公益財団法人日本ラグビーフットボール協会は、「マネージャー会議」の参加者募集について、下記のとおりお知らせいたします。
 
 ラグビーチームを支えるマネージャーの皆さまを対象に、「マネージャー会議」を北九州市のミクニワールドスタジアムで開催いたします。
 本会議は、女子日本代表戦との連携により、これまでにない形での開催を予定しております。
 ぜひこの機会にご参加いただき、チーム運営の一助としていただければ幸いです。


■ 開催概要

  • 名称:マネージャー会議 2025
  • 主催:公益財団法人 日本ラグビーフットボール協会
  • 対象中学・高校・大学のラグビー部で活動されているマネージャーやマネージャーOB・OG
  • 日程:7月19日(土) 
  • 時間:13:00~18:00(予定)
  • 会場:ミクニワールドスタジアム(※詳細は当選者にご連絡いたします)
  • 参加費:無料
  • 定員:30名(応募多数の場合は抽選となります)


■ スケジュール(予定)

 12:40~13:00 受付

 13:00~13:10 アイスブレイク・オリエンテーション

 13:10~14:10 講義①安全対策

 14:10~14:20 休憩

 14:20~15:20 講義②マネジメント・様々な役割

 15:20~16:30 バックヤードツアー(諸注意10分、ツアー1時間程度)

 16:30~16:40 休憩

 16:40~17:10 交流・グループワーク

 17:10~17:30 観戦準備ミニレクチャー

 17:30~ 観戦席へ移動

 18:00~ 女子日本代表戦 観戦→解散


■ 応募方法

下記応募フォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。

【応募フォームURL】https://business.form-mailer.jp/fms/09ecbd52287138

【応募フォームQR】


■ 応募締切

7月6日(日)23:59まで


■ 当選発表

7月9日(水)に、ご登録いただいたメールアドレス宛に当選者の方へのご案内をお送りいたします。
 ※落選の方には個別のご連絡はいたしません。あらかじめご了承ください。

 

講義①講師:村上秀孝氏

<プロフィール>
 1967年生まれ、福岡県出身。久留米大学医学部を卒業後、整形外科医としてキャリアをスタート。ラグビー日本代表のチームドクターとして2011年W杯ニュージーランド大会に帯同し、その後もサンウルブズのチームドクターとして国際舞台で活動。現在は村上外科病院院長を務めるかたわら、2019年に立ち上げた一般社団法人ナナイロラボのCEOとして女子ラグビーチーム「ナナイロプリズム福岡」の運営・育成にも尽力。医療とスポーツの融合を実践し、地域とラグビー界を支える存在として多方面で活躍中。


講義②講師:松添健吉氏

<プロフィール>

1977年生まれ、長崎県出身。長崎RSを経て、長崎北陽台高校で花園準優勝・国体優勝を経験し、高校日本代表に選出。明治大学では副将を務め、関東大学対抗戦得点王にも輝く。九州電力キューデンヴォルテクスで10年間プレーし、CTBを中心にSO、SHと複数ポジションで活躍。引退後は社業に従事しつつ、2023年よりチームマネージャーとして現場復帰。明治大学ラグビー部セレクターとして学生育成にも注力。九電香椎競技場の天然芝の手入れにも情熱を注ぐ一面を持つ。

JRFU A級コーチ資格を保有。


講義②講師:木村南結氏 

<プロフィール>

2002年生まれ、長崎県出身。大村RSを経て、大村高校ラグビー部で選手として活動。大学進学後は九州産業大学女子ラグビー部でマネージャーを務め、チーム運営を支える。2024年に九州電力キューデンヴォルテクスのインターンとして現場に参加し、2025年より正式にアシスタントマネージャーとして着任。選手のサポートに加え、現場の細やかな気配りと行動力でチームに貢献している。

 

以上