参加メンバーはこちら


5月29日

午前のジムセッションは、全身の筋力発揮がポイントです。


その後は明日の第2戦に向け、ゲームリハーサルをしました。


午後は明日のNZU戦に向けジャージープレゼンテーションを実施しました。



5月28日

午前中のジムセッションは80分下半身中心のメニューを消化しました。


グラウンドではコンタクト高負荷下でのユニット&チームトレーニングをしました。昨日に続き、Key Playとアタックシェイプ、ディフェンスアライメントの確認をしました。


午後は、グラウンドでの練習はなく、フラッシュマッサージとトリートメントを実施しました。


5月27日

NZU第2戦に向け、早朝から上半身を中心としたジムセッションを行いました。


その後FWはラインアウトのオプションチェックとコンペティションを行いました。


5月25日に行われたNZUとの練習試合のMOM(Man of the Match)は、FLの亀井秋穂選手が選ばれました。


午後はチームトレーニングです。NZU第2戦に向けたKey Playとアタックシェイプの確認をしました。


5月26日

午前中はOpuke ThermaiPool & Spa で昨日の練習試合のリカバリーをしました。


5月25日

本日のNZU(ニュージーランド学生代表)との試合に向けたジャージープレゼンテーションの様子。


試合前のアクティベーションの様子。


試合はスーパーラグビーの「クルセイダーズvsブルーズ」の前座試合として行われ、試合結果はU20日本代表は38-66で敗戦しました。


次戦は5月30日に再度NZUと練習試合を行います。

引き続きU20日本代表候補へ応援よろしくお願いいたします。

(試合写真提供:NZU)


5月24日

午前のジムセッションは重さではなく、テクニカルな部分にフォーカスして行いました。」


グラウンドでは明日のNZU戦に向けたゲームリハーサルを実施しました。


午後は練習なしです。


5月23日

午前のジムセッションは上半身(Pull)中心のメニューでした。
ユニット練習では、FWはディフェンスのチェックラインアウトディフェンス確認をし、BKはラインアタックの確認とキッキングスキルの練習をしました。


午後は高強度コンタクト下でのチーム練習でした。

最後は伊藤龍之介選手のコンバージョンキックで締めくくりました。


5月22日

午前、ジムセッションは下半身を中心としたメニューでした。


午後はチーム練習後、FWはクルセーダーズアカデミーとスクラム練習をしました。


5月21日

午前は上半身を中心としたジムセッション。


その後は小雨の降るグラウンドでユニット練習を実施。FWはディフェンスのチェックから、スクラムとラインアウトの確認をし、BKはパススキルの確認をしました。


午後はユニット練習からスタート。

アタックシェイプを確認し、その後はチームでアタックパターンをチェックしました。


5月20日

クライストチャーチ到着後、今遠征の活動拠点となるリンカーンユニバーシティに移動。

入念なストレッチに続き、負荷を下げたジムセッションを実施しました。