参加メンバーはこちら


6月27日

本日は合宿最終日です。
S&Cセッション後、セットプレーを中心に練習を行い、ポジショニングとサポートについてレクチャーと実践を繰り返しながら確認をしました。



クロージングでは、合宿で練習したこと、学んだことを所属先でも繰り返し思い出し、各自レベルアップをしてまた集結することを全員で誓いました。


今回合宿でお世話いただいた熊谷ラグビー場スタッフのみなさま、パークウィングスタッフのみなさま、選手たちのご所属先関係者みなさまに心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。


6月26日

4日目は紅白戦を行いました。
午前中は日差しが出て、今年一番の蒸し暑さを感じます。S&Cセッションで体を慣らした後、テンポよく各スキル練習を行い、昨日まで学んできたことを再確認しました。


チームランではキャプテンを中心に、各選手が意識することを声に出してコミュニケーションを高めます。その後、5分の試合を3本行いました。ひとりひとりが自分の強みと合宿の学びを発揮し、チームトークで意識することを再共有し、試合を重ねる度にトライに繋がるプレーが増えてきました。


午後は室内トレーニング室での練習です。今合宿に練習したラグビースキルの基本や意識するポイントを改めて習得する時間となりました。


6月25日

3日目は明日の試合に向けた練習とキャプテンズランを行いました。

ファンゲームを行った後、各スキルの練習を行いました。途中から雨が激しく降ってきましたが、選手達は集中力を切らさずに、パスやコミュニケーションの精度を高めていきます。


最後は7対7を行い、各チームでそれぞれの役割について確認をしました。雨のため、早めに練習を切り上げてグラウンドを後にしました。



昼食後、リカバリーセッションをしっかりと行い、午後はレストをとります。

明日は紅白戦を行います。この3日間でお互いを知り、各チームがどんなチームビルディングをして試合準備を行ったか、明日が楽しみです。


6月24日

本日は合宿2日目です。
前日の雨で比較的涼しくなった早朝から練習を開始しました。

キャリー&サポート、パスの練習ではスピードやサポーターの立ち位置等、大事なポイントを選手ひとりひとりに伝えながら確認しました。



5対3、7対7では声かけや判断の大切さを意識しました。徐々に周りからの声掛けが増え、ボールが繋がり、成長を実感する選手達がうかがえます。練習の最後はサプライズで、選手達が4チームに分かれてテニスボールのキャッチ数を競うファンゲームを行い、笑顔で午前の部を終えました。


午後の練習はハイボールキャッチの後、強度の高い練習に取り組みました。蒸し暑い中での練習2日目で疲労もみられましたが、新しいスキルの習得に集中力を持って挑みます。また、周りの声かけや積極的な動きも出てきました。

午後の練習の最後は、チーム対抗のフラフープ挑戦。体幹を上手く使って、応援を受けながら挑戦する姿が印象的でした。
1日練習となった2日目が終了しました。しっかりとレストを取り、明日の練習を迎えます。


6月23日

本日から5日間の合宿が始まりました。
初日はキックオフミーティングからスタートし、選手とスタッフが1人ずつ自己紹介を行いました。その後、グループに分かれて質問を投げかけ合い、お互いを知ることができると、終わりには賑やかな雰囲気となりました。


天気が落ち着いた後、グラウンドに出てフィールドトレーニングです。まずはブロンコテストを実施しました。また、ファンゲームとハンドリングを通して、チームワークやラグビースキルを意識したワークを行いました。


その後ジムセッションでフィジカルチェックを行い、本日のメニューは終了です。


これからに向けて、お互いを理解し、パフォーマンスを発揮できるチーム作りに取り組む予定です。引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。