会以降の処置は当該チームでの対応とする。

(2)参加選手は傷害保険等への加入が望ましい。保険料費用は受益者負担とする。

 

ウェア広告の掲出について:

(1)企業等の広告を掲出した服装を着用して本大会に出場する場合、「選手の服装に関する規定」第7条(広告の掲出)第3項に基づき、事前に提出されたジャージデザインについて日本協会に承認された場合のみ本大会において着用することができる。

(2)開催会場によっては、チームジャージにチームロゴ・メーカーロゴ以外の協賛社等の社名・ロゴマークが入る場合、広告の掲出費用がかかる場合がある。この費用については、対象チームの負担とし、掲出チームが複数ある場合には対象チームで分割する。

 

旅費規定について:交通費、宿泊費、ならびに食費の補助は行わない。

 

2024シリーズ参加チームについて:

(1)太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2024は全4戦を12チームで行う。

(2)本大会の優勝チームが2024シリーズの出場権を獲得する。

 

マネージャーブリーフィング:オンラインにて実施することとし、日時については決まり次第報告する。

 

参加申込方法:本大会への参加を希望するチームは、本大会要項の9.「大会参加チーム要件」を確認の上、6月25日(日)18:00までに、下記の参加申込フォームから、申し込みをすること。

    ▼参加申込フォーム

    https://forms.gle/EnpSiMxqFT8e9AiZA 


問い合わせ先:

公益財団法人日本ラグビーフットボール協会 大会事務局

〒107-0061 東京都港区北青山2-8-35

TEL:03-3401-3321/FAX:03-5771-5161

●大会運営部門:竹山 将史 E-mail:takeyama@rugby-japan.or.jp/清水 愛美 E-mail:aimi.shimizu@rugby-japan.or.jp