公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長:土田雅人、東京都港区)は、7 月22日(火)~25日(金)に開催される「令和7年度第12回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会」の組み合わせを決定しましたのでお知らせします。
組み合わせはこちら
出場校一覧はこちら
令和7年度第12回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会
主 催: (公財)日本ラグビーフットボール協会
後 援: スポーツ庁、 長野県教育委員会、上田市、上田市教育委員会、毎日新聞社
主 管: (公財)全国高等学校体育連盟ラグビーフットボール専門部、関東ラグビーフットボール協会、(一社)長野県ラグビーフットボール協会
高校ラグビーパートナー: 三井住友銀行
協 賛: 株式会社明治
目 的:
1)予選を勝ち抜いた各都道府県のトップチームの大会を開催することによって、オリンピックに向けた7人制ラグビーの強化普及を目指す。
2)7人制ラグビーの優秀選手を発掘する機会を設けてセブンズの強 化に寄与する。
3)ラグビー競技への単独チームでの出場数を増やす。
会 場: 長野県上田市菅平高原 アンダーアーマー菅平サニアパーク
長野県上田市菅平高原1278-244 TEL:0238-61-7090
期 日:
1)代表者会議: 令和7年7月22日(火)15:00~16:00 管理センター2F
2)開会式: 令和7年7月22日(火)16:30~17:00
3)競技:
予選プール
令和7年7月23日(水)9:00~13:00 (メイン・A・B・Dグランド)
決勝トーナメント
【1・2回戦】 令和7年7月24日(木)9:00~14:40 (メイン・B・Dグランド)
【準決勝・決勝】 令和7年7月25日(金)8:30~13:50 (メイン・B・Dグランド)
4)表彰式: 令和7年7月25日(金)14:00~
競技規則: (公財)日本ラグビーフットボール協会制定の競技規則による。
競技方法:
1)予選プールは全48チームを16のプールに分けて総当たり戦を行う。
2)決勝トーナメントは予選プールの成績に応じてカップ・プレート・ボウルの各トーナメント戦を行い、勝者を決める。 カップ・プレート・ボウルトーナメント決勝において得点が同点の場合は両者優勝とする。
3)予選の組み合わせは、実行委員会(7月5日)にて決定する。
配信:
・高校ラグビー公式サイト「HANAZONO LIVE」(全試合無料ライブ配信・見逃し配信)
・J SPORTSオンデマンド(全試合配信)